見出し画像

【実践】初心者が動画編集作業を行うなら何をするべき!?それは…依頼者のイメージ固め!

こんにちは!
ライター歴10年、デザイン歴半年で副業で
趣味をお金にしている副業自由主婦のやまちゃんです!

昨日の記事では、
音声について
2種類に分けて編集する
メリットについてお話をしていきました。

昨日の記事はこちら。

今回からは、【実践】として
いつも動画編集をしているときに
何を考えて行っているのか?

その計画を順番に
説明していきたいと思います。

今までのお話を実際に
編集ソフトを使って
やっていくので

かなり実践的な部分になります。

画像3


・動画編集を実践しているが
 わからない人
・動画編集を行ってみたい人
・動画楽しそうだけど
 自分でもできるのか?

と思ったあなた!

このシリーズを読んでいただければ
貴方も実際に動画編集を行うときに
こうすればいいんだ!
の指標として使えるようになっています。

なので、是非ともシリーズを通して
あなたも動画を作りましょう!


ところで…「やまちゃん」って何物?

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

本題のお話に入る前に…
やまちゃんについて知らない方も多いと思うので

簡単な自己紹介を載せておきます‼

自己紹介✨
https://peraichi.com/landing_pages/view/emiyamaguchi1111

動画編集をする前に…


「あなたは
 動画編集をする!と決めたときに
 一番最初に何しますか?」

多くの人が「編集」というと思います。

私もそうでした…。

ですが!実は編集ではないんです…

前の記事でも投稿をしていたのですが、
編集って思っている以上に大変です!

ですが、その中でも、
私は個人的に時間配分をきちんと組み立てて
行わないといけないです…。

その理由について
今回は詳しく説明していきたいと
思います。

動画編集は緻密な時間配分の積み重ね

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (40)

実は…動画編集ってやることが多いです。

例えばざっくり動画編集の手順として

1.元の動画をダウンロードする

2.ダウンロードした動画を
 閲覧する

3.閲覧した動画で依頼者が
 どの形に持っていきたいのか?
 についてヒアリングする

4.不要な部分や大まかな流れをつくる

5.編集ソフトでOPとEDをつくる

6.音声ファイルでノイズなどを除去する

7.元動画にノイズ除去した音声ファイルを
 貼り付け+元音声を除去

8.4で作った流れに沿って
 不要部分のカット、繋げを行う

9.BGM、SE音などを貼り付け

10.必要な場合はカット部分やSE音部分に
  エフェクト追加

位に分かれます。

これ以外にも色々とあるのですが
ざっくり行うのであれば、
そんな感じです。

その中でも1.-4.の作業については
ぶっちゃけ、動画編集ソフト
無くてもいいです。

というか私は使っていません。

理由としては3つほどあります。


まず。1つ目なのですが、
動画の容量によっては
ダウンロードするのに時間がかかります。

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (41)

特に、オンラインでの
動画編集依頼がくると
元データが何時間もある場合は
何時間もダウンロードに時間が
かかります。

そうなってしまうと、
編集ソフトやネットに
つないでいると時間が延びる可能性が
高いです。

そうならないようにするために
個人的に編集前の作業をしつつ
ダウンロードを待っているのが
一番だと思います。

例えば依頼者の依頼内容を
確認する時間にしたらいいです

こういう動画にしてほしいなどの
指示があるなら
その動画を閲覧することや

その動画に似せるには?
等の必要材料
SE・BGMなどを抱えると
良いです。

2つ目は、
「1から4で動画に割くべき時間の
 量が決まる」

という点です。

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (42)

これについてはベテランになれば
ある程度の時間予測ができますが、
初心者の場合は
どれぐらい時間がかかるか分かりません。

例えば、字幕を行ったことがないなら
10秒の字幕を作るのに
10分かかることも知らないので
実際に動画を数時間で作るのは無理です

それを知るためにも
どういう感じの動画を作りたいか?
また自分の動画をどう作ってほしいか?
を聞いてあげる必要があります。


最後の3つ目が
「BGMやSE音って探すの時間かかる
という問題です。

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (43)

私自身もBGMなどについては
無料サイトを使っていくのですが、
テーマに沿った音を見つけるのって

かなり時間がかかります。

私が無料サイトで
おススメされた音楽サイトで
10万曲のBGMとSE音の中から
その動画にあった音を選ばないといけません。

例えば、魔法のような音一つでも
タイミングや音の高さ
音の雰囲気などによって
OKになったりNGになったりします。

過去に作った音で
喫茶店に入店したら
うっすらBGMが流れていく…

というSE音を作ったときに
そのBGMの繋げのために
どうしたら聞きやすいか?

