見出し画像

シャワーズVMAXとは

どうもおはこんばんにちはやぎやぎです!
かなり久しぶりですが気が向いたので書き物してみました。
知らん知らんあなた誰だよって人は水ポケモン好きな人ぐらいに認知してもらえたらと思います。

プロモパックに入っている4枚のうちシャワーズVMAXが1番当たりでしたよってお話が今から始まります。

今回は先日行われた京都CLシニアリーグでTOP32の成績を残した「シャワーズVMAX」のデッキが気になるって人がかなりいましたので、デッキの公開に加えてスペースでも話しましたがデッキ選択の経緯などについても触れていきたいと思います。

画像1

・環境について
これは本当に毎回言ってますが、ポケモンへの愛だけでは勝てません。
まず相手を知り己を知ってから現実的な勝ちが見えるのか作戦をたてて使ってあげないと好きなポケモンが無策で敗れていくのは気持ちのいいものではありませんから。

そんなわけで京都CLの環境予想はこちら↓
※ここでは強さではなく使用者数を基準
tier1
ミュウVMAX
はくばバドレックスVMAX
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX+ガラルファイヤーV

tier2
ゲンガーVMAX
ムゲンダイナVMAX
カラマネロ

tier3
れんげきウーラオスVMAX
こくばバドレックスVMAX+マホイップVMAX

多少の誤差はありますがみなさんも似たような環境の認識ではなかったでしょうか。

この環境を基に水デッキの環境+短評↓
(シャワーズVMAXを除く)
※ここでは環境での勝率を基準

tier1
はくばバドレックスVMAX
現環境水デッキの王。
バドレックスVMAXやスイクンVの他にもうらこうさくインテレオンがキバナからアタッカーになり上手くサイドレースを仕掛けることができ、安定性にも優れたデッキ。
環境デッキに対して大きく不利をとるデッキがなく、環境的に強い頂への雪道を自然と採用できる点が高評価。

tier2
スイクンV(チルタリス・インテレオン・ルンパッパ)
スイクンVのスペックの高さでいろいろなポケモンと組みあわせ、どのデッキも水デッキにおいて高水準に位置すると考える。
ミュウVMAXのツールジャマーやパワータブレットが重く、タフネスマントスイクンVが簡単にとられてしまうと考えスイクンVに頼りきったデッキはやや評価を落としました。

インテレオンVMAX
こくばバドレックスVMAXの減少傾向により評価が上がってきたデッキ。
今の環境だとモミを使って中途半端なダメージを消すことで有利に動けると考え、頂への雪道も採用可能で高評価。
打点の低さだけがネック。

tier3
ゲッコウガUNION
れんげきウーラオスVMAX減少傾向により相当数のデッキからミュウが抜けていると考え、たつまきしゅりけんにより勝ちきれるポテンシャルはあると思います。
ただギミックの性質上サイド落ちでゲームが崩壊するためこの評価となりました。

ケケンカニV
カードパワーはあるもののミュウVMAXへの回答が見つかりませんでした。
特性ダメージはフュージョンエネルギーで消され、ダメカンバラマキはオドリドリで消されます。
そこの対策をしながら3エネを用意し続けるのはかなり難しいためこの評価となりました。

ラプラスVMAX
水デッキの序盤からモスノウの特性を必須とするようなタイプのデッキは、ミュウVMAXデッキのオドリドリのじょうねつのしずくでユキハミを倒されることがかなり厳しく、勝率が安定しないためこの評価となりました。
モスノウやめてメロンで育てるならもっと強いポケモンがいます。

ギャラドスVMAX
ここまでで記述のとおり、モスノウ軸だとじょうねつのしずくが厳しく、メロンで3エネアタッカーを用意し続けるのは今の環境だと難しいと判断しこの評価となりました。
エネルギー破壊によせてやると環境に適応出来るかもしれませんので検証待ち。

カメックスVMAX
モスノウ軸については全く同じ、メロンでグランフォールから始動でアタッカーを続けることは可能ですが、オドリドリによるダメージ軽減と逃げながらHP満タンのミュウVMAXを押し付けられるのが厳しく勝率が安定しないためこの評価となりました。

カジリガメVMAX
ポケモンユナイトでは大人気のポケモン。
わざでコイン結果に左右されるためほぼ勝ち盤面で負けたりするのがネック。
カジリガメVMAXを活かすには特性込の耐久を伸ばしていくほうがよいのですが、環境のゲームスピードから受けるのが困難となっている。
当たりつきアイスで表を出し続ければ理論上めちゃくちゃ強いですが、もう気づけば10月になり肌寒くなってきて季節的にそんなに食べれないのでこの評価となりました。

グレイシアVMAX
れんげきウーラオスVMAX減少傾向により相当数のデッキからミュウが抜けていると考えダイツララによる150+150+30が通りやすくなりましたが、たねVポケモンのスイクンVやガラルファイヤーVには弱く勝ちきれないと判断。
ミュウVMAXのダイミラクルからはダメージ無効化できないし、全体的なゲームスピードもあがってきているので受けきることが難しいです。
頂への雪道が環境に相当数存在していることもマイナスの評価となる。

ヒヒダルマVMAX
ミュウVMAX以外にも勝てません。
諦めましょう。

水デッキ環境まとめ!
・メインアタッカーが手貼りもしくは手貼り+メロンで戦えないと遅い!
・Vポケモンを一撃で倒せる火力があり、VMAXポケモンならサイド3~4枚とれる性能があるとよい!
・頂への雪道が採用できるもしくは影響されないほうがよい!
・アストラルビットの次はじょうねつのしずくでモスノウ軸はまだまだ厳しい!

