見出し画像

ITパスポート受験

ITパスポート受験。最近受けているような資格試験とは違う雰囲気。というのも40人弱も受験者がおり、皆がキッチリ同じ時間に試験を開始する形式。

こんなに試験会場が混みあうのは、ちと・・・。
というわけで、試験にわりと手こずったのだけど、試験終了時の混雑に巻き込まれるのは勘弁ということで、ギリギリ終了1分前くらいに途中退室。ロッカーとかエレベーターでハマるのは回避したく。

試験そのものは当初予定の予備日8日分は全部サボって潰れて、過去問2周目の最後1日分もとばす。1ヶ月半を予定していたので、勉強期間は45日 - サボり9日の36日くらいか。

過去問やり始めてからは、勉強時間は毎日1時間を超えていたけど、テキストを読むのは体感20~30分。36日 × 平均45分として1620分。累計27時間勉強したと。
毎日少しずつなので、さほど気にならなかったが結構ガンバッたな・・・。

合格発表は翌月中旬以降なのだけど、試験終了直後に採点結果が出る。合格基準は満たしていたので、おそらく合格かと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?