マガジンのカバー画像

2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9

62
いよいよ2018年同時改定が目前に迫ってきました。このマガジンでは、リハビリテーション関連職向けに、同時改定やその後に向けてリハ関連職が病院や地域でどのように考え行動するのかって…
¥2,000
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

リハマネ加算が収益を左右する時代へ!通所リハの通所介護化が生じるかもね

このコラムで紹介している図については 第158回社会保障審議会介護給付費分科会資料からの引…

300

「普通」のちょっと先が「活動と参加」へのアプローチだと思う

最近の研修会で多いのがSWOT分析での「強み」探し。 ちょっと前なら「興味関心チェックリスト…

300

2018年介護報酬改定の詳細が出ました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

更衣動作のさらに先、行為動作の自立へ

『意味のない作業よりも意味のある活動を実践するのが作業療法士の役割ですよ』 『作業療法の…

300

大事なのは改定の点数じゃなくて、行動だ!!いい加減気づけよ!

2018年の診療報酬、介護報酬、障害福祉領域の報酬のトリプル改定に注目している関係者は多くい…

300

ブログと動画と作者のイメージ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

領域連携で地域のリハビリテーションは確実にレベルアップする

発達障害の子供さんへのかかわり方は、大人の高次脳機能障害や認知症の関わり方へのヒントが多い。 小児領域のグループでの関わりは高齢者の集団の関わりのヒントになる。 障害者福祉領域の報酬改定と介護報酬の改定はリンクしているので、それぞれのノウハウを共有すべき まあ、多領域のノウハウの共有の例を挙げればきりはない。 だけどリハビリテーション専門職といわれている、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はなんだか自分の好きな領域の研修会とか交流会に行くことは多くても、普段関わりのな

¥300