ミュウVMAXの登場による環境の変化で水デッキの勢力図も大きく変わってしまいました。
前置きが長くなりましたが、ここで本題のシャワーズVMAXはどんな立ち位置なのか見ていきましょう。

シャワーズVMAX
水デッキ環境のなかでtier2。
苦手とするシャワーズVMAXを一撃で倒してくるこくばバドレックスVMAX+マホイップVMAXのデッキが減ってきたことで評価が上昇。
エレメンタルバッジ+れんげきエネルギーでわざを使うことができるため今の環境下でもスピード負けしませんし、モミで回復しながら戦うこともできます。
また特性ダメージ+ダイゲキリュウで相手のVポケモンをテンポよく倒すことができ、火力も十分でモミと合わせて1匹のシャワーズVMAXでサイド4枚~5枚とることも可能です。
シャワーズVMAXは特性に依存していない為、環境に強い頂への雪道を採用することもでき高評価。
後攻でも使いたいわざがあるのも良いところでどんどんよぶからテッポウオ、メッソン、シャワーズVをたくさん並べることができます。
強いのに誰も使ってないのでなにしてくるか相手が理解していないままゲームが進むこともありeasyWinできることもままあります。
みなさんもサムネのシャワーズVを見てちゃんとVMAXのテキスト思い浮かびましたか?
必要パーツが多く、サイド落ちのゲームプラン修正が大変なのがネック。

まとめてみると環境で勝つために求められている条件をクリアしている水デッキであり、CLのような大会では「何してくるか分からない」が大きな武器になると思い候補となる。
練習会の段階で合間合間使っているなかで、初見での勝率が8割を超えていたことと全体の勝率を見ても勝ち越しすることができていた。
また、その他候補デッキのミュウVMAXやアルセウス&ディアルガ&パルキアGXがはくばバドレックスVMAXにあまりにも勝てなかったためシャワーズVMAXを使用することとなる。
(はくばバドレックスVMAXを使用しなかったのはりさりさが練習時間足りなかったため)

・環境デッキとの相性

vsミュウVMAX      五分
フュージョンエネルギーとカミツレのきらめきを採用してない、若しくは採用枚数が少ないタイプのデッキには有利だと考えています。
ガラルジグザグマのかんしゃくヘッドやインテレオンのクイックシューターがフュージョンエネルギーの効果で消されてしまいダイゲキリュウのダメージが伸びないためうねりの扇などの対策カードを採用し、モミでの回復までを考慮し五分だと考えています。

vsはくばバドレックスVMAX     有利
特性ダメージ+ダイゲキリュウでスイクンVを簡単に倒すことができ、シャワーズVMAXが一撃で倒されることがほとんどないためモミで回復することでゲームを有利に進めることができます。

vsアルセウス&ディアルガ&パルキアGX+ガラルファイヤーV     有利
シャワーズVMAXが一撃で倒されることがないためモミで回復することでゲームを有利に進めることができます。
シャワーズVMAXを無視して2-2-2でサイドをとるプランに対しては回収ネットで対応します。

vsゲンガーVMAX      微有利
構築上盤面にVポケモンがあまり並ばず、ゲンガーVMAXのパニックフィアーでは一撃で倒されないのでモミで受けることが出来ます。
キョダイマルノミで1体目のシャワーズVMAXが一撃で倒されてもリセットスタンプを絡めることで2体目のシャワーズVMAXは突破されにくいので微有利だと考えています。

vsムゲンダイナVMAX     有利
特性ダメージ+ダイゲキリュウでVポケモンを簡単に倒すことができ、シャワーズVMAXが一撃で倒されることがほとんどないためモミで回復することでゲームを有利に進めることができます。

vsカラマネロ     有利
特性ダメージでベンチのマーイーカを倒しながらバトル場のカラマネロを倒すことで攻撃されないターンを作ることができ、中打点をモミで回復することでサイドレースを有利に進めることができます。

vsこくばバドレックスVMAX+マホイップVMAX       不利
マホイップVMAXのキョダイホイッパーでシャワーズVMAXが一撃で簡単に倒されてしまうためモミを有効に活用出来ず、サイドを有利に進められてしまうため不利だと考えています。

vsれんげきウーラオスVMAX       不利
ミュウVMAXの登場により、れんげきウーラオスVMAXのシェアが落ちると予想しミュウを採用していないため、れんげきウーラオスVMAXのキョダイレンゲキでシステムポケモンが倒されてしまい上手くゲームを作ることができなくなるため不利だと考えています。

ここから以下は有料になります。
デッキリスト・採用カード・不採用カード、マッチングにおける考えかたなどについて書いています。

・是非買ってほしい人
シャワーズが好きな人!
福岡CLシティリーグで使いたい人!
シャワーズに初見殺しされたくない人!
水デッキが好きな人!
やぎやぎファンとりさりさファンの人!

質問あればこちらTwitterアカウントまで
やぎやぎ(@AOkIZnrkcS0UZ4h)
りさりさ(@risarisa0723da)

ここから先は

5,296字 / 2画像

¥ 380

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?