あゆみカノン(焼き栗8823G19)

瞑想であなたの人生をスタイリング☆超感覚スタイリスト☆メンタルデザイナー☆ハードコアス…

あゆみカノン(焼き栗8823G19)

瞑想であなたの人生をスタイリング☆超感覚スタイリスト☆メンタルデザイナー☆ハードコアスピリチュアリスト☆タントラヨギ

最近の記事

膣トレでインナーマッスルを鍛えよう♪

実は、あてくし、スナック菓子が大好きなんです>< 待ちに待った『かっぱえびせんフレンチサラダ味』シーズンの到来で毎日『かっぱえびせんフレンチサラダ味』を食べる日々・・・ま、それが原因というわけじゃないですけど(普通の食事も大量に食べてるしww)体重が増えがちな感じに・・・ 若いときは熱心に筋トレだの有酸素運動だの追い込んで出来たのですが、年々できなくなってきて、筋トレはどこか痛みがあるとできないし、外反母趾がすごいので有酸素も毎日はできません>< そこでタントラヨガを始め

    • アーナンダの世界にようこそ♡

      スピリチュアルハートの世界に入って、アーナンダの扉を開く。 アーナンダとは永遠に続く甘い感覚・・・・♡ んで、そのアーナンダを感じるために、自分の中にある「甘い感覚」を思い出すのだが、わたしはそのとき、山田詠美さんの小説に出てくる「チョコレートのようなものが広がってくるのがわかる」という一節と昔ものすごく気に入ってよくつけてた『ミスディオールシェリー』のあまーい匂いを思い出していた。当時、ディオールのデザイナーだったジョンガリアーノが「新しい解釈のミスディオール」という触れ

      • 宇宙のパワーいただきます♪

        人間に頭と体には五行があり、そこに宇宙のパワーがチャージできると知って以来、ほぼ毎日やっております(^ω^) もともと、宇宙やらなんやらに興味があったあてくし。 2020年のグレコンの日にUFO見たときはマジで興奮しましたwww (その後えらい目にあいましたがww) ただし、すごくパワーがあって、持ってかれるのでグラウディングもセットでやらないとやばいです。はじめの頃はその「持っていかれ感」がおもしろいので、ロクにグラウディングしなかったんですけど、日常のことが全くできなく

        • 更年期の症状に瞑想が効く?

          疑問符をつけたのは、自分は更年期の症状がなかったからなのだが、思い返してみると、プレ更年期と言われる40代から汗がやたらと出るっていうのはあったけど、止まらない~hahaというほどではなかった。ただ、すごく暑がりになってしまったぐらい。だからグレーのTシャツとか着れなかったww 50代半ばで本格的(?)になったとき、介護も本格的になって大変だったっていうのが重なって、瞑想はほんとに欠かせなかった。瞑想してたおかげで生き残ってると言っても過言ではない(ほんとに、一時期は「親よ

        膣トレでインナーマッスルを鍛えよう♪

          エネルギーボディを使いこなそう♪

          人間は見えないエネルギーが何層にもなってるのが、アストラル体とかメンタル体とかあるけど、師匠によるとそれはあんまり考えなくてよいとのことwwとにかく、目に見えないボディが何層にもなってる、これを押さえてほしい(誰に言ってんだww) エネルギーボディとチャクラを使えるようになるだけで、ゲームでいうところの武器を変えたり防具を変えたり(一昔前のゲームのイメージですみませんww)攻撃力をあげたり、素早さをあげたりとカスタムするようなことが出来るようになる。すごくね?オーラをきれい

          エネルギーボディを使いこなそう♪

          生まれてきた意味とか魂の目的とか

          「この時期を選んで生まれてきた意味」とか「魂の目的」とか「お役目」「神様からのギフト」とか、スピ界ではよく聞くワードで、わたしもさんざん考えてみたけど、答えはついに見つからなかったww 「誰にでもある魂の目的にそって生きればすべてがうまくいく」的なことによく引っかかってたのは、「現状に不満がある」というこちらの事情とがっちりハマってただけの話なんだよね。 しかし、「現状の不満」から「魂の目的」だの「神様からのギフト」だの考えても、うまくいくはずはなく、「やりたいことも能力も

          生まれてきた意味とか魂の目的とか

          若いと若く見えるの間にあるもの

          よく、中年・初老の芸能人の誉め言葉として「昔と変わらない」とか「全然劣化してない」とか「まじでぇ?ほんとに〇〇歳?」とかスポーツ紙の見出しになるわけだが、これってどうなの?と結構前から思ってる。 わたしとて、ただの一般人だが、ほんの2020年頃までは「若く見られるのはよいこと」「若く見られたい」と思ってた。それが普通のことだし、別に疑うことなく、そう思っていた。 けど、フト2020年頃に(ターニングポイントの年っぽいなww)「それなりに年取ってるのに、若いほうに寄せるのは

          若いと若く見えるの間にあるもの

          双子座の新月🌑性エネルギーの活用とエゴを手放す

          令和6年6月6日666のダミアン新月。 なんですか、ディズニーランドの新しく公開されたエリアも666なんですって? ちなみに、エンジェルナンバー的解釈だと「調和のエネルギー」「自我を手放すと天のギフトがやってくる」だって。まじかよ。 わたし的には、性エネルギーを醸造するフラスクが強化された感じと、そこにいれる霊(火)の火力(霊力)が強くなった気がしました。火(霊)が女性の神殿にともされた感じ(^ω^) 去年の10月のレッスンから始めて、毎日欠かさず火をおこして、火を入れて性

