マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

#王子

焼肉屋に1人で入るのに気が引けて「特選焼肉定食」🥩をオーダーしてしまった😅

お目当てのピザ屋🍕が満員で、何処に入るか迷った末に、前から気になっていた焼肉屋「一頭買焼…

37

王子「菜々香」でビャンビャン麺を広めた連れ合い

義父の墓参帰りに王子「菜々香」で、いつものビャンビャン麺ランチコース。先ずは生ビール🍻で…

16

町中華ランチは「牛肉カレー炒飯🥩」

亀🐢の水槽の買い替え下見に栄町「コーナン」帰りに、王子に出て「天安門」で中華ランチ。  …

29

ビャンビャン麺ことはじめ

連れ合いは新年「ビャンビャン麺」はじめ。いつもの王子の中華「菜々香(ななか)」へ。先ずは生…

19

町中華のようでいて本格中華な王子「天安門」

久しぶりの王子「天安門」。町中華のようでいて、実際は本格中華🇨🇳。    先ずは生ビール…

16

「ビャンビャン麺」愛好家の連れ合いが愛する王子「菜々香」は、町中華とガチ中華の微…

「ビャンビャン麺」を愛好する連れ合いが「切れた」というので、王子「菜々香」へ。先ずは生ビ…

20

思い出す王子食堂の酢豚

ビャンビャン麺信者の連れ合いと、王子「菜々香」へ。先ずは生ビール🍻で乾杯。連れ合いのオーダーは、もちろん「ビャンビャン麺」、自分は「酢豚」。素揚げした豚肉🐖がゴロンゴロンとドッサリ。甘酢がベースで軽やかにして爽やかな味覚。酢豚には元々職場の思い出がある。土曜日になると社食でよく酢豚が出た。これは私の大好物であった。しかし酢豚は賛否両論だった。特に上司の部長は酢豚が苦手で「おい、外に行こうよ」と言って、向かいの団地の蕎麦屋に連れ出された。酢豚が食べられなくなった僕が悲しんでいる

北区王子の王道中華「天安門」

 このところ王子では「ビャンビャン麺」の「菜々香」ばかり行っていたことを知人に指摘されて…

週末はビャンビャン麺コース

「ビャンビャン麺」好きの連れ合いに合わせて王子のガチ中華「菜々香」へ。先ずは生ビール🍻を…

ジョブチューン「ピザーラの回」が頭に浮かんでピザ🍕ランチ

朝にピザーラ🍕の宣伝が聞こえてきた。先週の「ジョブチューン」でピザーラが出場して「海鮮ピ…

北区王子高層ビル「北とぴあ」のお食事処

北区王子駅前の高層ビル「北とぴあ」。最上階17階にはステーキ🥩「山海亭」があったが、お店を…

ガチ中華と町中華の中間「菜々香」

「ビャンビャン麺」が大好きな連れ合いの主導で王子のガチ中華「菜々香(ななか)」を訪問。お店…

いつに間にか王子が下北沢化、ハンバーガーショップ「Greedy FOX barger shop」の大行…

ここのところ王子で大行列のハンバーガー🍔レストラン「Grredy Fox Burger」。タレントが出演…

銀だこは親子連れOK

王子駅前の高層ビル最上階にできたレストランを目指したが全館休業。やむを得ず、隣の「築地銀だこ」へ。先ずは連れ合いが生ビール、自分はハイボールで乾杯。「銀だこ」と言えばタコ焼き。オーダーは以下の通り。特に焼きおにぎりは胡麻油を混ぜていて好評。 1️⃣葱蛸🐙 2️⃣銀だこ蛸刺し 3️⃣鶏皮串 4️⃣ソース焼きそば 5️⃣焼きおにぎり ここは居酒屋だけど親子連れもOK。きっとタコ焼きが大人と子供を繋ぐメニューなのだろう。育ち盛り男の子二人は、さぞかしいっぱい食べたのだろ