指す将順位戦9th向け学習計画(抜粋)

 リーグ戦形式のオンライン将棋大会「指す将順位戦」の全日程を指し終えたので、来期に向けて学習計画を作成しました。8thについては自戦記の更新が途絶え、恒例の振り返り記事も未投稿なのですが手順前後をお許し下さい。
 基本的には自分用です。去年から運用している学習計画は公開していないので初見バイバイな仕様になっています。またリアル事情に関わる事項など一部の事項については省略している点もご承知おきを。

計画概要

期間:2023年11月11日(土)~2024年5月31日(日)
目標:指す将順位戦9thの参加準備・24最高R1650・将棋ウォーズ10切れ三段

前期のオフシーズンに実行した学習計画(これを第1期長期計画と呼ぶ)と、8thの開催期間中に実行(失敗)した学習計画(こちらが第2期)をふまえて策定。

1週間(土~金)と4週間(=1タームと定義)ごとに短期・中期の学習計画を区切って、詳細な計画と振り返りを繰り返す。
1日単位の進捗をXに、1週・1ターム単位の進捗はnoteに投稿⇐New!!

指す将順位戦8thの反省点

☆指す順開幕後の学習計画破綻
 ・振り返りの質低下/振り返りの実行能力喪失
 ・紙ベース・オンラインの二重構造にネック
 ⇒日報としてX、週報・月報にNoteを活用する。
☆敗北時のモチベーション維持
 ・Twitter・自戦記の発信がメンタル面でマイナスに作用
 ⇒SNSでの発信は学習内容メインに移行?
 ・昇級を焦らず、自己最高記録を目指すという捉え方
対局期間へのアジャスト失敗
 ・対局準備・コンディション調整への舵切り失敗
 ・オフ期間の過ごし方を通じて調整法を身に着けたい

第2期計画までの学習内容の反省点

☆棋譜並べ・・・学習のベースとして機能した
 ・大山米長全局集が一番効いた気がする
 ・現行の羽生善治全局集があくまで最優先
☆定跡書関連・・・知識の定着に課題
 ・既存項目の再強化を優先すべき
 ・復習ベースで学習時間自体は削減を目指す
☆指しこなす本シリーズ・・・良し悪しあった
 ・相振り~は知識面で最大の補強だったが、一方で勝率の改善には至らず
 ・石田流~は理解が進まないままだった
 ⇒複数巻をまとめて周回するのは負担が大きい
  1回あたりの学習量を無理に増やさないことが大事(質重視)
☆寄せの手筋・美濃崩し・・・周回重視が仇になった
 ・学習それ自体が目的化した⇒1問1問じっくり理解する方が大事
 ・特に美濃崩しの方は丁寧に理解していく方が良いのではないか
 ⇒今期計画では一旦白紙にする
☆詰将棋・・・周回に効果はあったが限定的
 ・5手ハンドは週1回程度を継続する
 ・加えて3手ハンドも行えると良い
 ・9~13手詰程度のものをじっくり解く時間を作る

学習内容について(★は優先度)

棋譜並べ・・・160局(週5.5局ペース)
・羽生善治全局集★★★★★
・大山米長全局集(2周目)★★☆☆☆
・振り飛車年鑑2022★☆☆☆☆
定跡書・・・5冊+α
・三間飛車から既読のものを3冊★★★★★
・中飛車から既読を1冊、未読を1冊★★★★★
詰将棋 
・9手以上の詰将棋を1日1問★★★★★
・3手HB・5手HBを各30周★★★★☆
指しこなす本シリーズ
・相振り飛車1-3 各1周★★☆☆☆
・相振り飛車4 2周★★☆☆☆
・石田流急戦・持久戦 各1周★★☆☆☆
・石田流 相振り2周★★★☆☆
実戦練習
・友人と不定期のVS(7局以上)★★★★★
・他クラスの人に声をかけて月1回練習対局=7局以上★★★★☆
・「nつ指します」を導入して局後検討をアウトプット
 (月10局以上=70局)★★★★☆
対局相手研究
・1タームに1人を目安として、来期B級2組に参加予定の方について作戦を考えてみる★★★★☆
・実戦練習と併せて、指す順期間中の調整方法を模索する

学習計画──4週間=1タームとして──

第1ターム(11/11-12/8)

テーマ ──学習サイクルの再定着──
目標:ウォーズ30局消化/24R1400台復帰
・棋譜並べ20局
・定跡書1冊目・・中飛車(杉本本)
・3手HB/5手HB各4周/「9手詰将棋」を1日1問以上
・不定期VS1局、練習対局1局
・nつ指します10局
・相手研究1人分やってみる

第2ターム(12/9-1/5)

テーマ──中飛車の理解増進──
目標:ウォーズ50局消化/24R1450復帰
・棋譜並べ20局
・定跡書2冊目・・・中飛車(戸辺本)
・3手HB/5手HB各5周/「9手詰将棋」を1日1問以上
・石田流を指しこなす本(相振り)を1周
・不定期VS1局、練習対局1局
・nつ指します10局
・相手研究1人分やってみる

第3ターム以降について

5/24まで4週間ごと計画実行を目指す。
5/25-5/31までを第4期への計画移行期間として、指す順シーズン中への計画に切り替えていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?