見出し画像

【スプラトゥーン3】ヤマダダダのスプラ日和47~LACT450が一番熟練度高いワタシ

どうも
どうもどうも
スプラ大好き42歳
ヤマダダダです

今回は3で追加された新ブキの中で
自分が超気にいっている
「LACT-450」について
記事っていこうかと思います。

●LACT-450とは?


見た目はそんなにカッコよくない

弓タイプのブキになり、カテゴリ的には
トライストリンガーの亜種になります。
適当にネットで評価を見たところ、
「ブッ壊れの性能」という意見と
「クソ弱いゴミカス」という意見があり、
意見が真っ二つだったりします。

キル武器愛好者の方にはBAD評価にならざるを得ませんが、
私の様な塗りブキ信者には超GOOD評価ブキになるかと思います。

ちなみにデザインは「乳酸菌飲料」をイメージしたものらしく、
LACT-450の「450」はフルチャージで1発45ダメージが出ることを
示しているらしいっす

●メインの弓に関して、


トライストリンガーの利点である
 ・射程が長い
 ・タメ撃ちショットは爆風が付く
という要素を排除しており
「どうやってキルとんねん」感がすごいです。
その代わり、ノーチャージでパシパシ撃ちまくった時の、
塗り性能はすざましく
忖度抜きでナンバーワンの塗り性能じゃないかと思っています。

ノーチャージだと30ダメージ×3本の矢が出ます
試し打ちライン2本分くらいまで塗れますが、
ダメージがあるのは1.5本分くらいです。
3方向に分かれて飛ぶため、
ド密着でないと3発とも当てることはできません
(というかまず無理っす。
 仮に当てても倒せないというザマ。)

1/2チャージすると45ダメージ×3本になります。
そっから先はチャージしてもダメージは変わりません。
試し打ちライン3本分くらいまで塗れますが、
ダメージは2.3本分ぐらいです。
残りの1/2チャージ分は飛距離アップと、発射方向の収束になります。

フルチャージすることで、
45ダメージ×3本の矢がまとまってまっすぐ飛んでいき、
試し打ちライン3.5本分まで飛んでいきます。
(案外射程ある…)
まぁそれにしても、ヘンな仕様ですね…。

3発まとめて当てる気がない私は、
近くに敵を見つけたら、半分チャージ連射で
45ダメージをペシペシ当てたりします。
それでもスパイガジェットよりは
キル速が速いんじゃないかとは思うので。

また、何気にチャージキープもできるので、
射程が短くなったソイチューバーみたいな立ち回りもできます。
私はしないけど。

●サブウェポンについて

サブはカーリングボム。
メインでガチ塗りして、スペシャル吐き散らすこのブキでは、
そんなに使う機会がなさそうに見えますが、
メインの塗り射程が短いため、
敵のいそうな遠くの場所を塗るために流すのが妥当な使い道です
ワンチャン敵陣に入り込んで塗り荒らすためのキッカケとして
カーリングが重宝しますので、案外メインとの相性はいいような気がします。

●やっぱり注目すべきはマルチミサイル

スペシャルウェポンが2で嫌われまくったスペシャルの
「マルチミサイル」です。
2よりは追尾性能が下がったそうですが、
逆に着弾の爆数は強くなってね?とか言われてます。
個人的には、ほぼ2と同じ感覚で使えます。

メインが異常に塗れるので、
マルチミサイルをガンガン吐けます。
2でいうボルネオと同じでように、
ひたすら塗ってマルチミサイルを撃つ
「ミサイルマン戦法」が使えます。

ただ、ボルネオと違って、
カーリングとタメ撃ちである程度の遠くにも攻撃はできるので、
マルチを撃ったあとに前に詰める行動は
2のボルネオよりはやりやすいです

<LACT-450の基本的ムーブ>

塗ってスペシャルを貯める
 ↓
マルチミサイル発射
 ↓
カーリング流す
 ↓
着弾点に突撃
 ↓
メインで攻撃
(単発チラシ、貯め撃ちどちらでもOK)

このムーブをとにかく繰り返していれば
どのルールにでも関与できるし、普通に強いです。
仮に負けても
「塗りポイントNo.1」
「自陣塗りNo.1」
の称号はだいたい取れるので、
ウデマエポイントをちょっと稼げます

…とまぁいいことずくめな感じなんですが、
やはりちょいと欠点もあり、
敵の対面能力がコチラに比べてあまりに高いと
なすすべなく味方が溶けてしまい、
打開できずに終わってしまうこともあります。
それは毎回発生するわけではないので、
仕方ないと割り切っていいと思います。

まぁ、何が言いたいかと言えば、
・マルチミサイル撃ちまくりたい
・ナワバリでお金を稼ぎたい
・なんかイマイチ調子が悪くて、ムカついた
…って人はLACT-450を使ってみてはいかがでしょう?

●4コマかもーん!

今回は珍しく記事に沿って、
LACT-450について作りました。

負けたけど、結構いい戦いをしたんだよね

それでは!('ω')ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?