見出し画像

子育てで大事なことを教わった動画〜バタヤンチャンネル〜

おはようございます🌟✨やふーです🌻

すっかり、バタヤン村の村民になっております。

毎朝はるさん聴いてたのですが、ついにvoicyも1,5倍速で聴き始め(笑)
朝からバタヤンチャンネルも聴いて出勤してます(笑)なんかね、朝からめっちゃ元気になる🥺

そしてネズミ講作戦、着々と実践中(笑)⇒これわかる人はバタ友ですね(^o^)

先日、voicyからとんで、
YouTubeのバタヤンチャンネルにも飛んでまいりました。

その時にみた、この回。

井桁容子先生とバタヤンのすくすく子育てならぬ、くすくす子育て。

シンプルだけど、なかなか実践できないだろうな、てこともあったり。

すぐ実践したい!と思うことがあったり。

すごくいい動画でした。

わたしが特に井桁先生のすごいと思ったところは4つで、

➊笑いが大事
➋小中高大は成績表を見ず子育てした。
というところは、えーーと思いました(笑)そのときにおっしゃられてのは、
大人になったら成績表が悪かったから、良かったからとか何か役にたちました?」とバタヤンに言われてるのを聴いて、た、確かに。と思いました。

ただ、なにも言わなかったけど
ここぞというときにやる人はカッコいいよね」とよく言われていたそうで。(笑)

我が家の男子諸君もこの言葉は超効きそうだな、と直感的に思いました(笑)

❸子供がいくつになっても膝に来てごらん!と抱いてみる。
⇒これは嫌がる思春期の男子でもなんだかんだ嬉しかったり、お母さんの膝に乗ったり肌に触れる行為が愛情はぐくむ上でもとても良いこと、的なお話をされてました。

❹本当に困ってるとき、手を差し伸べてほしい、と思ってるときのサインだけは見逃さないようにしていた。

という話でした。

どれも面白おかしくお話されていて、
いまのわたしにはすごく刺さる内容でした(*^^*)

よかったらみてみて下さいね🌈

本日もみなさん、ステキな一日を🌻
わたしもあなたも最強の運と笑顔で😉

お返事最近遅めですが、週末に返します🥺

日々是好日。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?