見出し画像

【日記#72】美容室

みなさん。美容室行かれますよね。
多分お電話したり、ホットペッパー利用してだと思うんですけど。

引っ越すとか物理出来に遠くなって通えなくなる以外で美容室を変えたことってありますか?

私は高校時代までいわゆる1000円カットってところで切ってもらってて、大学に入るにあたっていきつけの美容室を見つけそこにずっと通ってる形です。

別に文句もないし、何があった訳でもないんですけど、ふと思ったんです。
たまーにいるじゃないですか。結構コロコロ変える人。なんでだろうなって。

まぁ、合わなかったとか色々あるんだろうけど、あの職業をしてる方もある程度の技術と誇りを持ってるわけでなんかコロコロ変えられると嫌じゃないかなとか思うんですよね。

じつは、知り合いの人がお店を開くかもって聞いて、それを聞いたらお世話になって見たいなと思う反面、今までお世話になっていた人を裏切る気がしてなんか嫌だな。そんな感情です。

あと同じ感じで思うのはバイトかなぁ。
続かなくてコロコロ変えてても、その仕事になれないし、慣れてからが楽しいだろうなって思ったり。
そこで先輩に色々教わったら、向こうはなんとも思っていないだろうけども、恩を仇で返すような気がして気が引けるんです。

それぞれいやそんなん全く感じないよって人もいるだろうからなんとも言えないだろうけど、私はなんかモヤモヤしてしまうって話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?