見出し画像

スケアクロー展開ルート備忘録(23.06時点)

はじめに

ご覧頂きありがとうございます、北の地でスケアクローをこすって結果を出せず早1年、ぽちやまと申します。唐突ですが今回は自分が使用しているスケアクローの展開や意識している点を書き出し整理すると共に、全国1億3千万ののスケアクロースキーの皆様と認識の共有が出来ればと思いました。
各カードの解説まで載せると長くなるので端折ります。(今後別の場所でまとめるかもしれません)拙い部分も多いためサッと見て飽きたらブラウザバックしてください。

注意事項
・各カードの効果には言及しません。ニューロンや現物でご確認ください
・展開については下記の略称を使用しています
モンスター
犬   →アストラ/アクロア/ベロネア
ライヒ →ライヒハート
ライト →ライトハート
トライヒ→トライヒハート
クシャ →スケアクロー・クシャトリラ
ヴィ様 →ヴィサス=スタフロスト
魔法罠
肆世壊 →肆世壊ライフォビア
新星  →肆世壊の新星(専用福音)
界放  →界放せし肆世壊
双牙  →肆世壊の双牙
その他
ns   →通常召喚
ss   →特殊召喚
ls    →リンク召喚
ef   →効果の発動

基本展開

先に書いておきますがとりあえず全力でトライヒ目指せばなんとなります。バロネスでもクシャトリラでも深淵の獣でも、モンスター3体並べばそれはスケアクロー展開です。

犬1枚

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efライヒサーチ
ライヒssef新星サーチ
新星ef犬ss
トライヒls(ライト+ライヒ+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

破壊耐性1回+クシャ

犬2枚①

犬ns
隣に2体目ss
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efライヒサーチ
ライヒssef界放サーチ
トライヒls(ライト+ライヒ+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

ライトに貰ううさぎだけはケアしましょう。
新星サーチしてトライヒ2回転からライヒサーチ、双牙サーチでリンク封殺とサーチ先は諸説あります。サイチェン後は牙掌突が安定です。

対象破壊耐性+クシャ

犬2枚②

犬ns
隣に2体目ss
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
ライトefss
ライトでライトlsef肆世壊サーチ
トライヒls(ライト+ヴィ様+犬)
トライヒef犬ssライヒサーチ
ライヒssef界放サーチ
トライヒls(ライト+ライヒ+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

○肆世壊で後続が確保できる
○アストラウド、界放、アクセスで盤面を踏み荒らせる
×墓穴で壊滅する
×エクストラにトライヒが1枚しか残らない
×ヴィ様ssという明確なGの打ちどころを与えてしまう

対象破壊耐性+クシャ+肆世壊

犬+ライヒ①( 犬+ヴィ様、ライヒ+ヴィ様でも可)

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ライヒssef新星サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
バロネスss(ライヒ+ヴィ様)
新星efヴィ様ss
ライトefss
ライトでライトlsef肆世壊サーチ
クロシープls(ライト+ヴィ様)
アストラウドss※クロシープのリンク先
クロシープef犬ss
トライヒls(クロシープ+アストラウド+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

破壊耐性1回+バロネス+クシャ+肆世壊

犬+ライヒ②

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ライヒssef双牙サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
ライトefss
バロネスss(ライヒ+ヴィ様)
ライトでライトlsef肆世壊サーチ

3ターン目を意識したコンパクトな展開。
〜相手ターン双牙発動〜
バロネスefライヒssef新星サーチ
新星efヴィ様ssバロネスss
肆世壊クシャサーチ
クシャss
アストラウドss
で打点も問題なし。

バロネス+双牙+肆世壊

おまけ フェンリル+犬

フェンリルss
フェンリルefクシャサーチ
犬ns
1体でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
ライトefss
ライト1体でライトlsef肆世壊サーチ
クシャefssしてライト除外
トライヒls(ライト+ヴィ様+クシャ)
トライヒef犬ssライヒサーチ
ライヒssef界放サーチ+1ドロー
トライヒls(トライヒ+ライヒ+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

