マガジンのカバー画像

2018年同時改定に向けてリハビリ専門職がすべきこと

80
2018年の同時改定に向けて病院、地域それぞれの領域で考えなければならないことを書いています。
¥2,000
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

僕を講師として呼んでもらえませんか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2018年に向けた行動指針はあるか!

2018年の同時改定に向けて、もしくは2025年に向けて病院は病院なりの、施設は施設なりの行動指…

200

君はSが好きですか?

SPCDAを知ってるか? もし、知らないならハッキリ言って時代にマッチしないダメダメセラピス…

200

入院後2週間以内に開始する退院準備?

2025年に向けて病院セラピストがしなければならないことの1つとして「リアルな目標を設定する…

200

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

病院リハビリで在宅を意識した超リアルな短期目標の設定

10年後、2025年のリハビリテーション業界を予測してきたが、予測するだけではなくて、それに対…

300

利用期間や効果判定による減算が始まるようになるってこと

10年後のリハビリテーションとか地域支援を予測するしているシリーズの第3弾。 今回予測している事柄はこの3つ。 外来リハビリテーションの介護保険への完全移行 訪問リハビリと通所リハビリの利用期間の制限 介護保険下のリハビリテーションサービスの平均利用期間による減算の実施 この中で外来リハの介護保険への移行については現実のものになります。すでに診療報酬改定で明記されています。 退院後のリハビリテーションが介護保険に移行すると、当然外来を利用していた高齢者やこれから退

有料
200

4月15日 朝のひと時

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

4月12日の朝のひととき

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【2025年】リハビリは大規模法人や大規模事業所による利用者の囲い込みが加速

「その1」で書いたように、5月の研修会で「10年後」にセラピストとして生き残るにはどうすべ…

200

【2025年問題】地域リハビリテーションの質が低下する可能性

2016年5月に研修会の依頼があったので講義するのですが、タイトルは 〜10年先も生き残るセラ…

200

通所リハビリはホントに大丈夫なんかな?将来に感じる危機感!

2016年3月末に介護給付部会で出された資料は興味深い。下記をクリックすれば、PDFが開きます。…

200

4月1日朝のひと時(おまけの資料付き)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます