2023/7/7

七夕らしい。
願い事……とりあえず今仲良い人達と仲悪くなりたくないね。

最近やってるゲームを羅列してみよう。

・みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー

PS2ぶりにみん大やった。ホントに嬉しい。
一部ステージは割と最近にプレイしていた塊魂TRIBUTE(PS3)に収録されてるので、懐かしいって感じではなかったけどネ。
PS2時代は本気(マジ)ガキだったため素敵コレクションのコンプを諦めていたが、今作でようやく達成。
バラ?うん……。
一応2個目のデータを使ってエンディング見る配信した。配信で本データの記録を超えたものがいくつかある。そういうの後々困るのよね。
やっぱ塊魂が一番好きなゲームかも……。

・ピクミン2(Switch版)

ニンダイ後に配信されてたやつ。こっちもGCぶりにやる。
本気(マジ)ガキだったにも関わらず、このゲームはGCの時点でコンプ経験がある。これは私にしては相当珍しい。何故なら恐怖体験がめちゃくちゃ苦手かつ、割と途中で別ゲーに浮気するためである。
昔触ってた記憶なのか、攻略本をめちゃくちゃ読み込んでた経験からなのかはよくわからないが、結構覚えてることが多かった。
どうもSwitch版ピクミン2は海外版リージョン(アメリカ版か欧州版かはちょっとわかんないっす)がベースとなってるらしく、お宝関係がごっそり変わってた。牛乳瓶のフタは全て消え失せてたり、版権モノのスキンもごっそり変わってた。
なので過去の記憶がしっかりしてた以上、知ってるようで知らないピクミン2やってる気持ちだった。それはそれで、楽しい。

一応初代ピクミンとバンドルになってるものを買ったので初代ピクミンもできるのだが、どうにもやる気が出ない。
初代ピクミン未プレイというのもあるが、私は「時間制限」が存在するゲームがかなり苦手(焦ることがとても怖い)なのでやる気が出ないのである。
でもピクミン4に初代やってたら嬉しい要素とかあったら怖いな……と思ってる。やはりやるべきなんだろうな……。

・グルーヴコースター ワイワイパーティ!!!!

いつもの。あまりモチベーションが上がってないので攻略頻度がかなり下がっている。
とはいえ、6月に出たクロノサークル+ミュージックダイバーパックのMAS譜面はメタバース除き9譜面PERFECT獲得済みのため、地力自体は落ちてはなさそう。メタバースは多分地力足りてないっす。
あとHARD以下30譜面シバがないといけない。とりあえず、HARD10譜面は終わらせよう。メタバースHARDは14なのを、忘れてはならない。

・Splatoon 3

一番モチベないのにやらないといけないゲーム。ゲームのモチベはないがイカ創作はしたいのでギアは全種類集めておきたいのだが、ギアを全種類集めるにはカタログを進めオカシラシャケをシバかないといけないのである。キツい。
なんでモチベがないのかというと、500時間を超えても未だ上手くなってる実感が一切ないところである。自分が下手すぎてとんでもなくストレスが溜まるので困る。
簡単にバンバン敵が消し飛んでいくならやりますよ。

・pop'n music UniLab

一番モチベある。が、ゲームセンターのゲームなのでお金がとてもかかるため困る。
ついに美学の48にクリアがつきはじめ、哲学の49にまで手が出始めた。50はムリです。ばかなので。ばかの50。
音ゲーは常に自分との戦いでランダム性が無く、尚且つ自分の成長が数字としてハッキリ現れるので好きだ。

・最強の名前トーナメント

とあるDiscordサーバーでやってる催し。最近低浮上な原因。
各々が「名前」を提出しトーナメントを作成。トーナメントの試合ごとにどの名前が強いかを議論し投票。最終的に優勝を決めるというシンプルな遊び。
同票になった場合は各キャラに搭載された「必殺技」が出されそれを踏まえての再投票となり、それでも同票であればダイスで決まる。
詰まるところ情報は「名前」と「必殺技」しかないのだが、議論していくうちに文脈が生まれ、噛み合いが生まれ、カップリングが生まれ、師弟関係が生まれ、YouTube集団が生まれたりする。
めちゃくちゃ「無から有を生み出し続けるゲーム」となっていて、楽しい。
詳しい内容はココ見ればなんとなくわかるかも。まだあんまり不完全だけども。
https://sites.google.com/view/saikyouname/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
何故ならサイトが更新されるペースより大会が開かれるペースの方が早いからです。

以上。
ヤキツカが最近やってるゲームの話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?