見出し画像

背景のボケ感を操ろう

撮るときに感じている、考えている、やっていること

背景をどのくらいボカすか

いや、目的はそこじゃない。
背景のボカし具合を決めることじゃない。

背景のボケ感を調整するのは
主役をどう表現するかで決まるの。

画像1

画像2

主役は手前のエゾムラサキツツジ。

桜と同じ時期に咲くんだと、背景に桜を写し込みたくて
ボケ感で桜の存在感を調節し始めた。

ボケ感を操るには

一眼レフカメラでボケ感を決めるには

1)撮影モードをAモード、または、Avモードにする(絞り優先モード)
2)絞りを表すF値を大きくしたり、小さくしたりする(F値が小さいとボケる)

ここから先は

496字 / 2画像

写真を撮るときの心の中、頭の中、身体の動きを解説します。撮る参考にしてみてください。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

たくさん見てくれてありがとうございます。 このサポートと言う愛は写真を撮る活動にフル活用します!