見出し画像

【株】誰も教えてくれない5分足スマホデイトレのコツ!今すぐ使える実践テクニック!

株とFXのデイトレ解説ブログです。

こんにちは薬師川です。
投資を始めて20年。
天国も地獄も見てきました。

投資はギャンブルではありません。
勝ち方が決まっています。
だから、知識を増やせば勝ちやすくなります。

でも、本屋に行けば本がズラリ
ネットを調べれば情報がズラリ

私も昔は手法難民でした。
勝てる投資家になれるかどうかの分かれ道
それは、覚悟です。

やると決めること
この手法を極めるんだという覚悟です。

私はスマホでトレードできる方法を探してきました。そして、それを磨き続けています。

スマホで株のデイトレードをしている方、
これからデイトレードを始める方、
デイトレードに興味がある方に
オススメです!

・スマホデイトレの基本技

スマホデイトレの基本をお伝えします。
YouTubeでも解説していますので、併せてご覧ください。

チャート設定

私はSBI証券を愛用しています。

スマホアプリで、リアルタイムの5分足チャートが表示できれば、どこの証券会社でもかまいません。


もちろん、手数料の低い証券会社を選びましょう。

私はSBI証券をおすすめします。

あえて言うなら、楽天証券はオススメしません。

実際のチャートがコチラ⬇️

スマホデイトレの買い方

順張りに徹します。
上がっている銘柄を、後から買っていきます。
デイトレは短期勝負です。
勢いが大事です。

では、いつ買うのか?

水平線をブレイクしたら買い

水平線を引くポイントは、朝の高値又は、昨日の高値などです。

どこまでも過去まで遡る必要はありません。
チャート画面で見えている高値には、水平線を引いておきましょう。

そこを超えたらチャンスかもしれません。

デイトレ銘柄の選び方

私は一覧にして毎日同じ銘柄だけを見ています。
出来高があって、1日の値幅が5円以上あって、あなたの読みがあたりやすい銘柄です。

参考までに、私のデイトレ銘柄です⬇️

スマホデイトレの利益確定のやり方

買ってから5円上に指値します。
水平線を抜けた銘柄を正しく選べば、5円は難しく無いはずです。

ささやかなコツはありますので、読み進めてください。

指値をしようとして、すでに5円以上上がっていることが多いです。その場合は、成行ですぐに売ります。

勿体無いから売らないのは厳禁です

スマホデイトレの損切り

投資の相談を受けると、よく塩漬け銘柄をたくさん抱えているのを見かけます。

気持ちは分かります。
だけど、塩漬け銘柄は資産ではありません。
例え配当があっても、プラスでないのならば、不良資産です。

正しい損切りは、買値です。

買った値段より下がってるなら、下がってるのだから予想は外れています。

上がる大前提で買うのだから、下がっているのならば、負けです。諦めましょう。

損切りは悪くありません!
諦めない心が悪いのです!

ここから先は

3,227字
この記事のみ ¥ 369

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?