等を考えていかないといけません。

この部分って4までにある程度
考えれてないと
BGMを探すとなると
ひどいときは2,3日かかります

そうならない為にも
この準備編できっちり
必要そうになるものを
用意しておくべきだと思っています。

また、この1から4の間で
ある程度の仕事量が決まっていくので
個人的に時間を割く割合を
計算できます。

例えば、動画編集でも
字幕が多めならそこに時間を割くので
その時間を1日字幕作業などの
予定を組まないと期限に間に合いません。

また、動画についてアップロードするのに
時間がかかる容量ってあります。

私のゲーミングパソコンでも
30分の動画を編集なしで
アップロードした場合、
5時間弱かかると出たことがあります。

またBGMやそのほかのエフェクトを入れて
20分以内にしても
5~10GBの容量になります。

10Gってかなりの容量になりますし
パソコンによってはフリーズするので
注意してください。

20万のゲーミングPCで
それだけ時間がかかる
ので
ノートPCなどだと

youtuberさんがオプションで付けているような
50~100万円のPCでないと
送るのも一苦労になるかもしれません。

それを踏まえても
1日アップロードに時間がかかるとして
どうやっていくか?を
考えていかないといけません。

この部分で計画進行率の8割が
決まるといっても過言ではないので
貴方もぜひともこの時間配分をしっかりと
するべきです。

やまちゃんが実際に動画を作るときに
「時間配分」どうするか?

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (44)

私が実際に動画を作ったときにやる事は
まず、動画についてダウンロードする前に
「依頼者とのイメージ共有」を行います。

理由としては、画像を見てしまうと
自分の中で「こういう感じの動画をつくる
の指針が出てしまって依頼者の意向に
沿えないからです。

また、自分の中で固定イメージをつけても
意味がないので、

個人的には動画をダウンロード中に
スマホなどで依頼者がイメージしている
動画を見てイメージすることをしています。

そうすることで、
依頼者が思い描いている動画イメージを
そのまま作ることができます。

また、そうすることで
失敗が減るので、
やり直しがなく、
次の仕事と並行しながらなども…

他にも、イメージの
共有ができていると作業の量も
変わっていきます。

例えば私が過去に依頼された
お話としては
ラジオを依頼されました。

で、個人的私は
ラジオの動画って
アイコンがあって字幕だらけ…
という印象がありました。

その形で作ろうとしていたら
依頼者さんからこんな感じと
全く違ったものを送られてきました…。

その送られてきた動画よりも
先にしていた結果…
やり直し」になった経験があります…。

私の6時間返して…ってなったのですが、
これも私の確認ミスになってしまうので
お給料は出ません!

そう考えていくと、
依頼者にどんな感じの動画にしたいのか?
OPとEDがあるならその動画が欲しいや
過去に投稿している動画があるなら
その動画に似せていいのか?など

依頼者のイメージを掴むことが
一番大切です。

これに対してはどれだけ時間をとっても
モッタイナイ事にはならないので
時間をとりましょう!

この部分がはっきりしたら
他の動画に対しての時間配分が
出来ちゃうので

ぜひともこの部分を重要視してください。

ありがとう

本日も、
最後まで読んでいただきありがとうございました。

感想・コメントその他については
noteのコメントに入れていただければ
コメントの返事をします!

Twitter(@emiyamachan1113)や
インスタ(emi_yama1111)では、
私のつぶやきや、記事を画像で簡単に書いている
投稿をしていたりするので、
やまちゃんが気になった方は
そっちを見ていただければ喜びます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?