②私の世界

画像2

↓前回『編曲をお願いするまで』の続き↓

https://note.com/yahana/n/n3af454bad555

私はもともと、作詞作曲がすらすらとできたわけではありません。
突然ふと、出来るようになったのです。

それには、今回、ベースの演奏をして頂いた
近藤零さんの存在がありました。

近藤零さんは、double bass(コントラバス)、8弦ベース、エレキベースを自在に演奏される、スーパーベーシスト。

国内外の素晴らしい音楽家と多数セッションをされ、大橋トリオさんのバンドメンバーとしてもご活躍されています。

そして、ご自身のソロ活動、stillbeat / Ray Kondo名義での、作詞作曲、詩人として、また楽曲提供などで、珠玉の音楽と言葉を届けられています。

私が零さんの演奏を初めて聴いたのは、昨年の4月のことでした。
flexlife×近藤零、モンテリマのハンダマサユキさんがゲストだった、熊本でのライブ。

画像1

double bassの音色の美しさと、織りなす独自の詩と音楽の世界に引き込まれ。

今日に至るまで、熱心に聴き込み、自分のライブでも、2曲ほど歌わせて頂きました。

(そのとき零さんに、演奏は完コピとかこだわらず、僕のギターも手探りですから好きなテイストでやってください、との言葉を頂いて励まされたり)

ジャンルも雰囲気も、さまざまなテイストなのに、全ての曲に共通して感じるのは、懐かしさ。ずっと探してた音!という気持ちになるのです。

お父さんの書斎で背伸びして聴いた
ボサノヴァやジャズ

小さい頃つれていってもらった
レストランで流れていた歌
(恋は水色とかだったような)

博物館のとあるコーナーで流れていた曲

もう一度聴きたいけど、検索にはかけられない、
私の頭の中の、遠くの方でしか流れていない音楽たち

それらに、もう一度出会えたようでした。

こんなことってあるんだなと思いながら、
ありがたく聴かせて頂いていました。

その時並行して、自分の曲を作ってみようとしていたものの、なかなか上手くいかず。

まとまらないもんだなぁとペンを置いてばかりだったのですが、ある日ふと気づいたのです。

そうか、上手く作ろうとするんじゃなくて、
世界観を出すんだ。
私が今まで生きてきた中で感じたこと、すべて。
私の世界を出すんだ。

零さんの曲を聴いていて、こんなにも素晴らしいと感じるのは、彼が惜しみなく、隅々まで世界観を出しているから

こんな風に自分を表現してもいいんだ!
と、零さんの作品から教えて頂いたのでした。

そこからは、遠くでわずかにしか聴こえなかったラジオのチューニングが合ったかのように、明確に言葉と音が流れ込んできました。

それを書きとめ、録音しました。

自分の世界を出すなんて、なんて恐ろしい
なんて怖いこと

そう思う自分もいましたが、それより早く出してあげたい、その想いの方が強かった。

そんな経緯があり、今回のアルバムの曲は出来上がったのでした。

当初はまさか、ご本人にベースで参加して頂けるなんて、思ってもいませんでしたが…。

近藤零さんは、今年の1月から「moon×moon」と題して、毎月の新月と満月にシングルをリリースされています。

ここから一曲ご紹介したいのですが、どれも良くて選ぶのが大変…

ですが、頑張って選んで、こちら!

「あめがおおきくゆらいだサイン」

https://distrokid.com/hyperfollow/stillbeat/CkbLI2R0R3R

音の重なりと声が、本当に美しい曲です。

「moon×moon」のリリース群は、こちらから↓ジャケットをクリックすると聴けます🎧

https://stillbeat.com/discography/moon-x-moon/

アルバムを作ろう、オリジナルを作ろう!
そう強く思い、実行できたのは、
今回ヴァイオリンの演奏をお願いした、友人であり素晴らしいヴァイオリニストの、江藤有希さんからもらった言葉のおかげでした。

次回はそのことについて…✍️

↓つづきです「自分のペースで」

https://note.com/yahana/n/n980e3c60272a



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?