見出し画像

パオジアンについて考える


皆さんこんばんにちは。やぎやぎです。
待望のスノーハザードが遂に発売されましたね!

今回はカードが発表されてからすぐに考察しておられたかたが特に多かったように思います。
土日にジムバトルやシティリーグで新カード使って暴れてやろう!って意気込んでるかたもいるでしょう。

なんと言っても今回の目玉は「パオジアンex」ですね!!
僕なりの考察を書き記しておきますので、パオジアン使いたいって人や、使われたらどうしようって人は読んでみてください~

ご新規さんであなたはなにをされてるかたなの?って人用にちょっと書いておくとゲッコウガ好きな水ポケモン箱推しの人って覚えておいてください!
シティリーグではカメックスで予選抜けたり白馬で準優勝したりパルキアで優勝したり🥇

まずはパオジアンexのテキストおさらい

たねポケモンで青天井のわざヘイルブレードをもっており、基本的にはセグレイブのきょくていおんで高ダメージを連発していくことになるかと思います。
そしてなんと言っても強いのが特性わななくれいき。
「戦慄く冷気」カッコよすぎだろ…

バトル場にさえいれば山札からエネルギーを2枚もってくる。

…???

強すぎん…?

でもここでみんなが抱いたであろう疑問。

水エネルギーもってこれるけどさぁ
そもそもパオジアンに似合うエネルギーの柄ってなんなんだろ(?)

ーーーその疑問ここで解決します。

レアリティによっても変わりますのでRR、SR、SA、URに分けて考察していきます。

うずまきエネルギー
RR△ SR△ SA× UR○
パオジアンは豹がモチーフとなっていて、豹はネコ科なのでおそらく寝る時は丸まって寝るはず。
寝ている時の姿がうずまきに見えることからこのエネルギーにするというかたも多いのではないでしょうか!?
代償としてこのエネルギーを使っている時に眠らされるとカビゴンよりも起きないらしい…



ストライプエネルギー
RR◎ SR△ SA△ UR △
豹といえば足が疾い。
実機でもすばやさの種族値が高いことから、ストライプで疾走感や雪山の突風を演出することができるのではないでしょうか!?
このエネルギーを採用して対戦も圧倒的なゲームスピードで決着をつけよう!



レジェンドエネルギー
RR△ SR× SA× UR ○
雪山の溶けた水たまりを表現したこれを選んだあなたは感性が優れています。
環境におられますルギアが後ろにいてくれる安心感が与えられます。



アクマグエネルギー
RR△ SR△ SA○ UR ×
雪山の洞窟の中をイメージした色合い。
月明かりが雪に反射してこう見えると思ったあなたは人の気持ちを考えることが出来る人です。
人生上手くやってそう。



ホロンエネルギー
RR× SR△ SA○ UR×
雪山に落ちた雷を想起させるエネルギー。
災厄ポケモンに相応しいカード。
カッコイイものに敏感なこれを選んだあなたは小学校のナップサック作る時に龍の絵を選んだはず。

僕も龍を選びました。


Breakエネルギー
RR○ SR△ SA△ UR△
パオジアンの登場で環境をBreakさせろ!
物理で殴れ感がいちばんあるRRがいちばん合います。
これを選んだあなたはブレイキングダウンが好きなはず。


SRエネルギー(新・旧)
RR△ SR△ SA△ UR△
動物園にいそうだから檻を表現した~ってかたは子供心をまだ忘れていない人。
洞窟のなかに宝箱ありそうだから箱をイメージした~ってかたはゲーム脳な人。
新しいSR採用した人は新しいもの好きなので浮気します。
別れましょう。



URエネルギー(新・旧・古)
RR○ SR△ SA△ UR◎
これを選んだあなたは高貴なお人。
古のURを選んだあなたは上品なお家柄のお育ち。
旧のURを選んだあなたは煌びやかな人生を歩むでしょう。
新のURを選んだあなたには輝かしい結果がついてくるでしょう。

知らんけど。

Goエネルギー
RR○ SR× SA△ UR×
LET'S GO!!って犬じゃないねんから…
でも豹もボール投げたらとってくれそうなのでこの評価。
これ選んだ人は動物好きなので悪い人はいない。



25thエネルギー
RR△ SR△ SA△ UR△
伝説ポケモンって実機だと強いぶん成長が遅いんですよね。
経験値タイプ125万なんです。
25を揃えてくるあなたはサーニーゴチャンネルも好きなはず。



LAWSONエネルギー
RR× SR× SA× UR×
雪山にLAWSONはない。
あとコンビニの外でペットの紐括りつけて買い物してる人ちょいちょいいるけどパオジアンでそれやったら死人がでるよ。



クイックエネルギー
RR○ SR○ SA○ UR△
正しく雪を表現したカード。
これを選んだあなたは伝統を重んじる人。
規則・ルールに厳しく、自分にも厳しい。
でも甘いもの好き。

ブリザードエネルギー(20th・Dpt・L)
RR○ SR◎ SA◎ UR○
吹雪を表現したカード。
これを使えばもう間違いないです。
Dptが枠白くてシナジーいちばん高いので
Dpt>20th>Lの順が環境となります。
20thは高いカード使うなって怒られるのでご利用には気をつけましょう。



ジムエネルギー
RR- SR- SA- UR-
ジムバトルで初心を思いだすにはこれ。
ポイントや権利のかかった大会ではもう少しオシャレしてもいいかもですね。



チャンピオンエネルギー(2018・2020・2022・2023)
RR- SR- SA- UR-
CLでの戦いの緊張感を持ちたい時、勝ちたい時にもっていこう。

2023
パオジアン発売と同じ2023で、標準的な選択となる。
2022
歴代水のなかでも最強と言われたパルキアにあやかった年代チョイスしたあなたはポケカバーサーカー。
2020
戦慄く冷気と言えばたっぷりバケツ。
たっぷりバケツの登場した年代をチョイスしたあなたは学生時代の友達を大事にするひと。
2018
1つだけデザインが違うCLエネルギー。
これを選んだ人にはなにをやらせてもダメ。
人生なにも上手くいかないでしょう。



以上となります。
これでパオジアン使われた時に相手の心理を読み取りバトルに勝つことが出来るかもしれませんね。

長くなってしまったので今回はここまで。
デッキは気になる人がいたら公開しますね~
それでは新環境お楽しみください(*ˊ˘ˋ*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?