見出し画像

【0053】少し遅い時間帯に時差通勤したら快適でした。

今週に入って朝の通勤で乗車する電車、下り方向なのですが普段よりも混んでいます。東武スカイツリーラインの北千住駅から東武動物公園駅まで朝の7時台の急行あるいは区間急行に乗車しています。東武線のダイヤ改正で急行が減って代わりに準急が運転されていたり、運転間隔も少し空くようになっていることは以前にnoteに書きました。

通勤時に私が利用している電車をリストアップしてみます。急行と区間急行の区別は北千住駅から東武動物公園駅までの間の停車駅が同一なので省いています。その代わりに車両数を入れています。
~~~~~~
車両数 北千住駅発 東武動物公園駅着
10両 6時49分 7時23分
 6両 7時08分 7時43分
 6両 7時20分 7時55分
 6両 7時28分 8時03分
10両 7時31分 8時12分
~~~~~~
たいていは北千住駅発7時08分か7時20分に乗っています。1月22日(月)の朝は7時08分発の電車に乗ったのですが、えらく混んでいました。途中駅の新越谷、せんげん台、春日部ではすし詰めに近い状態でした。あとで知り合いに確認すると、どうやら高校入試に向かう受験生が乗っていたみたいです。まぁそれは混みますよね。

この日は座席に座っていたのですが、やはり混んでいる電車は快適とは言えません。それならば一計を案じるというほどではないですが、時差通勤して混雑を逃れようと思った訳です。ここで早い時間帯にシフトするかというと、冬至を過ぎたとはいえ日の出時刻はまだ遅いので、遅い時間帯にシフトするといったあたりは軟弱者の判断な訳です。

1月23日(火)は7時31分発の10両編成の電車の最後尾の車両に乗りました、北千住駅から東武動物公園駅まで車内は空いていました。快適そのものという感じの読書時間を過ごしました。

翌日の1月24日(水)は車で通勤したため、朝の列車の混雑は未確認です。1月25日(木)は北千住駅7時20分発の電車に乗りました。車内の混雑は少なめで、少なくとも1月22日(月)ほどではありませんでした。入試日程との関係でしょうか。

勤め先の大学は1時限目の始まりが9時です。授業がある期間は万が一遅れた場合のことを考えると、この遅い時間帯の電車を普段使いするのは、さすがにリスキーです。されど春夏の休みの間は遅めの時差通勤をするのもありかなぁと思った次第です。

2024年1月26日(金)記


記事が面白いと思ったら、サポートしていただければ嬉しく思います。 いわゆる投げ銭です。 いただいたサポートは、取材費用として使わせていただきます。