見出し画像

吉祥寺GORILLA第8回公演「眠れぬ森の人々」初舞台・演出助手

全8ステが無事に終演しました
まずはたくさんのご来場誠にありがとうございました

なんとか雨に降られることなく、むしろ天気に恵まれすぎたアツアツな公演期間だったと思います🌞

劇団としては初めての短篇集、劇団員の作・演出作品があったり、一人芝居に挑戦したり
初めてだらけの公演であったのと、
個人的にはきちごりに加入後初めての公演で
檸檬チーム「夢みたい」にて初舞台&演助
葡萄チーム「カトレアと憂いの森」にて演助
を務めさせてもらい、めちゃんこ大切な公演だったためnoteに記しておこうと思った次第です。

まとまらないことは大前提として、書きたいこと書いていくので、読んでも読まなくても全然大丈夫です

※大変なボリュームになってしまったため
「夢みたい」と「カトレアと憂いの森」とで記事を分けました。まずは「夢みたい」からです。



「夢みたい」  

泰成さんが初めて作・演出した作品でした。
ご一緒させていただいた皆様がんも~~言わずもがな、本当にすんごい方々でした

(お1人ずつ写真載せていきます)

藤田雄二役 北川義彦さん
(撮影:一嶋琉衣)

よしひこさん
なんかもう、とにかく優しく接してくださいました。心地よいトーンの声でお話してくださって、声を聞くたび謎の安心感を得ていました
(突然訪れる寂しさ)
とにかくすごい方。本当にありがとうございました。



雄二が電話をするところ、台本には(少年のような笑顔でハケる)と書いてあって、稽古の度その笑顔を確実に写真に捕らえるのが楽しみでした
好きなシーン。
にこにこしちゃう

えへへへへへへへへへ



藤田美咲役 北川トモミさん
(撮影:一嶋琉衣)

トモミさん
この方もほんとすごい…いつもにこにこと優しく接してくださって本当にありがとうございました。不安が多かった転換のことやハケのこととか、トモミさんが笑顔で「大丈夫!」と声をかけてくださったおかげで強い心を持って動くことができました。ありがとうございました。
あと最初はハッピーにこにこ~照れ~って感じなのに後半一気にズンと落としてくるので本当に凄かった…ド正面から見たかった(いつも着替えで大焦りで気が気じゃなかった)

そういえば、お稽古の後半頃にトモミさんがメルさんに似てきているように感じた時がありました。
メルさん憑依してる…?と思ったけどあれは一体…
(撮影:一嶋琉衣)
作中に出てくる習い事のシーンで作った小道具を客席の方に見せてくださってるのが嬉しかったな…
(撮影:一嶋琉衣)
夫婦漫才は「浮腫取れてよかったでちゅね~」が好き
あばぁ だぁ べろべろばぁ


わはぁ…
稽古度お二人のお芝居に魅入ってました





吉川健役 五島基愉さん
(撮影:一嶋琉衣)

もっさん
確実に今回の夢みたいキャスト陣の中で1番のムードメーカー。場の空気を賑やかに楽しくしてくれる天才だと思っています。後半には当然の如くみんなからスルーされていましたけれども、私は一つの安心材料となっていました。
もっさんがいつも那須のセリフに反応してくれたおかげで強い心を保つことができたと言っても過言ではないです。本当にありがとうございました。
あと、本番中のネクタイチェックありがとうございました、あれは完全に五島母ちゃんでした。


吉川裕美役  長友美聡さん

サリーさん
稽古では裕美ムズい!と仰ってましたが全然そんな風には見えなくて、本当にすごいぜ…の気持ちで見ておりました。
サリーさんも稽古度那須のシーンで笑ってくださって大変心強かったです。
公演期間中は裏で目を合わせながら一緒に胸をトントンして勇気をもらってました
ありがとうございました。

吉川夫妻初登場シーン大好き
あの意味のわからない会話、スループリールってなんだよ。
あと「デコにオイル垂らすやつ」人生の中でこの作中でしか一生聞かない言葉だわって思ってたらこないだラジオから「アーユルヴェーダ」って聴こえてきて怖くなった。



辺見稜役 平井泰成さん

やすなりさん
すごい。どんな気持ちでこの本書いたんや…ってのが1番気になるかもしれない…。怖いけど、やさしくてクスりと笑えて、あーしはとても好みでした。那須役をありがとうございました、幸(さち)
でも今度は人と会話できたらいいな…
小屋に入ってから一番心配だった暗転中の場面転換もリードとっても助かりました
感謝だらけや

スポーツの話題振るところ、主に野球だったけど、面白かったね…
日替わりだったり日替わりじゃなかったりしたね。個人的にはセパタクローがツボかもしれないな…



那須理香役 光山美由貴

自分が劇団員ミーティングで「出れるなら少しだけ出たいです…」と言ったらこうなりました。

那須さんは辺見クリニックをワンオペで回してるナースなんですけど、夜はバーで副業してるんですよね🍸辺見クリニックの待遇悪いなら転職すればいいのにな…
あの変な先生に就いてるナースなんだからそもそも普通じゃないだろって思うんですけど…多分那須さんは辺見先生に片想いしてるんだよ、そうでもしないとそこまで頑張れないだろ…
好きだけど不器用だから…なんも言えないんだろうなって思ってました。那須さん一途、不器用。
この登場人物の中では那須が一番まともかもしれませんね…って誰かに言われたんだけど、ほんとに?


なんか気に入ってる写真
(撮影:成田愛美)




那須は元々声だけの予定だったらしいですが、追加でシーンを書き足してくださいました。(バーとか)
自分もやってて楽しくて、とても嬉しかったです

単独稽古最終日に那須選手権が開催されたりしました。皆様本当にご参加、ご協力ありがとうございました。全部面白かったし全部楽しかったし、一つ一つ、全部自分の中に蓄積されてて、わぁ~ってなりました。

台本には載っていないシーンをやっている
那須選手権の写真
パリン


ちなみに最後まで不安だったのは「めっそうもございません」集中稽古中にどうしても不安で…と話をしたらみんなで考えるタイムがやってきたのですが その時に、隆也さんも泰成さんも演出家2人で首を傾げて「那須さん難しいよ」って言ってるのが印象的で、そんなに難しいことやってんのか俺は…って思った記憶があります

そのセリフを繰り返し言いすぎるとゲシュタルト崩壊していって、だんだんわけが分からなくなっていくからあまり言わないようにしてたんだけど、本番が始まる直前に「那須の決めゼリフだぞ」という言葉でなんか全てが納得いって余計なこと考えないでスっと言えるようになりました。感謝~

お気に入りの写真



演出助手としては稽古紐持ち運びマンなだけで、逆に皆様に支えて貰っていて至らぬ点ばかりだったかと思います、すみませんでした…
プロンプって難しい~~


小道具制作としては、辺見クリニックの名刺・カルテ(書き込みは泰成さん)・習い事のチラシ・裕美のお守りを作りました。
アライグマの役割は果たせたはず…🦝

名刺特にお気に入りです

初日…?名刺を忘れてカルテ破いて
藤田夫妻に渡した伝説の回ありけり


さいごに
初めてのお芝居で自分が出せるもすらよく分かっていなくて、でも今の自分に出来ることを精一杯やるしかないから、ただただ一生懸命やってみました。周りの皆様がガシッと器を固めてくれていたおかげで那須は今の自分のままの、そのままの那須で存分にやることができたのではないかと思っております。おかげで本当に楽しい稽古期間と初舞台を踏むことができました。ありがとうございました。

那須さんありがとう、またね

楽しかったです!!
那須理香役 光山美由貴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?