見出し画像

会議では必ず結論を出すことを意識するだけでチームは変わる

結論が曖昧なまま会議が終わったり、結論まで決めきれずにタイムアウトで結論を出すための会議が別で設定する、といったことはありませんか?

私も何度も経験あります。


会議とは、なにか物事を決めるために開催され、なにか決めきりたいことがあるはずなんです。

それが「結論を出す」ことを目的とした会議でなければ会議をする必要がありません。ただの雑談です。


会議で「結論を出す」ということに参加者が意識し、結論を出すための会議を設けなければ意味がありません。


そのために設定しておくと良い、確認しておくと良いことがあります。

それは「会議の意思決定者が誰か」です。


会議の意思決定者には、その会議の結論が良いか悪いか判断することができます。

意思決定者が「良い」と決まればそれに従う、そういったルールを設けることで、会議の結論を出しやすくなるはずです。

参加者全員で合意を得る必要はないんです。

合意を得ないといけない人は、意思決定者です。

参加者全員で認識を合わせるなんて時間もかかり苦労することなんてないんです。


リモートワークになり、会議のやりづらさなどもあるかもしれませんが、意思決定者を明確にする、ということをやってみると良いと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?