見出し画像

持続化給付金の申請をしてみた

私の事情

フリーランスのフォトグラファー。
写真撮影、写真の講座講師。

売れないフォトグラファーなので、撮影依頼もぼちぼち。
講師業で繋ぎながらここまで来た。

外出できない、人に会えないことで減収となる。
年金と健康保険も捻出できない。私のお金事情。苦笑

経費が減っても、ここまで収入がないのはどうしたものか。
オンライン化で試行錯誤の日々。

事業の継続を支え、再起の糧として

ありがたい。ほんとうにありがたい。

この状況でなくても減っていなかったのか?
自分の力不足じゃないのか?
そんな自分責めの材料にしつつも・・・

ありがたく申請させてもらう。(2020/05/02)

持続化給付金とは?
感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。

中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業 ホームページより引用

きちんと読んで、書類揃えて、電子データにして、入力すればいい。

ちょっと気になったところだけここに記しておく。私の備忘録。笑
参考になれば。
笑いになれば。

証拠書類:確定申告書類

確定申告書第一表(1枚)所得税青色申告決算書(2枚)を提出する私。

2019年度の確定申告は、ID&パスワードで電子申請した。
2018年度までは、申請書の郵送していた。その時は、収受日付印が押されたものを返送してもらっていたけど、2019年度は、電子申請で収受日の証明はない。

e-Taxで、受信通知などのメッセージ一覧までは見られるけど、詳細まで閲覧するには「マイナンバーカード」でのe-Taxの認証されないとだめ。

当然ですが、マイナンバーカード作れってことです。
作るところまで至らないのはなんでだろ~苦笑、みなさんは準備してね!

そんな私のために、納税証明書でもいいのだけど、これを発行してもらうのにもe-Taxで申請するにはマイナンバーカード必要ってことです。
一応、納税証明書の交付請求手続をよく読もうと思います。苦笑

私は、確定申告の電子申請のときの受付画面をスクリーンショットを保存していたので、添付してみた。
ダメ元。苦笑

証拠書類:提出するデータファイル

各データの保存形式はPDF・JPG・PNGでお願いします。

確定申告書類などはPDFで保管しているので、そのまま使える〜と思っていたら、提出しなくてもいいページとともに1ファイルになっていた。

そう、提出書類がPDFの場合、複数ページを1ファイルにできるのです。
まとめておいたほうがいいのかと、事前準備で複数ページのPDFファイルをせっせと作った私。笑

JPG・PNGでの提出でもいいのだから、1ファイル1ページ(1画像)だわ。
提出画面も、1ファイルごとに添付できるようになってます。当たり前だ。笑

PDFファイルを1ファイル1ページに分割し直して添付したのは、私です。

基本情報

申請者の事業についての基本情報を手入力ポチポチとします。

開業届に書いた屋号、開業日が必要なので、念のため、開業届が手元にあるといいです。

業種を日本産業分類から選択する必要あり。

職業をフォトグラファーとしている私の業種って????となったので、キーワード検索「写真」で検索。

大分類:学術研究,専門・技術サービス業
中分類:技術サービス業(他に分類されないもの)
小分類:写真業

これかなーーーーと選択。
はじめて分類を確認しました。笑

あなたの業種もチェックしてみてくださいませ。

口座情報

手入力ポチポチするので、銀行コードとか支店コードとかも分かるように手元にご準備を。

銀行口座情報は、通帳コピーか口座情報が分かるWeb画面を提出。

私は、通帳なし口座を利用しているので、銀行側が、提出資料用に通帳表紙イメージを出力できるようにしてくれているので、その画像を利用。(ありがたや)

で・・・
今回は、通帳表紙と通帳の1−2ページ目の2ファイルを添付するようになっている。
それも、2ファイルの添付は必須事項になっている。

通帳表紙イメージファイルだけしか無い私は、同じファイルをそれぞれに添付してみた。
さて、どうなるか。笑(こんな適当な対応でごめんなさい!)

本人確認書類

私は、本人確認書類は運転免許証の裏表。
スマホで写真を撮って、なぜかPDFに揃えたくて、JPGをPDFに書き出して添付。(だいぶ意味不明)
みなさんは、写真で撮った運転免許証なら、JPGのままでどうぞ!笑

あ、提出の前に、裏表でちょっと色味が違うので、ホワイトバランスを調整しようかと思った、私。
明るさ調整だけにしておいた。笑

2週間後

問い合わせもなく、こちらが指定した銀行口座に100万円が振り込まれました。
あっさりしすぎてて驚く。
ありがとうございます。大切に使います。
(2020/05/15)

画像1


そんな、フリーランスフォトグラファーのオンラインコンテンツ

「プライベートフォトレッスン」は、今知りたいことをピンポイントでお伝えします。

撮られたいけど、ジブンをもっと知りたいけど、とモジモジしているかたへ「ジブンを咲かせるフォトセッション」へ


Twitterでもつぶやいています。フォローしてくださいませ。



たくさん見てくれてありがとうございます。 このサポートと言う愛は写真を撮る活動にフル活用します!