マガジンのカバー画像

裁判と刑事告訴

26
北海道警とその警察官を相手に行っている法的手続き(国家賠償請求訴訟・刑事告訴など)についての記事まとめ。
運営しているクリエイター

#裁判

証人尋問に向けて② (ヤジ排除国賠第9回期日報告)

これまでのあらすじ 2019年7月15日、札幌駅前で安倍首相の街頭演説中に批判のヤジを飛ばした…

8

証人尋問に向けて(ヤジ排除国賠第8回期日報告)

 4月28日に札幌地裁で開かれた、ヤジ排除国賠訴訟の第8回口頭弁論期日について、報告します。…

5

安倍批判を狙い撃ち!道警の組織的市民排除(ヤジ排除国賠第7回期日報告)

 2021年2月24日に、道警ヤジ排除問題をめぐる国賠訴訟の第7回期日が札幌地裁で開かれました。…

10

【傍聴歓迎】次回のヤジ排除裁判は2月24日(新チラシできました)

 道警によるヤジ排除問題の次回裁判期日は、2021年2月24日(水)となります。15:00スタートで…

3

刑事事件としてのヤジ排除問題 の動向(検察審査会、付審判請求)

 ここ数ヶ月の間に、ヤジ排除問題にはいくつかの動きがありました。 概要 ヤジ排除問題につ…

6

法廷に響き渡るスローモーションの「アベやめろ」(ヤジ排除国賠訴訟第6回期日報告)

 2020年12月21日にヤジ排除問題をめぐる国賠訴訟の第6回期日が札幌地裁で開かれました。29席…

6

道警「ヤジ排除」事件、裁判やります。

 さて、日々寒くなりゆく毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。もうすぐ「ヤジ排除」事件から5ヶ月が経過しますが、未だに道警から法的根拠に関する説明は一切ありません。ヤジポイの面々はこたつに入ってミカンを食べています。食べながら怒っています。道警と、警察庁と、そして安倍の不正義に。  このような状況の中が続く中で、ただ待っているだけではラチがあかないと考えた私たちは、12/3付で新たな行動を起こしました。裁判です。古風な表現を使えば、法廷闘争です。 (裁判の訴状、告