オリンピック100人アンケート「開催できないと思う」42%

 1月22日、インターネットで東京オリンピック開催の可否について考えを問うアンケートを100人に実施した。結果は以下の通りである。

Q.2021年7月に開催予定の東京オリンピックについて、あなたの考えに最も近いものを選んでください。

観客を入れた形で開催できると思う:5%
開催は難しいかもしれないが、無観客にするなどして開催するべきだ:17%
開催できないと思う:42%
通常とは違う形で開催できるかもしれないが、開催するべきではない:18%
開催してもしなくてもどちらでもよい:8%
まだ分からない:10%

このアンケートにはミスがあり、2つ目の設問が少しおかしいため、「無観客などにすれば開催できる」または「通常の開催は難しいかもしれないが、無観客にするなどして開催するべきだ」という問いにするべきであった。また、4つ目の質問も「通常とは違う形で」という文言は不要であった。このように、不出来なアンケートであることを前提にして読み進めていただきたい。

調査概要:2021年1月21日、インターネット調査サービス「Freeasy」で実施。対象は18歳以上の男女100人(男性50人、女性50人)。

結果の分析

 開催について「開催できないと思う」「開催するべきではない」という否定的な意見が60%を占めている。男女差はほとんどなかった。

 対して、「観客を入れた形で開催できると思う」「開催は難しいかもしれないが、無観客にするなどして開催するべきだ」という開催に積極的な意見は22%にとどまった。男女差はなかった。(ただし、統計的に意味のある差ではないだろうが、「観客を入れた形で開催できると思う」と答えた5人のうち4人は女性であった)

 開催は不可能であるという意見を除いた、開催自体は可能・または開催ができる可能性は現時点ではゼロではないという意見は48%にのぼる





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?