山田二アリー

いつか見た夢で、芸人になっていた自分が名乗ってた芸名です。 日常にもっと笑いを増やした…

山田二アリー

いつか見た夢で、芸人になっていた自分が名乗ってた芸名です。 日常にもっと笑いを増やしたいマン。 文章書いたりネタ考えたりZINE作ったりするサラリーマン作家。 基本日記ですが、思ったことをたまにまとめたりします。

マガジン

  • 過去まとめ

    書きたいことが書けたかも、な記事まとめ

最近の記事

  • 固定された記事

「好きになった人がタイプ」とは

最近、特段仕事が忙しいわけでもないのに、26時まで起きています。 で、7時前に目が覚めます。歳? 今日はずっと思ってたことを書いてみます。 「好きになった人がタイプ」 「好きなタイプってどんな人?」という質問に対して、 「好きになった人がタイプかな~」って答える人、いますよね。 あれがずっとピンとこないのです。 これまでに「好きになった人(たち)」には、 何かしら好きになったポイントやらきっかけがあるわけですよね。 優しいとか、足が速いとか、面白いとか頭がいいとか。

    • 0618-0619_一瞬

      0618 MTGが少なく、パラパラと作業を進める日。 インフルエンサーを選定する作業、私には向いてないなと思っている。 過去、感覚的なフィードバックをされて嫌な思いをしたので(この人は「いい匂いがしそう」9だから良い、この人は「一緒にご飯食べたくないからNG」なんだそれ、あなたの好みじゃないですか)、 会社に掛け合ってインフルエンサー検索データベースみたいなサービスを導入してもらったが、結局それもうまく使いこなせていない感。 夜、いつもお世話になっているパートナー会社さ

      • 0617_もしかして:プレゼン下手

        9時からMTGなので早め早めで出社。 8時台の電車は混んでるんだな、お疲れさまです。。 提案書の最終チェックと、すり合わせをして 全社会議。 関わってるコーナーがイレギュラーで面白かった。 ピンチヒッターで確実に成果を出せる人はすごい。  そこからプレに向けて最終追い込み。 …をしてたはずなのに、いざ提案に挑んで気づく抜け漏れってたくさんあるよね(大反省) 自分の説明パートもあれでよかったのかな〜なんかな〜 最近の提案時の悩み、何もフィードバックがないこと。指摘も質問

        • 0616_作る日

          10時過ぎに起きて、ひたすら映像を作る午前中。 社内イベントに向けて最終追い込み。 先週フォーマットを作っておいたのでするする進んだ。よかった。 あとはこれがちゃんと流せるか、である。 Switchのゲームを使って連動させるが、うまくいくのかな😉こわいな 合間で眉サロンへ。 新しく入ったであろう方、丁寧でとてもありがたい。 眉サロン終わりで、今度プレゼンするブランドの店舗視察。 手を挙げたものの、やっぱり私は不釣り合いなのでは?という世界観。 そのままベローチェへ流れ

        • 固定された記事

        「好きになった人がタイプ」とは

        マガジン

        • 過去まとめ
          3本

        記事

          0614-0615_ワクワクとなつかしさ

          0614 MTGが詰まりまくりながら、合間で2度目の会場下見へ。 来週に迫った社内イベントのテクニカル検証。 大きな画面で自分の作った映像が流れるのはワクワクする。 詰まり切ってない部分が多いので、台本しっかり仕上げて、動画作って、 当日リハでしっかり詰めていきたい。 帰ってきてからも怒涛のMTG4連続。金曜はゆっくり働きたいんだが。 夜、前々職の後輩と飲みに行った。 今戻ったらどんな感じなんだろう、と思うことはあるけど、 戻ってもなにもできなくなってそうだなと思っ

          0614-0615_ワクワクとなつかしさ

          0613_ランチと会食

          朝ゆっくりめに出社。 昼ごろ、今期の評定をフィードバックしてもらう。想定通りだったので特段文句もなく。 話の流れで昨日の諸々に対する不満について上長と話す。 他の人からもあれこれ意見が出ていたらしく、それの整理をしたかったらしい。起きたこと、思ったことをつらつら話したら、流れでランチへ行くことに。久々。入社直後に行ったっきり2回目とかかも。丸2年働いて。 遅めの朝ごはんを食べた後だからそんなにお腹もすいてなかったし、 外でランチをする習慣がないので店選びに苦慮。 ふと思

          0613_ランチと会食

          0611-0612_終わりと嫌い

          0611 イベント前大詰めの日。 あれこれ準備をして、設営とリハに立ち合う。 台本は割と書けるようになってきたが、動きの面が全く考慮できてなくて反省。 もうちょっと立体的に考えて設計できるようになろう。 舞台監督さんが演者アクションを「かわいい」か、「かわいくない」かで考えていてすごいよかった。そりゃあかわいくしたい。 終わりで同僚ズと飲み。 めっちゃ愚痴吐いてしまった、反省。 合間でしょうもない社内忖度連絡が飛び交って鬱陶しかった。今言うなオブザイヤー受賞。 06

          0611-0612_終わりと嫌い

          0610_パネル

          8時からの会議に出て、そこから3本立て続けにMTG。そして健康診断。 月曜にしては重いスタートである。 健康診断の流れ作業感、すき。 1発で取れないでお馴染みの血液検査もすぐ終わった。ありがたい。 婦人科検査は毎回怖くて慣れないけど、あれはもうどうしようもないのかな カーテンで遮断されて、視覚情報が少ないから怖いのかなとも思ったけど、見れたら見れたでもっと怖いんだろうな 健康診断終わりでゆっくりランチでもしようかと思ったけど、何食べたらいいかわかんなくなって富士そば行っ