対象破壊耐性+フェンリル+クシャ+ドロー

おまけ ユニコーン+犬

ユニコーンss
犬ns
1体でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
ライトefss
ライト1体でライトlsef肆世壊サーチ
ユニコーンefバースサーチ
トライヒls(ライト+ヴィ様+ユニコーン)
バースefユニコーンss
トライヒef犬ssライヒサーチ
ライヒssef界放サーチ+1ドロー
トライヒls(トライヒ+ライヒ+犬)
トライヒef犬ssクシャサーチ

対象破壊耐性+ユニコーン+バース+クシャ+1ドロー

↓コンパクトにまとめたver.

対象破壊耐性+ユニコーン+バース+クシャ

「クシャトリラ型スケアクロー」として紹介されているデッキの場合、ユニコーンで自在天サーチからフェンリルライズに繋いで
アライズ+トライヒ+手札ライヒ
という展開をよく見ます。私も以前その型を使用しており、ハートモンスター並べて笑顔になっていました。このギミックを切っている理由は何点かあります。
・規制によりユニコーンが最大3枚までしか入らなくなった
・次ターン以降トライヒの起動効果が使えなくなる
・エクストラ破壊(ドナ、アザレア、サロス等)が非常に有用
クシャトリラ展開に根清浄を組み込めばディアブロシス+アライズ+トライヒ+手札ライヒまで繋がってエクストラ破壊は行えます。この場合不要牌が多くエクストラが追加で2枠取られるので好みに合わずユニコーン棒立ちで戦っています。




基本展開(ワンショット)

犬1枚

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efライヒサーチ
ライヒssef新星サーチ
新星ef犬ss
トライヒls(ライト+ライヒ+犬)
【トライヒef犬ssアストラサーチ】
【アストラss】
【トライヒls(トライヒ+アストラ+犬)】
トライヒefアストラssクシャサーチ
クシャss

トライヒ3000×2+クシャ2600

アストラスタートの場合【】部分は省略

3000×2+2600

犬+ライヒ( ニビルケア)

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ライヒssef新星サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
バロネスss(ライヒ+ヴィ様)※右端か左端
新星efヴィ様ss
ライトefss
ライトでライトlsef肆世壊サーチ
クロシープls(ライトヴィ様)
アストラウドss※中央
クロシープef犬ss攻撃力700上昇

犬700+クロシープ1400+バロネス3700+アストラウド3700

○バロネスと反対側にクロシープをリンク召喚した場合
クロシープの左下にアストラウドss
クロシープef犬ss
犬1体でライトls
ユニコーンls(クロシープ+アストラウド)(相互リンクドロー可)
アクセスls(ライト+ユニコーン)ef対象ユニコーン

バロネス3000+アクセス5300

3000+5300

おまけ 犬+ライヒ(トライヒで勝ちたい時)

犬ns
犬でライトlsef肆世壊サーチ
肆世壊efヴィ様サーチ
ライヒssef界放サーチ
ヴィ様efライト破壊してss
ライトefss
ライトでライトlsef肆世壊サーチ
バロネスss(ライヒ+ヴィ様)
〜界放バロネスで盤面を荒らす〜
クロシープls(ライト+バロネス)
アストラウドss※クロシープのリンク先
クロシープef犬ss
トライヒls(クロシープ+アストラウド+犬)
【トライヒef犬ssアストラサーチ】
【アストラss】
【トライヒls(トライヒ+アストラ+犬)】
トライヒefアストラssクシャサーチ
クシャss

トライヒ3000×2+クシャ2600

バロネスを置いて安全に盤面に触ります。

3000×2+2600

ワンショットの際は手札の犬が増えると指数関数的に打点が伸びます。相手の守備を500〜ダウンさせた上で効果の対象にならず効果で破壊されず戦闘する相手の効果が無効になり墓地に行く代わりに除外される貫通付き4500×5回攻撃を叩き込んで気持ちよくなりましょう。


