見出し画像

【スプラトゥーン2】銀モデ・ガチホコ・ムツゴ楼

どうもこんにちは。
スプラトゥーン好きオヤジ42歳です。
久々にスプラのゆっくり実況をアップしてみました。
ヒマな方は見て頂ければ幸いです。

ぶっちゃけ味方運で勝ててる気がしないでもないですが、
個人的に思うことを書いてみます。

銀モデっつーブキについて

個人的に思っていることですが、
プロモデラーMGこと通称「銀モデラー」ってブキは
「中途半端な無印ボールド」と
「中途半端なエクスプロッシャー」

合わせたようなブキだと思っています
(※実は「中途半端なわかば」な点もあるのですが、
  今回はガチホコなのでこれについてはスルーします。)

カーリングボムピッチャーのおかげで、
敵インクだらけのなかでもカーリング流して
突っ込んで荒らすことができ、
無印ボールドに近い動きができます。
(キルはとれないのでヘイト稼ぎになるのですが…)
このへんが「中途半端な無印ボールド」の立ち回りです。
これに強くするなら、ギアはイカ速とカムバックです。

銀モデは、メインがザコですが、
サブに優秀なキューバンボムがあるため
キューバンボムを投げまくって
近づけさせないようにけん制しまくる立ち回りを
銀モデはよくやります。このへんが、
「中途半端なエクスプロッシャー」というわけです。
これを強くするなら、ギアはサブインクとサブ性能です。

ちなみに銀モデのX帯上位者の動画を見たところ、
この「中途半端なエクスプロッシャー」な立ち回りで
立ち回る人が多いようです。

この「中途半端な無印ボールド」と
「中途半端なエクスプロッシャー」を使い分けるのが
銀モデラーの真骨頂
になると思っています。

ガチホコにおいては、こっちの攻めターン時は
「中途半端なボールド」でホコ持つか、敵陣地にカーリングで入り込む。
守りのターンでは「中途半端なエクスプロッシャー」で
ひたすらキューバンを投げる
…って立ち回りが一番いいんじゃないか?と思っています。

ホコは持てる奴が持つべし

銀モデ持ってガチホコ行くと
「お前がホコ持ってろ」って感じで
ほかの味方がみーんなホコを無視する展開が
本当によくあるあるです。
(A帯まではみんなホコ持ちたがるのでないのですが、
 S帯からはよくある気がします)

この場合はしょうがないのでホコを持ちますが、
だいたいこのパターンは、ホコ持っても進まないし
持たなきゃ持ち逃げされるし…で負けます。
要するにホコを全く見てない状況なので、
味方全員、前に行きすぎ、後ろでイモりすぎで、
ホコ回りに自分しかいない状況ばっかになるんですよね。

銀モデガチホコの必殺ムーブはこれなのですが、
1.味方がホコ持って特攻
2.味方のホコがやられる
3.カーリングボムピでホコを割る
4.自分がホコをもって進める
これを決めるには、
最初に味方がホコ持ってくれないと
成立しないのですが、それを察して持ってくれる人が
いないとうまくいきません。

「今は自分がホコ持った方がいい」
「今は持たずに自分が前に出てた方がいい」
ってのを全員が柔軟に考えていかないといけないのが
ガチホコの醍醐味なんだと思います。

他の味方がジェッパ吐いて高台を攻めたならば、
ホコへのヘイトが下がるので、
速攻でホコ持って特攻すべきです。

そんなわけで、時には死ぬ前提でホコ持ってく必要があるので
ガチホコは復活短縮ギアとスぺ減が一番生きるルールだと
思っています。

ムツゴ楼ガチホコは攻めにくい

ムツゴ楼は見通しがよくて、
あんまり隠れるところがなく、
裏取りもやりにくいので、
もろっくそ「長射程トゥーン」なステージです。
要するにホコ持っても
高台陣取られてたら進みません

なので特に短射程はスペシャルとセットで攻めないと
何もできません。
(まぁどのステージでもそうなのですが、
 ムツゴ楼は特にそう感じます)

銀モデの場合はカーリングボムピッチャの回転率を
生かして、とにかく前線を下げずに、なるべく上げるようにします。
(というかそれしかできない)

カウント30くらいまで先に取れれば
あとはずっと守ってりゃ勝てる気がします。
ただ、ホコ持って引きこもりできそうな場所もないので、
優勢でもホコはなるべく前に持ってった方が
いいかなと思います。

ちなみに、ホコだけよく使われるボールド無印君ですが、
ムツゴ楼の場合は、裏取りも刺さりにくいし、
ひたすらホコ持つだけで何とかなるステージじゃないので、
個人的にはハンコ持ちのボルシチのほうがいいんじゃないか?と思います。
(まぁ、そのハンコが扱いムズイんですけどね。
 でも銀モデよりはマシかもしれません…)

…ってな感じです。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?