マガジンのカバー画像

ちょっと一杯🍺

696
夜の一杯。美味しい一杯、楽しい一杯。下戸の口ですが、お薦め店をご紹介。写真は根津「車屋」の「鯖棒鮨」。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

阿佐ヶ谷「豚八戒」で鍋パーティー🍲

友人たちと阿佐ヶ谷の食べログ百名店「豚八戒」で鍋🍲パーティー。火鍋と辛くないスープと、真…

22

新宿しょんべん横丁「四文屋」は外国人客ばかり

お仕事飲み会で新宿しょんべん横丁(思い出横丁)「四文屋」。かつて友人に連れてきてもらって以…

17

日中友好会館「馥」の本格ビャンビャン麺

作家の森まゆみ先生を囲む会。業界のお歴々が集まる席に何故か列席。飯田橋「日中友好会館」の…

18

娘一家から連れ合いの誕生日祝いは、川口春奈も来た赤羽の中華「麒麟菜館」

今日は孫連れで娘一家が、連れ合いの誕生日祝いをしてくれた。場所はお互いが近い赤羽の中華「…

19

どうしても食べてみたかった「いつもと違うレバニラ」、夜の二子玉川「久華」

どうしても食べてみたかった、二子玉川「久華」の「いつもと違うレバニラ」。お仕事のフェロー…

22

連れ合いの誕生日で、本人が希望する梅島「虹屋」は「希須林」で仕込んだ腕

連れ合いの誕生日で、本人が希望する梅島「虹屋」を訪問。昼は町中華だが、夜は本格中華のお店…

19

雨の休日の浅草で、お目当てに2軒振られて、水口食堂「いり豚」にありつく

休日の浅草探訪。雨にもかかわらず、浅草は傘を持った外人客で混雑。お目当ての「あるぷす」「金魚」に振られて「水口食堂」を再訪。相変わらず、おじさんおばさんばかりの店内。競馬新聞を握り締めて、競馬中継を観る親爺。一発勝負をかけているのだろうか。  前回にオーダーし損ねた「いり豚」「ウィンナーソーセージ」。名物「いり豚」は豚肉🐖と玉葱🧅を、ケチャップにカレー粉を混ぜたようなソースで炒めている。庶民派な下町の美味しさ。「ウィンナーソーセージ」は7本も入っていて、ポテサラ付き。切れ目

「ビャンビャン麺」愛好家の連れ合いが愛する王子「菜々香」は、町中華とガチ中華の微…

「ビャンビャン麺」を愛好する連れ合いが「切れた」というので、王子「菜々香」へ。先ずは生ビ…

20

いつまでも熊野前にあって欲しい、天ぷら「山の井」

7ヶ月ぶりの熊野前の天ぷら「山の井」。大将によれば昨日は大混雑で、今日は閑古鳥とのこと。…

17