見出し画像

【日記#76】弾丸旅行2日目!

6月に入ってるんですよ。
2ヶ月半前くらいの話っておそすぎですよね。
すみません。

鹿児島の朝

前回のときにホテルの話をしなかったのですが、私のホテルは実は桜島がよく見える部屋を予約しました。
そしたら朝起きたら驚きました。

こんなにも絶景で朝起きることができました
場所によってはダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド桜島があったのかなーと思いながら朝を迎えました。

推しに遭遇!?

2日目は1日目の友達の助言からレンタカーを借りて移動をしました。
都心じゃないから電車に期待をするなと。

ってことで、トヨタレンタカーさんでレンタカーを借りました。
トヨタの車は初めてだったので(我が家は私が生まれてからずっとホンダ)どうしても慣れずちょっとだけ苦労しました。

1人でドライブなので私自身で選んだ曲をかけながらたまにはコールをして気分高く歌いながら信号待ちをした時にこんなことが起きました。

あ、秋元!?
真夏さんやん。
まさかここで会えるとは。
そんな気持ちでした。

砂むし温泉

そんな推しを通り過ぎてさらに車を進め、この場所に辿り着きました。

砂むし温泉です。
どんな場所なのかと言うと、砂浜の砂に埋もれて温まるって感じです。
ごめんなさい。伝え方下手です。
江ノ島とか沖縄とかの砂浜で友達同士でやるあんな感じです。あれ、やったこと無かったので初めてでしたが、思った以上に温かくて全身で熱を感じるような感じでした。

お昼

お昼は近くのラーメン屋さんに行きました。
このタイプのラーメン初めて食べました。
すんごく美味しかったです!

本州最南端

そこからはなんにも考えずに行き当たりばったりというか、携帯で少し調べて気になった場所にどんどん行こう。
そんなスタンスの旅へと変更されました。

ここは本州最南端の駅西大山駅です。
しかも、運がよく一日にそんなに本数ないのに、たまたま電車が来るタイミングに着いたので電車が着いたタイミングを見ることが出来ました。

長崎鼻

たしか、浦島太郎が祀られてる神社だったはず。
合ってたかどうか気になる人は調べてみて。
カップルの方々や女子旅の方々がいらして、男一人で行くにはすこーし気まずかったけども…。
まぁ、これでね彼女が出来たらまぁ、面白いんですけど、そんなことはないです。でも、信じる人には来るのかな。

その長崎鼻近くの看板犬のいるお店で焼酎2本買いました。1週間程で家族みんなで飲み切りましたが…。

黄金鳥居

近くの湖の龍を祀ってるらしく、金ピカに光ってました。
この写真なんかエモモで気に入ってるってだけですが。好きです。

そういえば、そこから帰路に向かってるのですが、その途中の道が岩本だったらしく。
何言ってんだですよね。
でも、岩本ですよ?分かります?
そうです。乃木坂メンバー岩本蓮加じゃなきですか!
勝手におーって興奮してました。
その理由はどこかで。

そこからは何も無く鹿児島市街地まで帰還しました。
実は走行距離134kmだったらしいです!
観光地を巡るという感じで休み休みだったとはいえ、本当に長距離ドライブでした。

西郷隆盛像

鹿児島市内にある小松帯刀象と西郷隆盛像です。
日本史は基本的なことしか知らず小松帯刀さんを存じ上げません。すみません。
でも、西郷さんは大河ドラマになるほどの人物で、薩長同盟だったり、西南戦争での自決。
そこら辺はさすがに知ってました。

三枚目の写真はその近くにあったやつなのですが心に刺さったので覚えておこうと思ってとりました。

とんかつ

黒べぇさんでとんかつを食べました。
ちょっといい値段のとんかつを食べて、あまりの美味しさに一口食べるごとに悶絶しておりました。
本当はなにかお酒を飲みながらって思ったのですが、お肉の味を堪能したくて、やめておきました。えらい!笑笑

ホテルに帰還


そこからホテルに帰還したのですが、実は江ノ電以来の路面電車だったので、すげーって思い写真を撮りました。
路面電車って趣深いですよね。

あ、ちなみにこれ要注意です。しっかり聞いてください。
路面電車、Suica使えません。これガチです。
本当に気をつけてください。
Suicaでいいやーって思ってたらSuica使えなくて、現金で払ったので。

銭湯へ

実は自分の止まってるホテル大浴場がある訳でもなく、自室はユニットバスでお湯を張るのもめんどくさく、湯船に浸かれてなかったので、全身の疲労がかなり来てました。
そのため、近くの銭湯に行ったのですが、シャワーの出し方とかも知ってるタイプじゃなくてあたふたしてしまい、ゆっくり出来ずじまいでした。

こんな感じで2日目も過ごしておりました。
やっと2日目です。
次回が最終日ということですので、もしよかったら読んでいただければと思います。

ちなみに、岩本さんの話は明日します。
ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?