マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

#北区

暑い日は蕎麦日和at北区梶原

暑いので蕎麦日和。梶原「北むら」に行ったが、お店の前に4人待ち。こんなことは初めてだ。梶…

24

焼肉屋に1人で入るのに気が引けて「特選焼肉定食」🥩をオーダーしてしまった😅

お目当てのピザ屋🍕が満員で、何処に入るか迷った末に、前から気になっていた焼肉屋「一頭買焼…

37

梶原のカレー「たびる」で一日一善お得🉐

アテにしていた梶原の蕎麦屋がお休み。いつも安心安定で休むことはなかったのに、ここのところ…

27

町中華ランチは「牛肉カレー炒飯🥩」

亀🐢の水槽の買い替え下見に栄町「コーナン」帰りに、王子に出て「天安門」で中華ランチ。  …

29

カツ丼食って、丼物は蕎麦屋の原点回帰とシミジミ想う

年中無休と思っていた北区梶原の蕎麦屋「北むら」が、店主の体調不良でお休み。慌てて梶原銀座…

25

文句なしに圧倒的に美味しい北区梶原「カレーとビリヤニとお酒 たびる」

下町の北区梶原にある「カレーとビリヤニとお酒 たびる」。たぶん一年前くらいにオープンして…

24

ビャンビャン麺ことはじめ

連れ合いは新年「ビャンビャン麺」はじめ。いつもの王子の中華「菜々香(ななか)」へ。先ずは生ビール🍻でグビグビ。自分は「台湾🇹🇼ラーメン」。挽肉がたっぷりと乗っていて、しかも唐辛子🌶️のたっぷり混ざったピリ辛。スープと麺はノーマルラーメン。台北で「担仔麺」を食べたが、あれを大きくした日本版。なかなか美味しかった。 https://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13170382/

町中華のようでいて本格中華な王子「天安門」

久しぶりの王子「天安門」。町中華のようでいて、実際は本格中華🇨🇳。    先ずは生ビール…

16

早くも訪れた初冬、めっきり寒くなったので、変化球「鍋焼きうどん」三昧

めっきり寒くなったので温まろうと「梶原砂場」で鍋焼きうどん。少しずつバリエーションで、自…

21

梶原踏切そばの「中華そば ますや」は居心地良くて、夫婦連れが次々と来店

昨晩に孫が連れ合いの作った炒飯を美味しそうに食べていたのを見て、今日は身体と心が炒飯を欲…

23

「ビャンビャン麺」愛好家の連れ合いが愛する王子「菜々香」は、町中華とガチ中華の微…

「ビャンビャン麺」を愛好する連れ合いが「切れた」というので、王子「菜々香」へ。先ずは生ビ…

20

北区王子の王道中華「天安門」

 このところ王子では「ビャンビャン麺」の「菜々香」ばかり行っていたことを知人に指摘されて…

瓶ビール→カツ煮→盛り蕎麦、これが自分のお気に入りコース

ご近所の梶原砂場で蕎麦ランチ。ありきたりの蕎麦屋だから、決して遠くから客が来るタイプのお…

週末はビャンビャン麺コース

「ビャンビャン麺」好きの連れ合いに合わせて王子のガチ中華「菜々香」へ。先ずは生ビール🍻をグビグビ。もちろん連れ合いは「ビャンビャン麺」@780、自分は「五目土鍋ご飯」@780。「五目土鍋ご飯」は、グラグラの熱々。舌が火傷しそう。好みの塩味餡かけが嬉しい。野菜も海鮮もたっぷりだ。底のご飯が少しお焦げ状になっているのがいい。 https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13170382/