見出し画像

通年マイズナー基礎クラス①

2024年1月14日(日)
通年マイズナークラスの1回目(基礎クラス)でした。
日記のようなメモ書きのようなものを受講から1週間以内に更新を目標に書いてみます。

内容(ざっくり)

①自己紹介 以下3つを発表
・呼ばれたい名前
・このクラスや演劇関係の抱負
・今感じていること

【自分が発表した目標】
・役を演じるための準備を自立してできるようにしたい!
設定理由:教えてもらった時はできるが、一人でやるとなかなか上手くいかない。足りないと感じるため。
・能動的に学ぶ!
設定理由:今までの学び方が受動的な姿勢だったのではないかと反省し、意識を変えていきたい。

(気づきメモ)
私も、感じていることと衝動(行動)を一緒に考えていたことに気づいた。わけて考える。
「左足が冷たいから温めたい(温めている)」
感じていることは「左足が冷たい」
衝動(行動)「温めたい(温める)」

②どんな芝居が好きか?良い芝居とは何か?ディスカッション
・嘘のない芝居
・開いた状態で交流ができている
・自分の心を使っている
・よしもと新喜劇
・つかこうへい
・エネルギー
などなど、一生ディスカッションできそうだった。楽しい。
先生の言葉で印象に残ったこと(ざっくり)】
嘘のない芝居といっても、前提が嘘の世界。
だからこそ、安心して飛び込める。

(気づきメモ)
3人と4人のグループを作るときに待ち状態になっていた。
先生が全体に「自分から行く」の声かけがあり、自分が「待ち」状態になっていたことに気がつけた。
習慣になっている意識を変えるには、自分で思っている以上に意識・行動しないと出来ないみたいです。
1点集中の癖が悪く出ると、周りを置いていってしまうことがあるので、注意。
自分ではなかなか気づけないので、声かけしてもらえて有り難かった。

③マイズナーとは何か?歴史など。
(気づきメモ)
歴史。なんとなくでも全体像を知ることで、何も知らないよりは受け入れやすいかもしれない。

④基礎・キャラクター・シーンクラスの概要説明
(気づきメモ)
アンテナを張る!
基礎クラスでは、まず自分を開く。
開いた状態(自分の状態が分かる。相手の状態が分かる。変化していける)を作る。

⑤リピテーションとは何か?ルール説明。ちょこっと実践。
(気づきメモ)
・比較的開いている状態になれていたと思う。
・あなた○○、私○○ができなかった。次回は意識して使うトライをする。それを意識した時に、開いている状態になれるのか実験。
・相手の感情を言いそうになる。挙動を言う。
・自分がやってみて、挙動を言うのがワンパターンなことしか言っていないと感じた。自分がやっていない時。見ていると「声の大きさ」を言っている方がいてそれも挙動か!と気づいた。

能動的に動けない理由に、『遠慮』がある気がする。他にやりたい人がいたら申し訳ないな。みたいな遠慮。
兄弟が居る環境で育ったこともあり、分け合ったり、譲ったり、まずは様子を伺う習慣が身についているのかもしれない。
とりあえず、動く。右足出して左足出すと歩ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?