          双子座の新月🌑性エネルギーの活用とエゴを手放す

          チャクラセックス瞑想

          チャクラの活性化とかクンダリーニとかありますが、師匠の教えではそれらが目的になってしまうのはよくないとのことです。瞑想ですごい体験をするというのも素敵なことですが、それも目的になってしまうと意味ないとのこと。 これ言われたときはちょっとショックだったww 当時、瞑想がスペクタクル系でもう壮大なファンタジーショーみたいな感じになってたから、「これは瞑想が深まったということなのではないか?」とかそういう付加価値を求めてしまったのでww いまはむしろ「なにもない」ことに価値がある

          チャクラセックス瞑想

          今日もよく眠れた(^ω^) 寝起きもバッチリ♪ エネルギーワークでエネルギー循環させておくと、自然のサイクルに入っていけるから無理なく眠れてスッキリ起きられる♡今日もいい天気☀️

          今日もよく眠れた(^ω^) 寝起きもバッチリ♪ エネルギーワークでエネルギー循環させておくと、自然のサイクルに入っていけるから無理なく眠れてスッキリ起きられる♡今日もいい天気☀️

          本物の直感を手に入れるために

          わたしは長年、自称「直感だけで生きてる女」だった。 ほんとに、直感がなければ今頃〇んでたんじゃないか、とずっと思って生きてきた。それぐらい直感が働く。 いま何気に「直感がなければ〇んでた」と書いたけど、その直感とは、実は「危機を察知する能力」だったりする。人間の脳は危険を感じたことを忘れないといい、従って、楽しかったこととかうれしかったことから忘れていくらしい(だから嫌な記憶はおぼえてる) つまり、過去の経験則から導き出された「危険を察知する能力」が直感なわけだ。 タント

          本物の直感を手に入れるために

          なんとなくの不調には性エネルギーを♪

          わたしの人生は健康について考え続けた人生だったといっても過言ではない。そのわたしが(ってこともないけどw)最終的にたどりついたのがタントラヨガ。そのタントラの秘儀に「性エネルギーを活用する」という方法があるのですが、これがすごくいい。 体内に火をおこし、性エネルギーを発動して、クラウンチャクラに向かってあげていく。 性エネルギーを聖エネルギーに変えて利用するというお得な方法なのです♪ 性エネルギーを体内に貯蔵して置ける場所に(貯蔵して置ける場所があるのです!)貯蔵したり、体

          なんとなくの不調には性エネルギーを♪

          瞑想の効果とは?

          エゴが発動してしまう理由 2本ぐらい記事書いて、あることに気づいたので備忘録的に書いておく。 瞑想を始めて初めて実感した効果は「脳内会話しないようになった」ということなのだが、いつしか、その効果がなくなってたことに気が付いた。 記憶をさかのぼってみたら、最初のビギナーズラックはすぐに終わってしまってたっぽいww なぜ終わってしまったのか? これは「瞑想してるプレミアムなアテクシ」というエゴが出来たからだと思う。実際、タイミングよくなったりラッキーなことが起きたりというのは

          脳内会話をいますぐやめよう♪

          名前変えてみた。 スピ的に言うとなんか降りてきたww ほんとは観音にしようと思ったんだけど、あまりにも図々しいからカノンにしました(・∀・) さて、瞑想を始めたころにおどろいたのは、脳内会話がなくなったことである。人は(と大きくでてみたが)絶えず、頭の中で会話してると言われるが、それがネガティブなことばかりになってしまうと、ほんとのこととして認識してしまうという。恐ろしい(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル 瞑想を始めたころ、仕事がなかなか決まらず、つきあい

          脳内会話をいますぐやめよう♪

          タントラヨガで健康になろう♪

          この10年ぐらい医者にかかったことがない。 もうずっと健康である。 けど、ティーンエージャーの頃からずっと健康に自信がなかった。 どこか悪いところがある、というのではなく、疲れやすかったり、 ふんばりが効かなかったり、季節の変わり目に体調崩す、とか 病気じゃなくて、体力がないとか虚弱体質(までいかないけど)という感じであった。 30代の頃は、そういった「なんとなく不調」が続いていて、医者にかかって解決するものでもないので、中医学に頼り漢方薬代月3万ぐらいかけて、ほんとそのた

          タントラヨガで健康になろう♪

          引きこもり脱出マニュアル

          いままでの人生で数回引きこもったことがある。 中学時代の不登校入れると、4回ぐらいかな? とにかく、定期的に引きこもりたくなる。 引きこもりPROと言っても過言ではない。 一定の期間引きこもると、また外(社会)に出たくなるわけだが、 その際に邪魔してくるのが「現状維持バイアス」と「エゴ」である。 たとえ、いまいる場所に危険がせまっていても、「ここにいたい」と思う脳の機能それが現状維持バイアス。災害のときに逃げ遅れたりすることもあるらしいから厄介である。 引きこもってて、外

          引きこもり脱出マニュアル