マガジンのカバー画像

2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9

62
いよいよ2018年同時改定が目前に迫ってきました。このマガジンでは、リハビリテーション関連職向けに、同時改定やその後に向けてリハ関連職が病院や地域でどのように考え行動するのかって… もっと読む
¥2,000
運営しているクリエイター

#地域リハビリテーション

もっと話しながらリハビリしたらいい

会話は情報収集だってことをわかっているかな? なんだか自分の治療手技に酔ってでもいるのか…

300

営業しろって言われても、事業所の魅力ってなに?

金沢の研修会でお話したことの一つ。 金沢の研修会のテーマは「セラピストの弱点」というタイ…

300

リハビリテーションの限界とサービスの適正運用

先日の千葉県や金沢での研修会の感想が届いた。おおむね好評であるが気になる意見も書いてあっ…

300

病院リハで「お茶を入れよう」「ゴミ捨てしよう」「扉を開けよう」「片付けしよう」

少し前のコラムでこんなことを書きました。 活動と参加に取り組むための考え方みたいなもんで…

300

ケアマネと生活リハスタッフで病院リハビリを正しい方向に導こう

2017年と2018年にあちこちのセラピストたちと研修会で会い、改めて認識させられたことは 病院…

300

リハマネ加算が収益を左右する時代へ!通所リハの通所介護化が生じるかもね

このコラムで紹介している図については 第158回社会保障審議会介護給付費分科会資料からの引…

300

「普通」のちょっと先が「活動と参加」へのアプローチだと思う

最近の研修会で多いのがSWOT分析での「強み」探し。 ちょっと前なら「興味関心チェックリスト」使っての「やりたいこと探し」 従来であれば、できないADLさがし。 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が実践するリハビリテーションは、何かを「さがす」ことが必要なのか? そうじゃあないでしょう! =======お知らせ======= 注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。 ただし、このコラムはマガジン「2018年同時改定直前マガジン

有料
300

更衣動作のさらに先、行為動作の自立へ

『意味のない作業よりも意味のある活動を実践するのが作業療法士の役割ですよ』 『作業療法の…

300

大事なのは改定の点数じゃなくて、行動だ!!いい加減気づけよ!

2018年の診療報酬、介護報酬、障害福祉領域の報酬のトリプル改定に注目している関係者は多くい…

300

領域連携で地域のリハビリテーションは確実にレベルアップする

発達障害の子供さんへのかかわり方は、大人の高次脳機能障害や認知症の関わり方へのヒントが多…

300

通所系サービスだからできる!!活動と参加へのアプローチ「やってみたいことを開発す…

最近通所系のスタッフに講義をする機会をいただいたりして考えていたこと。 訪問リハビリで実…

300

本人が受けたい「リハビリテーション」と事業所で提供できる「リハビリテーション」は…

先日SNSでつぶやいたら思いのほか「いいね」が付いたからちょっと書いてみることにする。 こ…

300

(動画)活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーション

「2025年に向けてリハ専門職が知っておくべきこと」として動画をお届けしているシリーズの第2…

500

時代にマッチした生活期セラピストがリハ業界を変える

地域のセラピストがめちゃくちゃ優れているって思っている訳ではありません。 病院のセラピストの腕が悪いと思っているわけではありません。 だけど、今の時代の流れにマッチしているのは生活期で働いているセラピストだと感じています。 「あなたのリハビリテーションはどのレベル?」 ⇒http://labo-yamada.com/?p=7171 「心身機能へのアプローチのことを分かっていないセラピストの方へ」 ⇒http://labo-yamada.com/?p=7183 この二

有料
300