マガジンのカバー画像

48
過去に書いた服の話をまとめました。有料記事もあるけど基本的に殆ど無料で読めます。面白かったら是非有料記事も購入いただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#WEBER

エヴァンゲリオンのTシャツ

ついに。 お待たせしました。久しぶりに服の記事書きます。ちょっと遅いけどご容赦下さい。 表題件について。 Geeks ruleという新ブランドが発足された。 weber×anoluck×dojoe が関わっているプロダクト。 油性インクによる15版刷。 インクジェットじゃないのがいいよね。オタクゴコロをくすぐる。というか今回のTシャツは洋服好きじゃなくてオタクに来て欲しい。あと外国人。 シルクスクリーンの記事は別に書いているのでコチラを参照。 アニメーション×Tシャ

dover street market 10周年

10周年ってすごくめでたい。 あの建物10年もあったんだ。 そんなおめでとうの陰に隠れての一般入場。 結論、大揉めしました。 昔からドーバーって毎回何か起こる。今存在するショップの中でも闇が深い。一筋縄じゃいかない。 また揉め事かあ。という感じ。 というわけで、そんなトラブルの一部始終を有料にて公開。この記事を一般公開するには少々不具合もあるので有料というわけである。 別に買うまでして読むものじゃないけど、 「洋服の販売で暴動になるってなに?」みたいな光と影の影の部分、リ

有料
100

dojoe ドレギュラー展3

↑相変わらずロゴがカッコいい。 関係者の皆さまお疲れ様でした。 この場を借りて。 ※特に関係者の方々との関わりはありません。悪しからず。 4/29、4/30の両日のイベント。 どレギュラー展。 東京都内で一番カッコいいTシャツを作っているdojoeでのポップアップ。 初日は曇り空にもかかわらず、先頭の人が4:30(!)から並んでいたというから驚き。 自分も高を括って7:00着で既に8番。去年は2番だったからそれだけでこのイベントの凄さを物語る。盛り上がりは最高潮。

平賀さち枝×Rie Sato Paris 伝説のTシャツについての解説

※一切SEO、検索エンジン最適化に拘らない姿勢でやっていきたいと思います。見たい人が見ればいい。そんなnoteでいこう。 RSP×平賀さち枝さんTシャツ。 4/29(木) 昭和の日。祝日。 関東地方、主に東京は生憎の雨でした。 そんな中、話題はこのTシャツ。 平賀さち枝フォトTシャツ。 平賀さち枝って何者?って話ですが、 女性シンガーソングライターです。 アーティストの説明は野暮ですので、 ググって音楽聴いてください。 さて。 今日発売したこのTシャツですが、一部

やっぱりすげーな

weberの大Tシャツ展が終わった 期間中大盛況だったことだろう。余談だけど、宮下パークって座るとこ沢山あっていいよね。ついつい腰をかけたくなる。 もう時効だからいうけど、let’s get lostのTシャツは120万だった。 一緒に行った連れは「は?」っていって固まってた。そのリアクションが正解。 と思ったらまた次から次へと。 ライトハウスコラボあつすぎる。2019年の映画だけどまだ日本公開してなかったんだね。それに合わせてだすところも粋。 と思ったらdojo

Bruce weber

まずはプロフィール。  まだ生きてます。 映画もとりますが、何より写真が有名。 https://www.wwdjapan.com/articles/762766 ↑よくセクハラで問題になってます。男性モデルに対して手を出しちゃう癖があるみたい。一切否認の姿勢ですがいかに。 セクハラで思い出したが、かの有名なエーロンボンダロフも今じゃ一切名前を聞かないくらい干されました。 街中でノーウェーブのアパレルも見なくなったな。流れには人一倍敏感なファッション業界の末路です。