61歳アサギスト!熟年離婚⁈からの心穏やかに幸せな毎日を手に入れた方法!


こんにちは
現在61歳のやほちゃんです!


半年前までいつも不機嫌な夫と離婚することしか考えていなかった私が
夫の愛情に気づき、自分を見つめ直すことで心穏やかな毎日を過ごせるようになりました。

4か月間の「魅力覚醒講座」を受講することで私のマインドが変わり、夫との関係が変わったのです。


不機嫌な夫は何処へ。
私に甘々のご機嫌な夫。家の空気は軽やかになりました。


今の私は・・・

⇒夫ではなく自分を優先することができるようになりました
⇒世界が広がり、たくさんのワクワク・楽しいことを経験しています
⇒無理をしない、やりたくないことは少しずつ手放しています
⇒母のトラウマを克服し自分の気持ち言えるようになりました
⇒何を言っても受け止めてくれる素晴らしい仲間と出会い、自分の弱さを曝け出し本音を言えるようになりました
⇒夫の愛情を受け取り、こころ穏やかな日々を送っています。


ワクワクすることがたくさん☺️


ここにたどり着くまで・・・


【母親の影響】

私は母親の影響を大きく受けて育ちました。
母の思う女の幸せは
「良い学校から一流企業への就職。社内結婚でハイスぺ男性と結婚し、女性は家庭を守り暮らすこと」でした。


