innocent world vol.4 〜再利用してたんじゃないの?ゴミの行方。〜

 言葉悪いですねー、良くないですねー、あれから数週間たち、熱した頭も冷え少し冷静になりました。誰が悪いのだ???という疑問から始まり、結局何が正しいのか?という疑問に行き着きます。

 このツイートに寄せられたリプライを見ると・・・アルミホイルの扱いは各自治体ごとに違う。汚れたプラゴミは再分別で可燃ゴミに回される。・・・らしいことがわかった。

 何それ?燃やしちゃってるの?再利用したかったんじゃないの? 

 プラの分別の話をいろんなところでしたところのリアクションを整理したところ、どうやらプラゴミと名前はついているものの、これはゴミではなく再処理用の原料を取り出したい意図らしいというところまで来ました。
 いやいや、最初から僕らはペットボトルにしろ、プラにしろ、分別したら再利用されているものだとばかり思い込んでいたのです。ところが、実際はそうではなかったらしいのです。分別には細かなルールがあって、それに反すると(?)ある部分は燃やされ、ある部分は輸出され(中国など)しかもそれが近年輸出不可能になっていることなどなど、日々、家でゴミを分別していた気持ちとはかけ離れたところに話が行っちゃってます。(これは分別が間違っているからではなく、別の理由があったことを後に知ります。ただ、ここでは書ききらないかもなんで、特にプラの輸出入の話なんかは興味があったら調べてくださいね。)

画像1

 まずは分別方法ですが、この入り口ですでに作業は困難を極めます。一例をあげます。(茅ヶ崎市の場合)
 
・ポリ袋はプラ、ビニール袋は可燃物(誰でも見分けられるものなの?)。しかし緩衝材はビニールであってもプラへ。
・歯磨き、調味料などのペースト状の商品の容器はプラ(どうやって洗うんじゃい?チューブを切る?)。
・生鮮食品を包んでいたラップはプラ、市販されているラップは燃やせるゴミ。
・シャンプー、洗剤など液状の商品の容器はプラ。しかし容器(製品)として市販されているボトル類は燃やせないゴミ。・・・などなど。

 ちょっと見ただけでも?の嵐。ツッコミどころしかない分別のリアル。果たして、この後になされる選別処理とはどんな作業なのか?
  他のところも調べてみると、例えばプラについた剥がしにくいシールとか、ペットボトルの口にプラのキャップがついているのとか、それはそのままタイトル通りのところへ出していいらしい。プラはプラへ、ペットボトルはペットボトルへ。

 結論を申し上げます。これはもう、みんながきちんとする方向性はかなり厳しいと思われます(vol.1〜気持ちのいい人はきちんとゴミを分別しますか?〜参照)それが社会です。ここはもうメーカー(生産者)がなんとかするしかありません。ゴミを出さない社会は生産者たちが、これを作るのをやめない限り終わりません。じゃ、生産者はどうやってそこに気づくかってことで、これは消費者が言わなきゃダメなんでしょうね。しかも、数人の志ある人たちが作った説得材料ではなく、10万人、100万人の意思が効果的であると・・・こうなると、もうどうすればいいのかわかりません。

 そして、分別に困難を極めたこの後に更なる衝撃が待ち受けます。

 まず、日本のプラスチック分別回収は世界でもトップクラスで2018年の国連で日本の回収は見習うべきだという報告書が出されています。日本のプラスチックのリサイクル率は84パーセントだそうです。ここまではいい、ここから、この内訳を見てびっくり、日本は回収したプラスチックの7割以上を燃やしているというのです。新しいプラスチックに生まれてるんじゃなかったのね!!
 ここにリサイクルという言葉の魔法があります。このリサイクルという言葉は”再資源化”と訳され、集まったプラの半数以上はサーマルリサイクルと言って火力発電や温水プールなどの熱に変換されます。回収の4%をしめるケミカルリサイクル(プラを原料に戻す作業)においても、原料に戻された後、上記状況において燃やされます。回収された7割強のプラは燃やされています。

 あんだけ分別頑張ったのに燃やしてんじゃん!!

 世界的にもプラスチックが熱に変換されるのをリサイクルというのはおかしいというのが標準だそうです。ゴミでるし。じゃーなんで国連は褒めちゃってるのよ???もうわけわかりません。

 そして→”燃やす”・・・ここで出ます炭素!!現代の人が気になるのは地球温暖化につながると言われているその排出量。
 今まで地球上では5回ほど、地球上の生物が死滅した歴史があるそうで、(オルドビス紀末で86%(死滅・・・以下同様)、デボン紀末75%、ペルム紀末96%、三畳紀末80%、白亜紀末76%)その一つが有名な白亜紀の恐竜のあれね。小惑星が地球にぶつかってその衝撃で気候が変わっちゃって死滅したってやつですけど。他の4回は温暖化が原因じゃないか?って言われてるそうです。およそ一億年周期で来るらしいです。一億年ですから数えてもブレが相当のもんでしょうけど、数え方によっては、現代もおよそ白亜紀から一億年後ですよね。これは皆さんをびびらすために書くわけじゃないんですけど、こういう話を聞いたもんで、ちょっと引き合いに出してみました。だって昔の温暖化と現代のとは明らかに意味合いが違います。(人間いなかったもん)

 ここにあげたのはほんのわずかで環境問題とか言っちゃったら、もっともっとでっかいんだと思うんですけど。ここはあくまでも僕の旅日記なので、僕の範囲内でやります。ここまで来て思い出します。昔、中東に行ったとき、自分らが今の生活を続ける限り、この人たちは苦しむと思ったんですね。・・・あれの再燃かな。 

 間違ってたり、知ってたりすることあると思うので、何かありましたらコメントくださいね!!・・・ぜひよろしくお願いします😁つづく

 

■資料、もう一度確認しましょう!!

 茅ヶ崎の場合の分別プラ(分別が各自治体でルールが違うようなので、きちんと自分のお住まいの地域のルールをご確認ください!!)

 プラの汚れを水で流すのは比較的容易でも、シールとか剥がさなきゃいけないの???の疑問に一つの答えを見つけました。(葛飾区の場合)

 ここまで学習して、分別もできるようになり、エコな再利用、これで世界もクリーンなのねーと思いきや

茅ヶ崎のゴミ処理はここで行われているようなので、今度、見学に行ってきます。今回はインターネットからの引用ばかりで、体験が少なくて、我がブログの第一次情報を最優先するという方向性から少しずれちゃっているので・・身体使わないとね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?