マガジンのカバー画像

日々想ったことの忘備録

9
雑記的な
運営しているクリエイター

#働く人のメンタルヘルス

"不安"の正体と対処法について私なりに考えてみる【個人的考察】

"不安"の正体と対処法について私なりに考えてみる【個人的考察】

突然、”不安”という黒っぽいモンスターが襲ってくることがあります。
彼らが私の元を訪問する時は、いつだって不定期。
せめて1ヶ月くらい前から「こちら”不安”と申します。後ほどお伺いしますね!」くらいのアポイントをとってほしいものです。(そんなことできたら苦労しないですね)

さて、そんな”不安”について、私が思っていることや、日々意識していることを簡単にお話します。

■”不安”の正体”不安”

もっとみる
「すみません」より「ありがとう」に溢れる日常へ。

「すみません」より「ありがとう」に溢れる日常へ。

日常の中で、「すみません」と口にすることはよくあります。

”すみません”を使うタイミング
・誰かに何かを手伝ってもらいたい時のお願いとして
・誰かに何かを手伝ってもらった時のお礼として
・仕事でミスをした時の謝罪として
・ただなんとなく
などなど

この言葉について、私の思うところを徒然と書いていきますね。

■「すみません」という魔法の言葉「すみません」という言葉は非常便利で、本来の意味を問わ

もっとみる