一流企業・・私はめでたく財閥系総合商社に就職をし、ここで夫を見つければ将来安泰のはずでした。

が、伴侶を見つけることなく5年勤めて退職しました。

退職して半年ほどすると、結婚しないことを母に責め立てられ罵詈雑言を浴びせられる日々が始まりました。

「恥ずかしい」と怒鳴りながら泣かれました。


母は自分の思い通りでない事に対して、よくヒステリーを起こし怒鳴り散らしていました。
子供の頃から私はその罵声、怒りが心の底から恐怖でした。

子供時代のトラウマなのか、私は今でも怒鳴り口調で話す人、イライラしながら話す人と一緒にいると心臓がバクバクしてしまい恐怖を感じ、思っていることが言えません。

争いごとは怖い、人を不機嫌にさせると自分の精神状態が不安定になるから、自分が飲み込んで我慢する。


そんな癖がついていました。


母から逃げるための結婚

この針の筵のような毎日からの逃げ道を見つけました。

私に一目ぼれした夫からの猛攻撃に「この針の筵から逃れられる」という気持ちで結婚を決めました。

海外駐在が決まっていたのでトントン拍子で結婚式の日程等が進んでいく。

なんだか違和感が・・・・夫の私の父に対する過剰反応と批判的な物言いが気になりました。


「このまま結婚してもいいのかなあ」
「でも、今更結婚式中止って恥ずかしすぎる」
★自分の感情より世間体を気にして推し進めました。

【夫の機嫌を気にするオランダ生活】


オランダの街並み


駐在生活を楽しんだら離婚すればいいと思っていたの直ぐに妊娠。

やりたくもない夜の行為。拒むと夫が不機嫌になるので嫌と言えない。
夫の機嫌を損ねることが怖かったのです。


妊娠中、つわりが酷くてご飯を炊く匂いが嫌。
本当はテイクアウトや外食をしたいと思いましたが、「ご飯作りたくない」と言えませんでした。



鶏肉も豚肉も嫌い、牛肉もそれほど好きでない、と好き嫌いの多い夫の食事作りは大変です。
でも、ちゃんとやらなくてはと思っていました。


社内で日本人は彼だけのため気苦労も多かったと思います。
帰宅すると不機嫌なことがよくありました。

残業もなく早く帰宅するなら手伝ってほしい。
でも「仕事が大変なのだろう」と思うと、言えませんでした。

産後はほぼワンオペ。

夜中の授乳で寝不足の私が朝食を用意し夫を起こす。
夫は夜中のミルク作り、おむつ替えもほぼやりませんでした。

何度か手伝ってほしい」と頼んだことはありましたが不機嫌な顔をされたので夫を頼るのは諦めました。


オランダで出産に日本から母が手伝いに来てくれました。
夫は感謝するでもなく不愛想で、その態度に腹を立てる母との間で板ばさみ

「少しくらい感謝の気持ちを表して愛想よくできないの」と言いたかったのに言えない。
そう伝えることで夫が不機嫌になるのが怖かった。


【日本に帰国し自由がなくなる】


3年間の駐在を終えて帰国後、夫の実家の家業を継ぐために茨城へ。
夫の実家と徒歩3分ほどの場所に家を建てました。


私の行動を夫が両親に話しているのか、いつも監視されているように感じてだんだん自由に出かけるのが億劫になっていきました。


良き妻、良き母を演じる私は家業の手伝いをしながら母のように家事を完璧にこなすことを目指していました。
その疲れもあったのか頻繁に体調を崩していました。

体調が悪く寝ていても心配するどころか「なんでそんなに体が弱いの?」と嫌味を言われ、無理をして家事をしたこともあります。

孫と過ごす時間を楽しみにしている両親に会いに行く時はいつも気を使いました。


義母が「兄嫁2人はなかなか里帰りできないのに、あなたは帰る所があっていいわね」と言うと、それに同意している夫でした。

夫は男3人兄弟の末っ子ですが両親のことを気遣い、自分の親だけは大切にする人でした。妻よりも親。


「一番大切にするのは嫁でしょ!どっち向いてるの?」と言いたかったです。

振り返ると30年間の結婚生活は嫌なことは多々あり何度も離婚したいと思いましたが、それと同じくらい楽しいことがあったからこそ耐えて今に至っているのだと感じます。


経済的には恵まれ、癖のある夫ですが、結婚当初から私のことを大好きであることに変わりはなかったのです。


でも 私の中では夫と結婚したから窮屈な人生を送っているという想いがどんどん強くなりました。


今までの人生は
・まずは夫と息子が先・自分のことは後回し
・自分を満たせず不満ばかりのつまらない毎日
・自分の思っていることが言えず苦しい
・他人を信じられず、自分の弱みは絶対に他人に見せたくない
 一人で抱え込み苦しい
・夫はいつも不機嫌で家の空気はどんより重たい
・夫の機嫌を気にしながらびくびくする毎日
・こんなに重苦し毎日から解放されるには離婚しかない
 いつも手元には離婚届がありました


夫から解放されない限り穏やかな日々は訪れない。
「離婚したい」と思いながら何年も離婚できずに堂々巡りをしていました。

このモヤモヤはどうやったら解決できるの?

苦しい、苦しい・・・

そんなどん底の精神状態の時に小田桐あさぎさんの「魅力覚醒講座」に出会いました。

あさぎさんは「私、ちゃんとしなきゃから卒業する本」「女子とお金のリアル」などを執筆したベストセラー作家であり、年商4億円、女性起業界のトップを走り続る起業家さんです。

You Tubeで流れていたあさぎさんの3days無料セミナー。

赤髪・ピンクのカラコン・派手なブランド服、あまりにも奇抜すぎる外見に驚きましたが、興味本位で視聴した内容が

心に響く、いや、刺さる・・でした。


・講座の名前からして怪しげ・・・
・ギラギラした若い人が多そうだし還暦すぎの私は場違い・・・
・初任給2か月分くらいのお値段は高いなあ・・・

講座を見送る言い訳を色々考えました。



私は、以前にもマインド講座を受けたことがありますが単なる浪費で終わった苦い経験を持っています。
また浪費に終わるかも。


でも、気になる…
『モヤモヤから解放されたい。変わりたい』と飛び込みました。


講座は、講義 ・ 質問タイム ・ FBでのアウトプットで構成されています。

講座内ではあさぎさんに質問し放題。(講座後のQ&A、FBの質問スレ)
核心をついた回答。
同じような悩みの質問はとても参考になりました。


そして、講座内では自分の本音を全て吐き出していいのです。

「何があっても何を言っても私は絶対嫌いにならない」


この言葉がどれほど心強かったでしょう。
プライドが高く自分の情けない部分は絶対人に見せたくないと思っていた私にとって初めて全てを吐き出せる場所でした。

【あさぎさんの講義は私にとって目から鱗のオンパレード】

※問題は全て自分の中にあり相手は悪くない。相手は自分の写し鏡
私はこれだけ頑張って尽くしているから評価されて当然だと思っていましたが実は、全て対して「嫌だけどやってやってる」というスタンス。

