見出し画像

目標を忘れてないか?

アルバイト大学生の彼女は、今年から就活しながら、就職先がないーーー!ストレス溜まるーーーって嘆いてます。

「安定を求めたいから、大手に行きたい」
って、言ってるアルバイトちゃんに言ってみた
「だったら、大手に就職するためにお金と時間を使うより、安定できる結婚相手をゲットする為に、花嫁修行にお金と時間を使った方が効率良くない?」

アルバイトちゃん「確かに…🤔でも私、仕事は続けたいんです!かくかくしかじか、こういうことに携わっていきたいんです!」

「えっ!だったらそれって中小企業でも良くない?大手でそこに深く携わっていけるとこあるの?」

アルバイトちゃん「それが…確かに、なかなか無いんです😥」

「皆んなと就活していくことで、自分の目標(ゴール)とか夢忘れてるよね。
これはね、大ーーー多数の人達が起こす過ちなんだけど、いろいろしてるうちに目標を忘れちゃうんだよね。
自分の目標に向かう為の手段なんか何でもいいんだよ!
手段に囚われて、いつの間にかそれが目標に入れ替わってしまう。ここを気をつけてたら、多分選択技は広がると思うんだけど。
どうかな?」

アルバイトちゃん「あっ!ホントです!そう考えたら、選択肢増えるし、絞れてきた!」

ーーーーーーーーーーーーーーー
これは、私の考え方だけど、
よくある「何がしたいん?」って問いに
私は何がしたいって決めなアカンの?って思う派で、
大体この、何がしたいんっ?て問いは、手段のことを言ってる人がほとんどで、

ただ、目標とか目的とかは持ってるますよ。
そうなる為に何がしたいかなんて、
なんでもいいんやって!ってなるんですよね😅
だってそれは手段にしかすぎんし。
手段はいっぱいあっていいと思う。その方が
たくさんの中から選べれるし。

「あれっ?」って道に迷った時には、
自分の目標(ゴール)を思い出せば、意外となんでもできちゃうもんですよ😊
そんなに苦しむ必要ないよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?