アッシュテイル ベルセルクスキル解説

の前に、神パラディンで有名なごらんのすさんの記事をどうぞ。
パラなんで共通スキルも載っててすげーわかりやすい。


スキル解説


(表記はスキルレベル・覚醒スキル共にレベル10。追加スキルはレベル5。怒気ゲージは目安程度に)


第一覚醒 ボルテッカー
(CD12秒 怒気回収量 15%くらい)

対ボス ★☆☆☆☆
対人  ★★☆☆☆


・範囲内の敵に攻撃力の350%のダメージ。発動後、敵から受けるダメージが25%減少する(5秒)
・一撃目が敵にヒットした際自分のHPが半分以上なら一度だけ再発動可能(スキル倍率は200%弱)
・再発動時に相手にスタンを与える(1.5秒)
★欲しいルーン
 天空の力(CD減少)

ベルのDPSが低い一番の要因がなぜか採用率の高いコレ(次いで防御無視不足)。ただし貴重な移動スキル。ダメージ減少は割合ダメージには効果無し。
10まで伸ばしても無覚醒のデュエルブレードにDPSで負ける。怒気ゲージの回復量も低いので存在意義が問われる。



第二覚醒 スレイスクリュー
(CD8秒 怒気回収量 25%くらい)


対ボス ★★★☆☆
対人  ★★★★☆


・周囲の敵に合計で攻撃力の1080%+2900のダメージ。4秒間で6発ヒット
・追加スキルで敵の攻撃力を25%ダウン。(3秒)
・覚醒スキルは攻撃力の360%ダメージを追加。更に自身の移動速度50%上昇と状態異常耐性が100%増加する(3.5秒)
★欲しいルーン
 大地の力(ダメージアップ) 新緑の力(怒気回収量アップ)


見た目のダメージ量は大きいが、発動中の4秒間は移動以外ほぼ何も出来ない。攻撃力ダウンは対人では有用だが対ボスでは割合ダメージが増えてくる高難度コンテンツでは役に立ちづらい。また持続が4秒あるので、発動後にレイジのバフが切れないように使う必要がある。
真価は覚醒での状態異常耐性の増加と移動速度上昇にある。雷鳴4ポチの穴掘りや、寺のスタンタックルでも無視して殴り続けられる。移動速度上昇も赤円から逃げる時に有用。正直使い勝手良いかって言われるとなんとも。

また覚醒でのスキルダメージ上昇量が大きいので、レイジと合わせてダメージが飛躍的に伸びる、と思う。いうて発動中は鼻ほじるくらいしかすること無いから実用的かはしらん。

2016%(スクリュー)× 70%(レイジ) = スキル倍率、驚異の3427%
※ともに覚醒レベル、紋章、大地の力最大値


ちなみにボスに攻撃力ダウンを当てても状態異常ダメージは乗らなかった(星座16)


第三覚醒 ウェーブショック
(CD6秒 怒気回収量 15%くらい)


対ボス ★☆☆☆☆
対人 ★★☆☆☆


・指定した場所にジャンプして剣を振り下ろし216%のダメージ。50%の確率でスタンを与える。
・追加スキルはスタンの確率を50%増加させる(計100%)
・覚醒スキルは通常スキルダメージに攻撃力の70%の追加とスキル範囲が広範囲に。更に防御力を20%、状態異常耐性を20%増加させる(2秒)
★欲しいルーン
 天空の力(CD減少)※組み込むなら

6秒でこのダメージ量はあかんのでは。対人での嫌がらせには使えるか。防御力アップ等の発動はヒット時のみ。状態異常耐性があがるとしても採用価値は低い。移動スキルとしてならなんとか??
羅刹みたいなジャンプ中無敵?あるわけないだろぶち殺すぞ。



第四覚醒 デュエルブレード
(CD3秒 怒気回収量 5%くらい)


対ボス ★★★★☆
対人 ★★☆☆☆


・その場で剣を振り下ろし180%のダメージ。
・追加スキルは相手のHPを10%吸収。
・覚醒スキルは通常スキルダメージに60%ダメージの追加とスキル範囲が広範囲に。さらに命中率と物理防御無視を20%ずつ追加(4秒)
★欲しいルーン
 大地の力(ダメージアップ) 新緑の力(怒気回収量アップ)
 ※どちらも影響は少ないので後回しでもOK

覚醒で防御無視が4秒間つくのはえらい。覚醒レベル10なら常に防御無視がのる。さらに発動さえすれば相手に当たらなくてもバフがつく。なんだけど…

上のごらんのすさんの記事で、80%をこえた分の防御無視で載る威圧は物理防御無視と魔法防御無視の平均と書いてあった。
みんな大好きアーデントを見ると、シンプルに防御無視のみのバフ。(スキル表記が正しいならば)
デュエルは物理防御無視のみ。

ベルは運営にうんこでも投げたんだろうか

追加スキルはデュエルブレードのダメージのみ対象なので振らない選択もあり。
覚醒無くてもボルテッカーよりDPSが高いからみんな使おう。グロなどの長丁場でばんばん振ってるとMP切れするので注意。



第五覚醒 ブレイクバーン
(CD9秒 怒気回収量 25%くらい)


対ボス ★★★★★
対人 ★★★★★


・範囲内の敵に攻撃力の720%ダメージ。更に与えたダメージの40%分を回復(4秒間で合計自身の最大HP40%まで)
・追加スキルは更に回復量が15%増加とこのスキルでの会心率の発生率を5%増加。
・覚醒スキルは通常スキルダメージに攻撃力の240%を追加。更に自身の低HPダメージを15%増加させる。また命中した相手の移動速度を45%減少させる(2.5秒)
★欲しいルーン
 天空の力(CD減少)新緑の力(怒気回収量アップ)
 大地の力(ダメージアップ)

2022.2.20訂正
HP吸収バフが発動後4秒間続くのは偉い。 
↑ 吸収バフはブレイクバーン以外の攻撃には適用されない模様。ブレイクバーン以外に適用されないならこの4秒間のバフは一体…??