          0609_正しい休日

          7時ごろ目が覚める。 朝イチで新宿で映画を見るぞ!と意気込んでいたのだが、よくよく計算すると昼過ぎの鍼に間に合わなくなってしまうので諦め。 あぶない刑事、早く見たい。 というわけで、気を取り直して AMはモーニング食べながら企画考えるタイムに。 久々のデニーズ。 モーニング色々増えてた。 無難に目玉焼きとトースト。 イベントとZINEの構想整理。 ざっくりまとめて、月末までにそれぞれ次のアクションに繋げたい。 イベント、1個いい案思いついた。 早く話したい。 昼前に

          0609_正しい休日

          0608_連勤ラスト

          朝ゆっくり起きて洗濯やらなんやら その後、週内に対応できなかった雑務を捌いて 準備して撮影お手伝いへ。 これを勤労とカウントするのは微妙なラインだが(そんなに稼働ないし)、けど、今日が終われば明日はまっさらな休み。 会場入ってすぐに予期せぬトラブルが起こり動揺、ツイてない日ってあるよね 1年前の自分ならミーハー魂バキバキになってしまいそうな環境だったが、今の私はめちゃくちゃ凪。良い意味で何も思わなくなった。 手持ちのスマホ撮影に限界を感じていて、何かしら買った方がい

          0608_連勤ラスト

          0607_忙

          久々に朝4時過ぎまで仕事をしてしまい、げっそり。 9時半~クライアントとのMTGだったので頑張って起きた。えらい。 スキマのない1日だった。つかれた。 来週のイベントに向けた詰めのMTGがたくさんと、 来期に向けてチームでロングMTG。 ロングMTG、雰囲気重くなるかな~と不安だったけど、割といつも通りできた。明るく楽しく、前向きに。 グルメ先輩が選んでくださったお弁当が抜群においしく、感動した。 私は断固として金兵衛しか頼まないマンので、ああいう冒険ができると楽しい。

          0605-0606_パツパツ

          0605 朝、ちょっと早く起きて、散歩がてら近くの神社へ。 朝の神社、よい。シャキっとする。 帰りにコンビニで新しいプロテイン発見した、おいしかった。 9時台に出社できるとかなり精神的余裕がある。がんばろう。 先週の現場稼働のお陰で朝ちゃんと起きれるようになった。ありがたい。 12-16時でずっとMTGで久々にげんなりしてしまった。 これも先週有給をまとめて取ってしまったから‥‥ なんてことは全然関係ない。普通にスケジュール詰まっちゃっただけ。 普段もゆっくりお昼食べ

          0605-0606_パツパツ

          0603-0604_復帰で不調

          0603 4日間の有給を終えて、出社。 同僚マン達に御礼。 ほぼ1週間も不在にすると、私のスケジュール合わせで半ば無理やりセットしたであろうMTGがたくさん。ご迷惑おかけしました。。 細かく色々潰して、キャッチアップしての繰り返し。 長く休むと、私なんていなくてもどうにかなるんだよなあとも思う。 組織として健全な証拠ではあるので、ありがたい限りだな ちゃんと恩を返そう。 夜、これまた久々の副業。 注意力散漫でしょーもない指摘を多数いただいてしまって反省。 0604

          0603-0604_復帰で不調

          0602_大変お世話になりました

          あっという間にお手伝い最終day ちょい早めに会場入りしてバタバタと準備。 慣れる頃終わる。以前イベント仕事をしていた時もそうだった。 スタッフ同士の連携も仕上がってきたタイミングなので、寂しくもある。 第一線のプロが日頃どんなことを考え、悩み、創作しているのかを色々教えてもらった1週間だった。 うまくいかないことの方が圧倒的に多くても、それが面白いみたいなことを言ってて、カッケェ~となった。かっこいい本当に。 あと、もしかしたらここは何かお役に立てるかもな、というのも

          0602_大変お世話になりました

          0530-0601_ちょっとまとめるね

          個人的には超絶面白学びの日々なのだが、諸事情により詳細書けないのでふんわりと。恐れ入ります。 ここ数日でフォローしてくださる人が何人かいらっしゃって恐縮です。うれしいです! 0530 夕方スタートの日。 朝ゆっくり起きて、洗濯干して、カフェでちょっと作業。 カフェドクリエで食べたサンドイッチが冷やし中華だった。 現場3日目、やっと動き方に慣れた感。 自分、お金の整理が下手すぎてゲンナリした。いい大人なのに情けない。 役立たずにもほどがある 色々なお客さんを目の当たり

          0530-0601_ちょっとまとめるね

          0529_続

          続、お手伝いday やるべきこと、やった方がいいことが整理できてきて、時間をうまく使えた気がしている。 立ち振る舞いも慣れてきたかも?しれない。 休憩時にふと出てしまう暴言祭り、よくない😠笑 1日通じて、野暮×下品 お金の話色々面白かったな 分散、依存しない そして作家には夢がある 師匠「(私が今住んでるエリア)に住んで疲弊してんのバカだよ」 わかる、その通りすぎる でも引っ越す金もないのだこちらは!詰み! メモ、八月の鯨 たまに遊びにきてくれる同期love 明