現在使用中のデッキ

2304制限直近のリスト

採用カード

初動12枚(3×3+2+1)誘発11(3×3+2)
初動>誘発にしたかったので気分で調整
ヴィ様…展開の貫通札になれる点を評価。アライブ型の名残で2枚
クシャ…先行で1枚、ワンショットに1枚使うので2枚
クシャトリラ…各3枚使えるなら3枚欲しい。肆世壊が1枚初動にならない+ドロバがある環境のためテラフォは0枚
新星…ライヒ蘇生から入って再度新星サーチする動きも多用するため2枚
界放・双牙…複数枚使わないため1枚
肆世壊…貫通札になり得るが初動でないため2枚。サーチ先が基本ライヒなので増援に枠を譲った形。
墓穴三戦リブート…お守り。

ライトトライヒ…最大枚数
霊使い…盤面の枚数を減らさずにライトを墓地に落として界放を起動する。ムドラケルドウを踏んだりフェンリルや高リンクを呼び出す
クロシープ…展開補助
ユニコーンアクセス…リンク2から繋げる打点
サロス…横に広げやすいので相性○
アストラウド…ヴィ様の枚数に合わせて2
バロネス…安心と信頼

不採用カード

ライズハート/自在天/アライズハート…ユニコーン棒立ちで十分強いため不採用。
アライブ…手数を増やせるがGドロバのターンスキップに対してライフコストが重たい。またデッキが嵩張りやすく40,41枚程度に抑えるため断念。
レボシン…ライヒへの妨害に対して貫通札になり得るがドロバ投げられすぎて諦める事に。ライヒ自体が1枚初動なので着地狩りされて使えないケースも多い。
ランク3+アーゼウス…エクシーズを組めない事もないが召喚権+1でようやく立つアーゼウスは強いのか?というお話。

展開中のサーチ先に関して

ライヒハート
優先順位
新星>界放≧双牙
G適用下を除き、基本はトライヒハートを狙う為新星最優先。対面不明でリンク値余った場合は界放優先だと考えています。双牙で妨害を増やしたい気持ちもありますが6枚目の無限泡影のケアや罠デッキ対面だった場合の置き物としての性能を評価しています。

トライヒハート
優先順位
クシャ>ライヒ
トライヒを守り切るというコンセプト上、霊使い→サロスやアザレアの攻撃時効果等のケアがしたいという趣旨です。
次のターンを見てライヒサーチが無難ですが、トライヒが突破されなければそのまま起動効果でライヒをサーチ出来るから良いと考えています。ヴィ様を絡めて2枚目の肆世壊に触れているのであれば尚のことクシャで良さげです。

対面毎の相性等

ピュアリィ
突破手段がアザレア、泡影程度のため、1度トライヒを成立させればゲームになります。
後手は着地狩り連打で完封されるためノアールをどうにかしてください。
斬機
双牙を構えましょう。リングリでケアされますがリングリ置いた状態でダイヤ入ラプラシアン成立とかしない限りはなんとかなると思います。
後手は超階乗さえ無ければ舞えます。
R-ASE
罠でトライヒを突破されるため界放ゲーです。後はリンク値が伸びないように誘発を切りましょう。
ルーン
破壊のルーンを引かれないよう祈りながら肆世壊と界放でひたすら盤面を荒らしましょう。割拠はバロネス、センサーはアストラウドが空かせるので打点で押しきれば希望はあります。



最後に

ティアラやクシャトリラが暴走している横でひっそりと進化してきたスケアクローは今こんなことになっております。強貪採用、クシャトリラ型、アライブ型、レボシン型と試行錯誤して来ましたが純に近いこの形が一番扱いやすく柔軟に戦えています。
今日(6/25)の制限改訂発表に戦々恐々としている方もいらっしゃるでしょう。このテーマはヴィ様関連のカード次第で未来の明るいので興味があれば是非お試しください。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?