マガジンのカバー画像

2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9

62
いよいよ2018年同時改定が目前に迫ってきました。このマガジンでは、リハビリテーション関連職向けに、同時改定やその後に向けてリハ関連職が病院や地域でどのように考え行動するのかって…
¥2,000
運営しているクリエイター

#地域リハビリ

新マガジンを開始しました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

同時改定後、新しい一歩を踏み出したいリハ専門職必要なこと

2017年度は15カ所で講演をさせていただきました。 講演ではいろんな地域に行ってます。どこに…

300

5年前と変わらない「連携」の課題

全国各地で展開されている、訪問リハビリテーション実務者研修会は大阪では2017年度開催分が3…

300

生活機能向上連携加算で実は期待していたことと次期同時改定

2017年まではフリーの非常勤掛け持ち作業療法士、2018年からは個人事業主作業療法士の私が、実…

300

ケアマネさん「マネジメント」は有料ですよ

「助言が必要ならマネジメント加算をとってください」 ってことを堂々と言ったら、どうなるだ…

300

これからの退院前カンファレンス

退院前カンファレンスの重要性に加えて、介護保険のサービスを利用している方が骨折や状態悪化…

300

訪問看護ステーションからのリハビリテーションと看護師の関与の件

2018年同時改定への対応のことだ。 診療報酬も介護報酬も足並みをそろえて、訪問看護ステーションからのリハビリの訪問の単価を下げ、「看護師の定期的な訪問」が必要との要件が加わる。 このコラムを書いている2018年2月19日時点で、看護師の定期的な訪問の頻度などは不明だ。だが、この要件については慎重に考える必要がある。 診療報酬にしろ介護報酬にしろその中身は定期的に変更される。仮に今回の改定で看護師の定期的な訪問が1カ月に1回程度になったとしても、それが次の改定では1カ月

¥300

加算を算定することの意味とか強みとか

トリプル改定で強調されていることに気づいていますか? 毎回そうだけど、今回のトリプルでは…

300