「嫌なことやって不機嫌な私」「夫を敵認定して全く信頼していない私」のせいで超絶不機嫌な夫が存在していたことに気付きました。

※相手を変えようとせず受け入れ、相手には相手の正義があることを認める
休日に夫が一日中ソファで寝転がってTVを見ていても
「毎日仕事で疲れているから、ぼーっとする時間が必要なのね」
と思うことができ腹が立たなくなりました。

家事を手伝ってくれなくても気にしなくなりました。
私もやりたくなければやらない。自分がやりたいたタイミングで動くようになったらストレスが減りました。

今は家事代行も使っています。
最近は食後、放ったらかしにしていると夫が洗い物をしてくれることがあります。素直に「ありがとう」と感謝を伝えています。

こんなちょっとした変化に幸せを感じます。

※夫を無力認定しない。
PCが苦手な夫。「手助けしてあげよう」をやめました。
すると今まで何度教えてもできなかったことが出来るようになったのです。
助け船を出そうとすると「とりあえず自分でやってみる」と。
無力認定することで夫を私に頼るダメ夫にしていました。


※話し合いと聞き合い

人間関係のこじれは全て妄想から生じる。
妄想して勝手に相手の反応を決めつけるのではなく相手に確認することの大切さを知りました。
私は何を言っても夫に反対されると勝手に思い込んでいて、夫に許可を取るのが嫌でした。

特に数日家を空けるときは 文句を言われそうでとドキドキしながら伝え、罪悪感を抱いたまま出かけていました。

その罪悪感が不機嫌な夫を作り上げていたのです。
先日の夫との会話で「私が家を空けることに腹を立てていない事」
「構ってちゃん」の夫は私が家に居ない事が寂しく拗ねていたことが判明しました。


※怖さを乗り越えて夫と向き合ったことで気付いたこと
私いつはも「夫のせい、仕事のせいでじぶんの自由が奪われている」と訴えていました。そのことが夫に不甲斐なさと自責の念を抱かせていたことを知りました。
自分は結婚による夫の被害者だと思っていましたが、実は私も夫を傷つけていたのです。

 
※愛情は必ずしも自分の望む形で与えられるとは限らない
夫が「私の欲しいもの物」で示す愛情を素直に受け取り感謝出来るようになりました。


今、私の結婚生活は穏やかに幸せで、講座に入る前は心の平和を得るには離婚しか方法がないと考えていたのが嘘のようです。
 
実は、4か月の講座中自分の変化に気づけず、周りのみんながどんどん覚醒していくことに焦りを感じたこともあります。
そんな時いつも仲間に応援され励まされ、気が付けばゆっくりですが確実に変わっていたのです。

仲間無くして今の私は存在しません。

60歳過ぎて講座に入ることに抵抗がありました。
4か月を終えた今、心から良かったと思っています。




年齢なんて関係ない。
若いアサギスたちは私よりずっと大人です。
自分を変えるのは何歳からでも遅くありません。

私の変化が参考になり夫婦関係で悩んでいる方のお役に立てたら幸いです。

小田桐 あさぎ「欲望を全て叶える方法」3days 無料セミナー


夫婦の在り方を見直すきっかけをくれた、小田桐 あさぎさんの
『欲望を全て叶える方法』3days無料セミナーが9月4日から始まっています!
(Day1 Day2見逃した💦方も大丈夫!アーカイブでまだ追いつけます!Day3は9/6(水)12:00から!
▷視聴はこちらから:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=yokubo2309)

このセミナーを見るだけでも、人生が変わったという人は本当にたくさんいます。

人とのかかわり方に悩んでいる人
人の目ばかり気にしてしまう人
一人で悩みを抱え込んでしまう人に
見てみてほしいなーと思います🥺✨

セミナーの最終日に9月末からスタートする、あさぎさんの講座、「魅力覚醒講座」19期の募集があります。

私も19期にOG生として参加します!

もしも私と一緒に受講したい!という方がいたらお申し込み時に
紹介者名に【やほちゃん】とご記入ください。


わたしもこの紹介制度で受講したことで、一度に何百人と入る講座の大海原の中に溺れることなく(笑) 最後まで自分のペースで受けることができたので、わたしもご縁があった方にはそんなサポートができたらなと思ってます♡

ちなみに直接のお知り合いでなくても、まだお話したことが無い方、
SNSで見ただけの方でも、全然大丈夫です!


また、インスタグラムのDMで
「申し込んだよ」と返信していただけると
対応が早いです。
 
インスタグラム はこちら

一緒に受講できることを、楽しにしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?