カバー曲の制作04 松崎ナオ/川べりの家

今回は、松崎ナオさんの「川べりの家」という曲をカバーさせていただきました。
この曲はNHK総合のドキュメント72時間という番組のテーマソングになっています。
毎回いろんな場所で繰り広げられる72時間の中での人間ドラマとこの曲が、実にうまく調和しているようで、好きな方も多いのではないでしょうか?

最初の頃は、歌詞の内容についてあまりピンときていませんでした。
それでも曲の耳触りが心地よくて、今回カバーしてみようと思ってからあらためて何回も読み直しているうちに、自分なりの勝手な解釈が生まれてきました。

水はあらゆる生命を支えている存在であり、いろいろと形を変えながら私たちの身の回りに溢れています。
一粒一粒の存在はとても儚いようでも、集まると大変大きな力を持ち、恐ろしいものに姿を変えることもあります。
安らぎを感じる一方で、恐れを感じたり、時として崇められたり。

常にその姿を変え続け、たとえコップの中や水たまりのようにその場に留まっていたとしても、映し出される光景はゆらめいたり、周囲の光をさまざまに反射したりと、その瞬間瞬間はとても儚いもののようにも感じられます。

人の一生も似たようなもので、だからこそ一瞬一瞬を大切にしていきたいといった思いも生まれてくるのかもしれません。

ちょっと飛躍しすぎてしまったでしょうか…。
皆さんはどのようなことをイメージされますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?