マガジンのカバー画像

読書のすすめ

179
読んだ本のアウトプットをしていきます!皆さんの参考になれば嬉しいです!
運営しているクリエイター

#教養としての投資入門

【教養としての投資入門】5.2 その「株価」にはあなたの判断も盛り込まれている

楽しむ投資で勝つためには、リスク対リターンをできるだけ最大化することが重要です。

【教養としての投資入門】5.1 楽しむ投資を始める前の基礎知識を得る<勝率50%へ>

勝率50%のスタートラインに立つためには、楽しむ投資を行うための基礎知識を得る必要がありま…

【教養としての投資入門】2.17 まとめー科学的にほぼ確実にお金を増やす方法

ほぼ確実な未来予測は、長期的に世界経済は四つの季節を行き来しながら拡大するということです…

【教養としての投資入門】2.16 投資の環境が劇的に改善している

投資に手間がかかったり、まとまったお金がかかったりするというのは過去の話であり、今では大…

【教養としての投資入門】2.15 長期の投資でリターンが安定

20年という長い期間の中で四つの季節がすべて訪れる確率は高く、分散して投資をしていることに…

【教養としての投資入門】2.14 分散投資でリスクがなくなる

ポイントは、お互い相関性の低い銘柄と資産を選ぶことで、最大の効果が得られるということです…

【教養としての投資入門】2.13 経済の四つの季節を理解する

四つの季節はほとんどの人にとっては予想不可能なものです。 では、経済の季節はどのようにして見分けるのでしょうか。 ポイントは、「一般論」が思っている水準と比べるということです。 春 メディアや評論家たちが思っている以上に景気が良くなった場合   株のような資産の価格が上がる 秋 メディアや評論家たちが思っている以上に景気が悪かった場合   債券のような資産の価格が上がる 夏 メディアや評論家たちが思っている以上にインフレになった場合   実物資産のような資産の価格が上が

【教養としての投資入門】2.12 現金だけへの投資もギャンブル

世界経済は長期的には必ず発展するのはほぼ確実であるのに、いつ投資をすべきかを予想するのは…

【教養としての投資入門】2.11 現金は"保険料"がかかる!

現金の保険料は年間1~2%(インフレ率)です。 なお自動投資では、基本的にすべて外貨に投資し…

【教養としての投資入門】2.10 現金価値のトレンドを見る

直近100年のお金の歴史だけを見ても、現金の価値がいかに不安定であるかがわかります。 現金…

【教養としての投資入門】2.9 現金は価値を保存するのが苦手な資産

経済とは取引の合計です。 取引とは、あなたのお金か信用を、モノ、サービス、他の資産と交換…

【教養としての投資入門】2.1 パッシブ投資をベースとした考え

自動投資を行う最大の目的は、あなたの将来の安心を保障することです。 そもそも、なぜこの長…

【教養としての投資入門】1.9 「教養投資」とは?

λ=「教養投資」は、あなたの思い描く理想のライフスタイルを手に入れるために、最も重要な投…

【教養としての投資入門】1.8 「自動投資」「楽しむ投資」とは?

β=「自動投資」とは、安心を得るための投資。つまり、定年後や老後資金に必要な資産を作る投資。 自動化がとても大きなポイントになる。 α=「楽しむ投資」は、株式投資など、自分が買いたいと思う個別銘柄を選んで投資を行うもの。不動産投資や事業投資などもここに含まれる。