見出し画像

【己の弱さを認める強さ】IRONMANに挑戦!Week10

己の弱さを認める強さ


私は昔から「人に負けて悔しいと思わない」選手で
正直、勝負事に向いていないスポーツ選手だなぁ〜
という自覚があった。

ライバルに負けてもきっと自分より練習をしている
だから仕方ない… と諦めも早かった。

今週はたくさん自転車を漕いだ。
日曜日は特にたくさんの自転車漕ぎたちがいて…

とにかくほぼ全員に抜かれていった🚴🏽‍♂️🚴🏽‍♂️🚴🏽‍♂️💨🚴🏽‍♂️

小さな自転車に乗った小学生らしき子にも抜かれて
何とも情けない気持ちにもなりかけたが、やはり…


「まだまだ私は初心者みんな本当にすごいなぁ」


と感心するばかりだった。

この性格。実はロング向きではないかと思いながら
木曜100km、日曜70km脚を回し続けていた。

初の100kmは疲れは思った程でもなく…

きっとIRONMAN本番はスイムでは
先頭に近い集団で上がってくる事ができるだろう。

でも当然のようにその後は何百人という人たちが
私を抜いていく。正直楽しいわけもないだろう。

それでも本番でも自分の身の丈を自覚して
速い人たちに無理をして着いていくのではなく…

自分自身が最後まで諦めず何とかゴールすること。
それが最大の目標である事をしっかりと自覚する。

それを絶対忘れないようにトレーニングする事が
もしかすると一番大事なのかもしれない…


練習日誌

2/26〜3/3 Week10⑦

🏊🏽‍♂️0m (54.05km)

🚴🏽‍♂️214.5km (864.5km) ❼

🏃🏻27.7km (137.4km) ❸

毎日続ける習慣はだいぶついてきた

🏊🏽‍♂️今週はあえて泳ぐのをやめてみた。その分足の具合も気にならなくなってきたランを増やす。スイムは時間を作ってまとめて泳ぐ戦法でやって様子をみよう。

🚴🏽‍♂️100km走るのに休み休みのべ5時間もかかった。まあ休憩を入れ過ぎていたから仕方がないが。DHポジションで漕ぐと楽に回せる事がわかってきたのが収穫。

🏃🏻やはりランにもっと時間をかけて足腰を作っていく練習をしないと長い距離を走った途端に色々なところが痛み出した。スローJOGをもっと増やしていこう。


鬼門のランニング

今週は二度…
彩湖に足を運んで、長めのトレーニング🚴🏽‍♂️🏃🏻

木曜日にはバイクで100km+ラン30分
日曜日はバイク3時間(70km)+ラン2時間(15km)

バイクは遅いものの何とか距離には慣れてきた感じ
DHポジションの姿勢もたぶん良くなっている。

問題はやっぱりランニング🏃🏻ですね。
バイクほど慣れてきたという実感がまだないし…

日曜は2時間のうち後半はほぼ歩いてしまった🚶

以前、いきなり20km続けて走って故障して
全治一ヶ月かかった経験があまりにも怖すぎる。

やはりコツコツ積み重ねるしかなさそうですね😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?