見出し画像

手ェ〜だしたらしまいまでヤレ

『千と千尋の神隠し』で、釜爺が千尋に言った言葉ですが、
何かを始めて詰まった時、
ダメかも知れないと思った時、
必ずと言っていいほどこの場面を思い出すのは私だけ?
きっと子供に同じような事言う時ってあるんじゃないかな?って思います。

せれぞれの性格や敵職はあるとは思いますが、
「やります言って、やり始めたならやりきろうね!」って
もしくは、任せられる人を付けてから
次に取り掛かろうね!

皆んなの為って思って手につけたことが、逆に仇となってしまうこともあるんですよね😅
せっかくの想いがそれではもったいない。
し、中途半端にふられた側はやりずらさを感じるかも知れませんね。

やりきれないことに関しては、
そんな自分を受け入れて、ごめんなさいを伝えればいいと私は思います。

まずは、じぶんの技量を受け入れて
少し上を目指して達成していけばいい。
継続できるコツかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?