見出し画像

こんな人に参加してほしい

ネイルに関するセミナーは、こんな人に受講して欲しい!

弊社では、ネイルに関するセミナーを開催しています。

無料の動画配信を見ながら独学でネイルをやっている人も、完全にオリジナルでネイルしている人も、本セミナーを受講すればよりネイリストの魅力やスキルの高さがわかります。

ネイルのセミナーに参加すれば、プロの知識と技術を身に付けたくなること間違いなし!

ただ、ただ漠然と「知りたいから」「興味があるから」という程度でセミナーに参加するのは気が引けるという方もいることでしょう。

そこで今回は、ネイルに関するセミナーの受講を強くオススメしたい人の特徴を6つ、挙げさせていただきました。

自分が当てはまるかどうかチェックし、もし当てはまったのであればぜひ、気兼ねなくセミナーに参加してみてくださいね。


1.ネイル初心者

ネイルのことはなにもわからないという方は、セミナーを受講すべきです。

先入観が無い状態で受講できるため、知識の吸収がとても早く、スキルの上達も早い傾向があるからです。

「わからないことがわからない」という状態のほうがつまづきにくく、これからネイルについて真剣に学ぶことになった場合、知らない今が武器に転ずる可能性が高いのです。


2.セルフネイラー

ジェルネイルの基本的な扱い方がわかっているなら、もうそれだけで一歩リードといえるでしょう。

自分がやりたいネイルのデザインはあるけれど、技術が伴わなくて出来ないという経験をしている方がいると思います。

現状は技術不足で出来ないネイルが、受講して学びを得てからできるようになる!と具体的なビジョンを描けます。

知識と技術を身に付けたいという向上心溢れる姿勢で受講ができるので、ぜひ受講してみましょう。

3.ネイルが好きな人

ネイルをするのが好きな人や、ネイルを見るのが好きな人もセミナー受講に向いています。

なぜなら、そのセミナーを受講している人は皆ネイルが好きだったり興味を持っている人ばかりだから。

つまり、ネイル仲間が作れちゃうんです!

上品系や大人可愛い系のものが好きだという人も、指先のオシャレ感覚を磨くつもりでセミナーを受講してみましょう。

意識の高い女性達と出会い、仲間が作れるため、自分のためになること間違いなし!


4.ネイルに苦手意識がある人

ネイルは苦手だなと感じている人こそ、セミナー受講に向いているともいえます。

苦手だと感じているということは、少なからず興味は持っているということ。

ただ、その興味が後ろ向きな興味であるというだけなのです。

知れば、今まで抱いていた誤解や、知らなかった優れた点に気付けることでしょう。

後ろ向きな興味がセミナーを通じて前向きな興味に変われば、ネイルをもっと知りたくなるに違いありません。


5.自分の持ち味を活かしていきたい人

独特のセンスや感覚を持っている人は、そのスキルを活かす仕事に就きたいですよね。

そんなセンスを活かせる仕事こそ、ネイリストなのです。

自分の持ち味を最大限に活かして仕事をするには、どうしたら良いでしょうか。

まずはセミナーを受講して、自分の持ち味をどう出して仕事に活かせるのかを聞いてみましょう。


6.今後独立開業を考えている人

サロンワークに不満を抱えながらも、「この仕事が好きだから…」と仕事を続けている人もいることでしょう。

自宅での開業やサロンテナントでの開業を考えている人に最適です。

どうやったら独立開業できるのか、ビジョンの描き方をはじめ、実際に独立開業する際のメリットやデメリット、コツなどを解説しているセミナーもあります。

ぜひ、今後の働き方の参考に受講してみることをオススメします。

いかがでしたか?

幅広い人がセミナー受講に向いていることがわかっていただけたでしょうか。

興味関心があるというだけで、大丈夫。

知ることで知的好奇心を満たしながら、趣味と実益を兼ね備えたネイルの奥深い世界を知ってみませんか?

敷居は全く高くありません。好奇心のみで構いませんので、ぜひ参加してみてくださいね。

きっと素敵な知識と、たくさんの出会いが得られることでしょう。

↓こちらもよろしければ


やくさひろです。 記事が広くシェアされ、手のお手入れを通して誰かの幸せに繋がることを願っています。 いただいたご支援は活動費として使用させていただきます♡