見出し画像

フレックスベル 買った感想と思ったこと

どうもこんばんは!ダンベルが届いたyamabikoです。今回は、「フレックスベル」のダンベルについて少し話していこうと思います。


流れ

1 フレックスベルとは
2 買ってみた感想
3 ダンベルは一つでいいのか
4 まとめ


フレックスベルとは

わかりやすく言うと、可変がめちゃくちゃしやすいダンベルです。従来型のはネジ式になっていたりして少し面倒だったのですが、このダンベルはシャフトの部分を回すだけでできるのですごく楽です。僕が買ったのは最大20キロのダンベルで、2kg,4kg,8kg,12kg,16kg,20kg刻みとなっています。サイズとしてはダンベルのみで35cm×28cm×17cmとなっています。旧型と新型がありますので、新型を選んだ方が良いです。新型と旧型で変わった点としては、シャフトの大きさが若干変わっていたり、最大の重さが変わっています。

↑これは僕が買った最安値のフレックスベルです

↓写真もあります

フレックスベル

フレックスベル2

買ってみた感想

やはり、初めて筋トレのダンベルを買ってみたので、予想よりだいぶ重かったです。今から始める方などは、一度店頭に並んで重さを確めてみてから購入するのがおすすめです。
あと、注意点として「逆向きに差し込んではいけない」と言うことがわかりました。逆向きに差し込んでしまうと、シャフトが回らなくなって無理やり回そうとすると多分壊れるので、注意が必要です。

ダンベル⭕️

ダンベル❌

ダンベルは一つでいいのか

ダンベルプレスなどの様々な動きができなくなるので、確実に2個あった方が良いです。ですが、自分は予算が足りなかったので一つにしました。2個あった方がいいとは言いましたが、一つでも意外とできることが先ほどわかりました。初めてする方は、1個でもいいかもしれません。

スクリーンショット 2021-05-11 21.17.46

まとめ

フレックスベルとは→可変が簡単で数キロ刻みのダンベル。

買ってみた感想→意外と予想より重たい。逆向きに差し込むと壊れる恐れがある。

ダンベルは一つでいいのか→2つあった方が確実に良い。初心者はまず一つ買ってみて試すのもありかも。


今日はフレックスベルについて話しました。今日からこのダンベルもガンガン使って筋トレをしていきたいと思います!以上です。

スクリーンショット 2021-05-11 21.18.21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?