見出し画像

【CYNHN】ヴォーカルユニットということについて

AOサムネイル-1

CYNHN(スウィーニー)立ち上げ時の事。ヴォーカルユニットという打ち出しでやっていこうとなった時のお話しついて。

2017年デビュータイミングで、でんぱ組.incさんの事務所ディアステさんの所属ということ、レーベル社内では「なぜ、アイドルと呼ばないの??」という意見がありました。
それに対して、CYNHNを紹介するときは
「CYNHN (スウィーニー)という"ヴォーカルユニット"が新曲をリリースします」
と話していただくよう、プロモーションしてもらうように伝えてきました。

(デビュー当時は、CYNHNはアイドルではないので、ガチ恋はダメですか?という質問をファンの方にいただいたりと、色々とあったことを思い出します。)

僕自身、元々はプロモーター、地方の宣伝担当で、
当時アイドルさんのプロモーションというと、
「お顔」、「コンセプト」
というところを中心にプロモーションしてて、楽曲の話になると、「作家さん、クリエイターさんを今回この方を起用しました!」的な話ばかりで、グループのメンバーさんの歌声とかの話にはならなかったという想いがあって。

その後、東京に転勤して制作の部署に異動して。
CYNHNの同じ事務所の先輩、でんぱ組.incさんのライブを見た時、衝撃的だったんです。歌声がそれぞれ異なって、全然ロックバンドと引けをとらない、エモーショナルで、カッコ良くて、心を震えました。アイドルさんの存在感って、ロックバンドのそれと同等で、アーティストとしてのオーラを持っている方がいるって、思わせてくれました。

そういう流れからも、立ち上げる新人グループを創っていく時に、「歌、歌詞、言葉を丁寧に伝えられる」、そして「私たちの歌を聴いてほしい」というメンバーさんになってほしいという想いがあって、ヴォーカルユニットという打ち出しは素敵だなって思ったのを思い出します。

あとメンバーさんを選ばせていただくオーディション。
その当時はユニットのコンセプトとか何も決まってなかったのですが、選ばれたメンバーさんの歌声にそれぞれ特徴があって、それぞれ良い声をしていることもあって、自然に歌のユニットにしたいなって、僕だけでなくプロジェクト全体がそうなっていきました。

もちろんジャンル、カテゴリーに当てはめると、アイドルジャンルだと思いますし、全然肯定的です!

お伝えしたいことは、
ファンの方、これから好きになってくださる方には、このCYNHNは、歌声や、歌詞、歌う表現だったりに、とても着眼点を置いているんだなと感じてほしいという想い。

さらにプロモーションするスタッフにも、このメンバーは歌に重きを置いているんだなと感じて、曲を聴くだけで、ライブで見て、感じてほしいと思ってます。

そんな強みだとも思っているCYNHNのライブ、生歌ということが、プロモーションに繋がらないご時世で悩んではいますが、

歌を歌う、歌を演じるメンバーさん、CYNHNはとてもかっこいいと思って、担当させて頂いてますし、一回一回を一生懸命に取り組んでいるメンバーさんはアーティストというカテゴリーだと考えてます。

世の中、カテゴリーにはめなくては広がらないという意見もあると思うので、そのあたりは冷静に考えていきたいと思ってますが、
そのヴォーカルユニットが今日も進んでいきます。その進んでいく姿が今日のワンマンライブに観れると思って楽しみにしてます。

ソールドアウトしてるので、観たいという方には畏れ入ります、、
しかし配信ライブとして見れますので、是非チェックして欲しいと思っております。(アーカイブもありますので🙇‍♂️)

<Thank You ! SOLD OUT!>
CYNHN One Man Live 「Our Blue」
2021年9月25日(土)16:00開場 / 17:00開演
会場:WWW X

【配信チケット】
配信チケット(当日)¥2,000
定点配信チケット ¥1,000

https://dearstage.zaiko.io/_item/341718
※アーカイブ期間:配信終了後から7日間(10/2(土)23:59まで)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?