マガジンのカバー画像

2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9

62
いよいよ2018年同時改定が目前に迫ってきました。このマガジンでは、リハビリテーション関連職向けに、同時改定やその後に向けてリハ関連職が病院や地域でどのように考え行動するのかって…
¥2,000
運営しているクリエイター

#参加と活動

【活動と参加】「お茶を入れる」活動で評価できること

理学療法士に多そうなんだけど、 「活動と参加っていうけど、それってリハ職の仕事なんか? …

300

「普通」のちょっと先が「活動と参加」へのアプローチだと思う

最近の研修会で多いのがSWOT分析での「強み」探し。 ちょっと前なら「興味関心チェックリスト…

300

更衣動作のさらに先、行為動作の自立へ

『意味のない作業よりも意味のある活動を実践するのが作業療法士の役割ですよ』 『作業療法の…

300

個別性の評価とアプローチ

心身機能に終始しないリハビリテーションを実践するために必要なのは個別性の評価だと考えてい…

300

生活行為向上リハ実施加算はどうなっていくのかな?【2017.9.17記】

2018年同時改定に向けて、ドンドン資料が公開されている。色んな資料がまとめられていて介護保…

300

わずか25%しか実践していない通所リハの役割

2018年同時改定に向けていろいろな議論がなされている。 通所リハビリテーションに関しては、…

300

権威や立場を利用して、総合事業に関わることもある!

専門家として地域ケア会議に関わっています。 地域ケア会議にもかかわるし、総合事業にもかかわるという方が正確かな。 というのも会議だけではなくて、その自治体はサービス提供事業所やケアマネジャーさんへの助言というのにも関わってほしいとの方針。 簡単に言うと 「うちの自治体で作業療法士としてやれることをやってほしい」 みたいな感じかな。 ってことで先日ケアマネジャーさんに同行して当事者さんの家に行ってきました。 =======お知らせ=======  注:無料で読める

¥300

「興味・関心チェックリスト」と活動と参加

そこそこベテランの参加者がいる研修会で講演したけど、活動と参加へのアプローチを実践できて…

300