見出し画像

Kコンテンツがマイブーム(2024年2月)

こんにちは、やまっくワールドです。最近自分の中でKコンテンツがマイブームです。BTSが有名になったあたりから気になりはじめ、同じアジア圏で似ているような内容ですが、Kコンテンツは世界への進出が上手な感じがします。日本にはない派手な演出が魅力的で、最も近い海外の雰囲気を味わえるのでいい刺激になっています。その中で3つほどハマっているKコンテンツを紹介したいと思います。

・ジョン・グク(JONG KOOK)

ジョン・グクはyoutubeをだらだら見ていたら、おすすめに出てきたStanding Next to Youからハマりました。BTSのメンバーでダンス、ラップ、スポーツ、アートをこなせるパーフェクトシンガーみたいです。マイケル・ジャクソンを彷彿させるようなダンスのキレとカッコいいスタイルのジョン・グクのMVを見てKPOPのクオリティの高さに驚きました。

見てない方は是非一度チェックしてみて下さい。

・ブルダック炒め麺カルボ

ブルダック炒め麺カルボもyoutubeを見て食べました。韓国では24時間のインスタント麺コンビニなるものがあるらしく、深夜にお腹が空いた若者が利用しているみたいです。

味はというと、日本にはない旨辛さが効いた汁なしインスタント麺。動画で見かけるようにチーズを乗せて食べると辛さかよりまろやかになって美味しかったです。簡単に海外の気分を味わいたい時はおすすめです。

・ブルーアーカイブ

日本で人気のアニメ、ゲームですが、こちらも韓国で大きく育っているようです。ブルーアーカイブはスマホをメインにしたソーシャルゲームですが、韓国のネクソンが開発しています。僕自身オタクなのですが、やはりちょっと違うキャラデザイン、ゲームのBGMが日本以外でもサブカルチャーが成長している感覚を味わえて楽しく遊ばせてもらっています。

https://www.youtube.com/watch?v=T9F1Wk8DQdg&t=17s

ブルーセチというチャンネルでブルーアーカイブ内のキャラがBGMに合わせて踊るだけのミームが有名です。かわいいキャラのダンスにほっこりします。

以上、Kコンテンツの紹介をしてみましたが、youtubeの影響が大きいことに気がつきました。確かにKコンテンツは日本のコンテンツより再生数の稼ぎ方が多いです。自分もyoutubeチャンネルをやっていますが、再生数の稼ぎ方が多い動画に注目して追っているうちに、Kコンテンツにハマっていったみたいですね。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?