マガジンのカバー画像

英語学習の記録

16
英語学習して思ったことを書いたもの。
運営しているクリエイター

#英語

英語学習(70日目):VRCで難しい英語表現だれも使ってない話

よく英語表現を増やそう。海外と交流するには幅い広い英語表現が必要、語彙が必要。覚えなければならない。というように思っていたのですが、そうでもない気がしてなりません。 VRCでは英語が出来る人出来ない人が混在している 難しい表現を使うと海外ニキには通じるが、日本ニキに通じない 通じない英語には意味がない 『できる人』は簡単な英単語を使って会話する→人が集まってくる。 『出来ない人』は難しい単語を簡単な単語に置き換えられない→人が集まってこない。 もちろん会話には多く

英語学習(56日目)VRChatで英会話してみてきた。気づいたこと。(VR機器なし)

VRCで英語の勉強するだけならVR機器不要(下り1.5MB)この性能でいけるか? と思ってやってみました。設定はすべてLOWにして下りはデザリングの1.5MBでも音声に乱れなくできました。 アバターの話になってもアバターが表示されてない話になる 私はホットドックです。と言われて、こっちからはキノコに見える。という話をしていたら、私の設定がLOWだからというのがわかりました。こういうことがある点には注意です。 意思疎通は出来ます2か月ほど英語を勉強したレベルでも意思疎通は

英語学習(49日目)ホロENを使った英語学習方法(考案暫定版)

私の目的がホロENの動画を見れるようになる。わかる。なのでそれに基づいた英語学習方法を考案中です。 Chromeアドオン基礎学習(発音、語彙、文法)発音記号が読めないと単語帳が読めない。1番最初に買うべき本だと思います。 先月まで「中学校3年間の英単語が1か月で1000語覚えられる本」を使っていましたが、一通り終わったのでSVL1に切り替えてます。先月の積み重ねは効いてると感じます。 勉強方法は「中学校3年間の英単語が1か月で1000語覚えられる本」に記載されている方法を

英語学習(36日目)

目的:英語の日常会話がしたい。ホロENの動画を聞いてわかるようになりたい。これを目標にしました。私の英語はセンター偏差値30程度でした。 そのころ使っていた英単語帳の表紙には「これだけ覚えればいい単語500」と書いてあった記憶があります。 最初に買った本最初にホロリスニングを購入しましたが「これは挫折しそう」な気配。勉強方法が違っていると感じました。ネットでいろいろ調べて発音に行き当たります。 発音記号英語が早く聞こえる理由などが解説されており「なるほど」となりました。