マガジンのカバー画像

48
過去に書いた服の話をまとめました。有料記事もあるけど基本的に殆ど無料で読めます。面白かったら是非有料記事も購入いただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#dojoe

dojoe 8周年

明日は出社日。 ということで参加できないのが歯がゆい。代わりにどなたか参加してくれることを願い筆を取った次第である。 というより、毎回この記事を書くのが恒例になっているので。 過去の記事はここから。 5周年 →記事はないのだが、なんと出遅れて目の前でhammock売り切れた。欲しかったなあ....。 ↑hammockのレビュー。 目玉はやっぱりluckzak。 今回はビンテージのスリーピングバッグを解体して使っているとのこと。 anoluck謹製。 いつものクオリティ

dojoe 7周年

事後も事後。 本日dojoeの7周年イベントが開催された。 今回の周年Tシャツ。 やはり7周年とsevenをかけてきた。 これは6周年の際にシックス・センスのモチーフだったことから、さもありなんといった感じである。 そして5周年、6周年と並んできたものの今回参加しなかった。たまには休もう。 さらに土曜日なのに仕事の電話がとまらなかった。これもまた仕方のないこと。 並んでいないのでレポも書けなく、不甲斐ないことこの上ないけど、8周年は絶対参加したい。さて何のモチーフにな

dojoe ドレギュラー展3

↑相変わらずロゴがカッコいい。 関係者の皆さまお疲れ様でした。 この場を借りて。 ※特に関係者の方々との関わりはありません。悪しからず。 4/29、4/30の両日のイベント。 どレギュラー展。 東京都内で一番カッコいいTシャツを作っているdojoeでのポップアップ。 初日は曇り空にもかかわらず、先頭の人が4:30(!)から並んでいたというから驚き。 自分も高を括って7:00着で既に8番。去年は2番だったからそれだけでこのイベントの凄さを物語る。盛り上がりは最高潮。

Tシャツ論

↑palaceのシルクスクリーン。 過去記事。 2年くらい前にiPhoneのメモ帳に書いていた記事復活させようという試み。 余談だけどiPhoneのメモ見られるのは裸見られるのと同じかそれ以上に恥ずかしい。 殆ど黒歴史。 そんな中この記事を復活させるのは甚だ矛盾が生じるけど、まあそんなこと気にせずにスタートします。 Tシャツ。 日常にありふれた普遍的なアイテム。 誰でも絶対に持ってるし、 いまこの記事を書いてる自分も、目の前の子供を抱いたパパも着てる。 【Tシャツの

luckzak hammock レビュー

尖りすぎるレビューかきます。 hammock。巷では数年前から人気のある、欲しくても手に入らないこのアイテムをあえてレビューしようと思います。 hammockってなに? anoluck (下記URL)にて不定期で発売されるアイテムである。 ↑すごい沢山入る。 hammockの魅力 結論、日常で被ることがないところ。 hammockをデイリーユースで使っている人を一人も見かけたことがない。dojoeの並びでくらいしか見ない。 しかも作り込みはアウトドアブランドに引けを取

dojoe 6周年

いよいよ明後日。 いつも事後の更新だったけど、閲覧数も増えてきたのでアクティブにやっていこうかと思いまして。 そもそもdojoeって何? っていう質問に簡単に答えます。 代々木上原の古着屋です。 ただ、そこのオリジナルが熱いのです。 four teen years old というオリジナルのラインを展開してて、年に数回しか出ないのですが、そのグラフィックせんすたるや。 最近ちょっとビックリしたのは、転売され始めてるところですね。 まあでもそうだよな。 自分は転売に

おっと。

アーバンリサーチがやばい。 18店舗閉店ってまじか。 しかも表参道キャットストリートの好立地の店舗たたむって相当だぞ。。。 アローズも2店舗たたんでるし、 今後の服飾業界どうなっていくのか? 以上洋服ニュースでした。 今日はこんなささやかな記事で申し訳ないですが、見てくださる人のために更新します。 あ、あとdojoeが6周年なので、記念Tシャツ発売されますね。 あとローリングストーンズのTシャツも。これはZOZOで発売されるとか、されないとか。 期待。8/28は

平賀さち枝×Rie Sato Paris 伝説のTシャツについての解説

※一切SEO、検索エンジン最適化に拘らない姿勢でやっていきたいと思います。見たい人が見ればいい。そんなnoteでいこう。 RSP×平賀さち枝さんTシャツ。 4/29(木) 昭和の日。祝日。 関東地方、主に東京は生憎の雨でした。 そんな中、話題はこのTシャツ。 平賀さち枝フォトTシャツ。 平賀さち枝って何者?って話ですが、 女性シンガーソングライターです。 アーティストの説明は野暮ですので、 ググって音楽聴いてください。 さて。 今日発売したこのTシャツですが、一部