見出し画像

manabiDX

経産省の教育プログラムmanabiDX。2022年の前期後期のPBLに参加。無事に両方ともゴールド修了(後期は見込み)。各PBLで上位入賞を目指したのだが果たせず。

後期日程では現場研修プログラムにも参加。実企業での研修となり、守秘義務があるので内容は書けないが、きっちり「足跡」は残した。社外の人とチームを組み、知り合えたのはとてもいい機会。こちらでも修了証get!(見込み)

そして、個人的に取り組んでいたのがSIGNATEプログラムの完走。SIGNATEさん提供の教育コースがmanabiDX期間中なら無料で受講できる。さすがの税金パワー。

私の貧乏性ゆえに受けられるものは全部受けようと、期間中ほぼ毎日コツコツ受講。期限が見えてからは残りメニュー数を鑑みて計画的に受講。

結果、無事全Menu完走。そしてLv99に。Lvはだいぶ早い段階でLv99に到達していたのだが・・・

右側のアセスメントの点数が結構いいのを現場研修のマッチング時にアピールしてみたり・・・

各Questが終わるとChallengeMissionに挑戦できる。(終わらなくても挑戦出来るかも)このChallengeMissionも全クリした。コンペ形式になっていて、全部で1位を取ろうと思っていたのだが、こちらは達成できず。

以下順位(2023/2/8時点)

  • 健康診断・・・1位

  • 新入社員・・・1位

  • ECサイト・・・1位

  • 預金・・・1位

  • 欠陥検出・・・1位

  • 自動車・・・1位

  • Jリーグ・・・2位

  • 賃貸・・・2位

  • 宿泊予約・・・2位

  • 弁当・・・3位

  • 株価・・・4位

  • 債務不履行・・・5位

  • 雲・・・5位

  • 衛星・・・5位

  • 異常検知・・・6位

というわけで、心ゆくまで堪能したmanabiDX。この経験を実際の業務やコンぺで是非とも活かしたいのだが・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?