下は吸収についてのわかりやすい説明です。


ちなみに吸収上限がHPの40%までと頭打ちしやすいので、ブレイク強化がますます死に属性に…。
(ブレイク強化を伸ばしても回復量の上限のHP40%は超えられない)

覚醒は低HPじゃなくダメ倍とか会心ダメアップでよかったんじゃないか。追加スキルは…、スキルポイント足りない時は振らなくてもいいくらい自分の中で価値が下がった


第六覚醒 ロイヤルガード
(CD15秒 怒気回収量 35%くらい)


対ボス ★☆☆☆☆
対人 ★★★☆☆

・聖なる光の加護を受ける!周囲の敵を引き寄せ、自身を攻撃してくるように仕向ける。(原文ママ)最大HPの15%のHPを回復し、自身のガード率を30%上昇させる(9秒)
・追加スキルはガード率20%上昇。
・覚醒スキルは全職業からの被ダメを20%、対会心率を30%上昇させる(4秒)
★欲しいルーン
 新緑の力(怒気回収量アップ) 天空の力(CD減少)
 海洋の力(効果時間アップ)

発動時にダイソン効果付き。ガード率の上昇は氷アクセやアルタイルシリーズを使ってるならなら有用。
覚醒は全職業の被ダメ減と耐会心率30%上昇。恩恵はかなり大きい。サクッと倒せる格下はともかく対人では有用に見える



第七覚醒 インパクトレイジ
(CD12秒 怒気回収量 30%くらい)


対ボス ★★★★★
対人 ★★★★★

・範囲内の敵に攻撃力の300%のダメージ。更に自身の状態異常耐性が50%増加、自身のダメージを50%増加させヘイト値を70%低下させる(7秒)
・上位のクリムゾンレイジはこのスキルバフの効果時間を5秒延長。
・上位の追加スキルはこのスキルで会心が発動する確率が35%増加。
・覚醒スキルは通常スキルダメージに追加で攻撃力の100%ダメージ。更に敵の移動速度を40%減少させる。また発動時状態異常状態を解除する。
★欲しいルーン
 新緑の力(怒気回収量アップ)
 大地の力(ヘイト減少効果逆転)

要スキル。追加スキルを取れば常時バフがかかっている状態になる。レイジ自体のダメージはおまけ。とかく覚醒での状態異常解除は便利。スキル単体にヘイト値減少はいらん。修正して!せめて下げて!
ちなみに上位追加スキルの会心率35%アップはクリムゾンレイジ本体のダメージにしか有効ではない。

2022.2.20修正
追加スキルはスキルポイントが余ってしょうがない人向け
って思ったけど、相手が高難度星座で靭性もってたらクリムゾンレイジのダメージ上がるし、かかしでも火アクセダメージが15%くらい伸びたから振ってても良さそう

2022.5.12修正
大地のルーン+4とったら三割くらいの火力負けなら
タゲ取れるようになった。ただパテ内トップ以外がタゲとってもあんまり意味ないのかな

紋章でインパクトレイジ+をとるとダメージ増加量が上がる(最重要)


龍騎スキル


・ダメージ+7秒間の自身の被ダメ10%減と戦騎HPを20%回復

一角獣の紋章と合わせてそれなりに生存できる


機甲スキル


・ダメージ+毎秒機甲HP回復値の400%増加と敵の吸収率15%減

 びみょう

血ノ渇キ(第一聖痕スキル)

 ※スキルレベルが21のものを記載


・最大12秒間ブラッド状態になり発動後周囲の的に213%のダメージ。
・ブラッド状態ではボスと魔物に与えるダメージが28%増加し、毎秒自身のHPが5%減少する
・ブラッドポイントが8ポイントに達した段階で周囲に569%ダメージを与え、自身のHPを最大10%回復する。
・ブラッドポイントが16ポイントに達した段階で周囲に645%ダメージを与え、自身のHPを最大15%回復する。

ベルに足りなかった瞬間火力を補う強力スキル。発動時のダメージはそこそこだが、ブラッド時の魔物ダメ、ボスダメ増が強力。
デュエル → 血ノ渇キ → レイジ → ブレイクバーン → スクリュー → 戦騎スキル → ブレイクバーンで最大火力。CD短縮があればデュエルも入るはず。
対人だとHP減少のリスクもあるので無理して使わなくて良いと思う。
第2以降は開放してないから知らないよ!

⑪職業パッシブ


パッシブは通常攻撃ヒット時に攻撃力15%・会心率3%アップ、ダメージ倍率5%アップ、物理ダメージが5%アップの三つ 。



他職並みの火力を出すために、覚醒スキルを買い集めるベルちゃんの明日はどっちだ

ベルセルク職業解説はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?