マガジンのカバー画像

2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9

62
いよいよ2018年同時改定が目前に迫ってきました。このマガジンでは、リハビリテーション関連職向けに、同時改定やその後に向けてリハ関連職が病院や地域でどのように考え行動するのかって… もっと読む
¥2,000
運営しているクリエイター

#2018年同時改定

5年前と変わらない「連携」の課題

全国各地で展開されている、訪問リハビリテーション実務者研修会は大阪では2017年度開催分が3…

300

生活機能向上連携加算で実は期待していたことと次期同時改定

2017年まではフリーの非常勤掛け持ち作業療法士、2018年からは個人事業主作業療法士の私が、実…

300

書類は共通化したけど、リハ専門職の考え方はどうなんだ?

同時改定という割には、びっくりするような大きな改定はなかった。 訪問看護ステーションのセ…

300

訪問看護からのリハビリは看護師としっかりとした連携をすべきなんだ!月1回を目指す…

ようやく介護報酬改定に関するQ&Aが出てきました。 【厚労省のサイト紹介】平成30年トリプル…

300

訪問看護からのリハビリ「定期的な看護師の関与」に関して様々な意見がSNSに出ている…

2018年トリプル改定において、訪問看護ステーションからのリハビリ職の訪問に対して改定があり…

300

ケアマネさん「マネジメント」は有料ですよ

「助言が必要ならマネジメント加算をとってください」 ってことを堂々と言ったら、どうなるだ…

300

加算を算定することの意味とか強みとか

トリプル改定で強調されていることに気づいていますか? 毎回そうだけど、今回のトリプルではあからさまにその方向が目立っている。 基本報酬を下げて、新たな加算を算定させると言うパターンが目立ちすぎる 訪問リハビリ 通所リハビリ 児童発達支援&放課後等デイサービス そこそこの基本報酬でサービスに対応する事業所を増やす。そのサービスに対応する事業所が増えすぎてきたら、基本報酬を下げることで質の悪い事業所を淘汰させる。 だけどきちんと運営している事業所もあるから、その部分につ

有料
300

多事業所連携で循環するリハビリテーション

2018年の介護報酬の改定についてはすでに概要が公開されており、2月1日の時点では点数も出てい…

300

リハマネ加算が収益を左右する時代へ!通所リハの通所介護化が生じるかもね

このコラムで紹介している図については 第158回社会保障審議会介護給付費分科会資料からの引…

300

「普通」のちょっと先が「活動と参加」へのアプローチだと思う

最近の研修会で多いのがSWOT分析での「強み」探し。 ちょっと前なら「興味関心チェックリスト…

300

2018年介護報酬改定の詳細が出ました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

更衣動作のさらに先、行為動作の自立へ

『意味のない作業よりも意味のある活動を実践するのが作業療法士の役割ですよ』 『作業療法の…

300

大事なのは改定の点数じゃなくて、行動だ!!いい加減気づけよ!

2018年の診療報酬、介護報酬、障害福祉領域の報酬のトリプル改定に注目している関係者は多くい…

300

(動画)活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーション

「2025年に向けてリハ専門職が知っておくべきこと」として動画をお届けしているシリーズの第2弾です。 前回の動画は下記をクリックしてください。 『(動画)厚労省がリハ職に求めていること』 今回は前回の動画の続きとして、活動と参加へのアプローチを実践するために必要な「触らないリハビリテーション」についてお届けします。 前編をご覧いただくにはお買い上げいただく必要がありますが、興味ある方のためにダイジェスト版を作りました。 ダイジェストは無料でご覧いただけます。 3分

有料
500